■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50

■FreeBSD(98)専用スレ■

1 :sage :01/09/02 11:27 ID:0QrvI8Yk
タイトルの通りです。どうぞ〜。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/02 12:33 ID:n9hkZEnQ
これって、sage専用スレになってないか?

まぁ、それはそうとしてFreeBSD(98)が全盛期
だったのって2.1.5-RESEASEから2.2.8まで
の様な気がしない?NEC PC-98がいつ販売中止
したか覚えてないけど、fj.os.bsd.freebsdでPC-98
の話題見ない用になってしまった。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/02 13:05 ID:.Xx5clH2


4 :3 :01/09/02 13:09 ID:.Xx5clH2
(上がるみたいだ)

で、FreeBSD スレとあえて別にするだけのネタがあるのかな。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/02 22:59 ID:RS66s55g
FreeBSD(98) 現役で使ってますよ〜。
ただし 2.2.8 ですが(藁
一応 y2k patch は当てました。
それからの security hole 等は追ってませんのでちょっとやばめです。
今度 4.x か 3.5.1 にする予定。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/02 23:03 ID:FYT8pP9Q
おお、俺の待ち望んでいたスレが立ちあがった!

4.3使ってたけど、今CFの読みこみとXの設定で挫折して今放置中なのよ。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/02 23:24 ID:RS66s55g
>6
CF って sendmail の CF?
あれはわかりにくいから sendmail cf を使った方がよいと思われ。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/02 23:29 ID:FYT8pP9Q
>>7
すまそ、CompactFlashをいつものくせで略してましたわ。
pccard.conf が 4.x で書式が変わって昔のが使えなくて困ってるんですよ。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/02 23:35 ID:RS66s55g
>>8
なるほど。
漏れ的に 98 でノートで BSD なら NetBSD も結構良い選択肢だと思う。
9821 なら最初から 30 行表示でウマ−

# jvim 使ってると半角でウマ−を入力できん(汗


続きを読む

掲示板に戻る 全部 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)