■掲示板に戻る■ 1- 最新50

■FreeBSD(98)専用スレ■

1 :sage :01/09/02 11:27 ID:0QrvI8Yk
タイトルの通りです。どうぞ〜。

35 :初歩的な質問 :01/10/13 15:37
98用のBOOTディスク(FD)ってどうやって作るんですか?

LASER5社のFreeBSD 4.3を買ってきたのですが
CD-ROMブートに対応していない為、マニュアル通りにはいかなくて困ってます。

ちなみに機種はPC9821V12です。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/13 15:38
>>35
http://www.jp.freebsd.org/pc98/docs/

37 :初歩的な質問 :01/10/13 15:55
あ、IBM互換用のrawrite使ってました。。。

boot成功です。ありがとうございました。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/14 00:49
PC98はイパーイあるんだがNICがどこにもない(ワラ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/14 01:32
CanBeに挿したアンガマンバス社のCBus用でいいなら持ってるが?>38

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/14 02:54
98は2台あって、両方ともNICは刺さっているんだけど、両方ともHDDが
死んでる。500MBの壁のマシンと、6.4GBの壁があるマシン。
どうしたものかなぁ。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/14 06:38
>>40
高いけど外付けSCSIにするとか。今Xa7に60GB+40GB付いてる。
まぁSCSIっても最近のは中身ATA、I/FだけSCSIという偽物だけど。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/14 07:45
〉〉41
XA7 100GBは、www鯖ですか?

43 :35です :01/10/15 04:52
おかげさまでGNOMEが立ち上がりました。

これからもよろしくお願いします。

44 :35です(哀 :01/10/15 22:13
あ・・・壊れた。。(マジ
3GBのHDが認識されないので中身いじってたら逝っちゃいました(ひょっとして静電気??)
あーハードはむずい。。プログラマーの私には難しすぎます。

でも、廃棄処分寸前の98だったのであきらめがつきました。(パーツだけ残すつもり)

来月にはNXが廃棄処分の対象になるらしいので
こんどこそがんばります。

45 :かえってきたage吉 :01/10/22 13:46
age

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/23(日) 01:26 ID:EEoSRKJ.
女に犯されるのやべぇぇぇぇっぇぇぇええぇぇぇ!!!1!
http://pocket-m.net/hgss/czj4lj2
しかも生!!超生で犯られちゃったしwwww
ぶっちゃけ逆に金払ってもいいほど気持ちよかったぞww


新着レスの表示

名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)