■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 最新50Solaris教えてスレッド 其のSun
- 276 :通りすがり :01/10/13 00:54
- >>255
UPD のサーバプログラムを書くときに INADDR_ANY で port を bind してし
まうと client への返信時の source address は routing table で上位に
きている interface の address を使うようです。
netstat -r で、qfe3 と qfe3:1 のどちらが上になっているか確認してみては?
気の利いたサーバプログラムでは、起動時に system で使われている address
すべてで bind を行い、client への返信の source address は client から
の packet の dest address を使うようにしているようです。
ntpd がどうかはわかりませんが、qfe3:1 を UP した後に、改めて ntpd を
再起動したらもしかしたら期待通りの source address を利用するかもしれ
ません。
新着レスの表示
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)