■掲示板に戻る■ 1- 101- 201- 301- 401- 501- 最新50

Solaris教えてスレッド 其のSun

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/07 13:58
Sun MicrosystemsのSolarisについての質問スレッドです。
過去に同じような質問が出ていないか確かめてから書き込みましょう。

Solaris教えてスレッド
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=969471588
Solaris教えてスレッド 其の弐
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=992533773

リンク等は
>>2-10

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/07 13:59
Sun Microsystems
http://www.sun.co.jp/
Free Solaris
http://www.sun.co.jp/solaris/binaries/
http://www.sun.com/solaris/binaries/
Solaris Intel プラットフォーム版ハードウェア互換リスト (HCL)
http://soldc.sun.com/support/drivers/hcl_ja/
オンライン ドキュメント
http://docs.sun.com/
Sun Blade 100
http://www.sun.co.jp/ws/sunblade100/index.html


PlatHome (Solarisを購入できます)
http://online.plathome.co.jp/cgi-bin/category.phtml?parent=%274006%27
日本サン・ユーザ・グループ(NSUG)
http://www.nsug.or.jp/
SunWorld (月刊誌)
http://www.idg.co.jp/magazines/index_sw.html
いつも心に太陽を。
http://solaris.sunfish.suginami.tokyo.jp/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/07 14:37
Intel版でXをフルカラーに設定すると、すぐにXサーバーが落ちて
しまうのです。ビデオカードもコンパチリストにあるものを
何種か試しました(S3 Virge, Millenium, TNT, ATI Rage IIc)
がどれでも同じ症状です。8ビットカラーでは正常に動くのに。
使用リリースは00/6です。このような状況の解決方法がわかる方
ご教示お願いします。

4 :「質問より先に解答を書いてしまう」シリーズ :01/09/07 15:00
解答:そういう場合はLinuxを使った方がいいでしょう。
>>5

(5に、これに合う質問を書くこと)

5 :名無しさん@太陽がいっぱい :01/09/07 15:02
Solaris2/FAQ
http://www.sun.co.jp/tech/faq/solaris2_ja/

x86FAQ
http://nejimaki2.pfu.co.jp/x86/faq/

Frequently Asked Questions and Answers list of fj.sys.sun
http://www.nurs.or.jp/~asada/FAQ/SUN/fj.sys.sun-FAQ.html

6 : :01/09/07 15:06
質問したるワン。
犬でもソラリスってつかえるのか?
指はねーぞ、英語もよめないぞ。
教えろや人間厨房どもワン。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/07 15:34
>>3 「使用リリースは00/6」って"6/00"だよね?
6/00だと もしビデオカード関連のパッチ当ててないとなると
結構ボロが出てくるかも知れない
http://sunsolve.sun.com/pub-cgi/retrieve.pl?doc=fpatches/109401
↑これ当てて試してみて

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/07 15:38
>>6
http://www.hawkeye.ac/micky/
Snort 使ってる犬もいるから、
資質と努力しだいじゃネーノ?

9 :ななし :01/09/07 19:53
佐藤さんの solaris の web page って、生きています?
なんか、繋がらないんですけど・・・

Solaris8(x86) + SB64 という環境で、Real Player を
動かしたいのですが(ラジ@を聴きたい)、どうしたら
良いでしょうか。x86 用は出ていないみたいだし・・・
やはり無理なのでしょうか?

10 :monkey :01/09/07 20:31
>>6 逆に質問させて下さい
サルでもLinuxは使えるのでしょうか?
「犬猿の仲」というだけに 相性が心配です

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/07 22:06
>>9 「...太陽を。」ですか? こちらではつながりますが
でも昨日か一昨日あたりつながらなかったな......

http://www.bolthole.com/solaris/sbpci/ というのがあるので
試してみては? SB64で動くかどうかはわかんないけど
でLinux版のRealPlayerをlxrunでも使って動かせるか......?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/07 23:19
Solarisでマルチメディア系はあきらめろ。
不毛な努力を強いられるだけだ。
その努力をもっと有意義なことに使え。

13 :名無し :01/09/08 00:54
>12
諦めないで勉強して、それでこそ色々と覚えるんじゃないのか?確かにWindowsに比べると苦労は多いが、いざ成功した時に、その時までに得た知識ってその後色々とSolarisを扱う上で
役に立つだろ?それともSolarisに対する食べず嫌いの戯言か?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/08 00:59
不毛な努力ってのには同意だな。
OSにだって向き不向きがある。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/08 01:09
にしても x86 Solaris で realplayer は無理だろ.
って lxrun で行ったりとかしないかしら.

FreeBSD で linux emu な realplayer 使うと realplayer
落ちまくって欝

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/08 01:26
x86 Solaris で RealPlayer は ver5.0 なら一応ある。
最近の Movie では見れないのもあるみたいだからラジ@とやらも聞けないかもね。
http://proforma.real.com/real/player/blackjack.html


次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)