■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50

なんかUNIX板が称えられまくってるが・・・

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/26 08:38
今までgzipを導入してなかった2chがアホだっただけだろ?

28 :  :01/08/26 11:01
>>1
言われてみれば・・・・・・
gunzipでもlhaでもなんでもよかったので早く導入してれば・・・・・・

29 :約1年前の議論 :01/08/26 11:06
http://mentai.2ch.net/network/kako/968/968816540.html

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/26 11:07
>>28
どうやってlha導入すんだ・・・・・

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/26 11:11
日本の構造改革と同じだ。危なくならないと誰も動かない。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/26 11:11
駄スレsageろ。せっかく2chを救った板の住人が減る。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/26 11:13
ところでどこが圧縮されている板になってるんだ?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/26 11:13
たぶん根本的な解決にはならないのよね。
2ch向けに許せる帯域を設定して回線に制限かけるほうが正解。
せっかく増速しても軽くなると利用が増えてすぐに帯域を喰い潰すの法則。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/26 11:14
水さすつもりは全くないのですが、
>>23
>面白くてやってるだけなんだから

こういうふうに言えちゃうところがまたカッコイイ・・・

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/26 11:16
>>15
>UNIXer 的には、ただの「read.cgi 急いで hack 祭り」だよな。

でも、最近の「祭り」の中では一番生産的でカコイイとも思われ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/26 11:17
人様のCodeのミスにだけは敏感な習性のいやな人達だぜ(藁

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/26 11:17
>>34
技術的な問題とBig-Server側の政治的な問題は別なのよ。
もっといろんなスレ読んで全体を把握してから来て。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/26 11:21
>>38
政治的てのがよくわからないけど普通のホスティング業者なら
帯域制限さくっとかけて終りだと思うけど。
それにこの対応は一ヶ月もするとまたトラフィックがもとに戻るんじゃないかな。
趣味でやってんだからほっといてくれには賛成するのでsage

40 :  :01/08/26 11:26
今回の仕事はお金に直すとお幾ら?
プロジェクトチームが出来て、しかもあの短時間…

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/26 11:28
>>39
批判要望で議論され尽くしている。
簡単に言うと帯域制限だとホスティング会社が2chをホストしてる
理由がまったく無くなるので、やっぱり2chは別のホスティング
会社へ行くことになる。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/26 11:31
どのへんのスレが教えてくれよん。
限界にきてて減らしたいのに制限するのは無意味のロジックがわからんので。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/26 11:35
>>42
ソースは忘れたが。

2ch の帯域を制限する
 ↓
重くなって2ちゃんねらーの不満蓄積
 ↓
ホスティング会社は「あの巨大掲示板がサクサク動く」ってのがウリ
 ↓
ホスティング会社 マズ-

ということっぽい。

44 :名無しさん :01/08/26 11:41
>>43
42とかとは全くの別人なのですが、"あの2chが円滑に動く"というのは
ホスティング会社にとっては良い宣伝になっているという事ですか?

45 :43 :01/08/26 11:44
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=accuse&key=998670947&st=177&to=193&nofirst=true
======

From: [177] 名無しさんの声 <sage>
>夜勤さん
帯域制限ってできないんですか?

From: [186] 夜勤 ★ <>
いやー 制限かけたら、うちの広告の意味がなくなっちゃうです。
というか、もう制限掛けているのと同じ状況のサーバあるから
同じことなんですけどね、

From: [187] 名無しさんの声 <age>
確かに2chレベルのアクセスがあっても耐えられるというのが売りなんだろうしなぁ

From: [191] 名無しさんの声 <sage>
>>186
うちの広告って言いますと、

2ちゃんねるも使っている Big-Server.com
http://www.maido3.com/server/

ってことですか… そうですよねぇ。宣伝になりゃしない。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/26 11:44
>>44
44がイイこと言った!!

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/26 11:45
でも、サーバーのスペックって思ったほどすごくないね。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/26 11:58
帯域が命でしょ。
まぁとにかく、夏休みを越すことができればいいわけで。
冬休みになるまでは平和でしょう。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/26 11:58
帯域制限は建前上できないけど回線が限界か
広告に偽りありってやつだな

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/26 12:00
いや言われてざっと見てきたら具体的な帯域の目標でてたよ50Mってね。
あと来年以降は転送料取るかもしれないのであぼーんかも(藁

51 :名無しさん :01/08/26 12:00
考えてみたら、今回の危機はホスティング会社の危機でもあったのでは?
大きなウリが消えるわけだから。
それを有志が自力で解決するというのは凄い掲示板だと思うし、
ホスティング会社は1銭も使わずに今回の危機を回避できた、という点で
得をしたと言えるでしょう。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/26 12:04
圧縮したことによって、データの流通量って何%くらい減ったの?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/26 12:06
ホスティング会社の危機って点ではエンジニアの質もちょっと...ね

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/26 12:06
よくわからんけど感動した! ありがとう。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/26 12:09
結局

 夜勤★

って、脅したり徹夜で眺めてた以外何してタン?

56 :  :01/08/26 12:11
BigServer自体の経営が苦しいのでは?
ここ使っている企業なんかあるのかな?
もしかすると2ちゃんねるを乗せているというだけで敬遠する企業が
あったりして。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/26 12:12
問題があっても有効的な対策を構じられなかったから
こういう事態になったんじゃねーの?
あ、read.cgiに適当にsleepいれてやれば帯域制限になるな(藁

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/26 12:12
平均1/3は減ったみたいだね。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/26 12:13
今日もバカ話ができるのは
UNIX板住人をはじめとする有志各位のおかげです。
多謝。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/26 12:13
元々のread.cgiって誰が書いた物なのかな?
Big-Serverの人間なのだとしたら、gzip云々以前にあれはちょっとなぁ...

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/26 12:14
>>59
俺はまだ悲観的なんだが・・・

62 :ちょっと :01/08/26 12:14
聞きたいんですけど何がどうなったんですか?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/26 12:15
>>62
運用面の問題を技術的に解決した気になってるところ、邪魔するな

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/26 12:15
>>51
引き続き2chを使える僕たちもね。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/26 12:15
>>62
コレがコレでもーたいへんなんですわ

66 :わかんねえやつらだな :01/08/26 12:16
ここ見たら?
http://www.gedoh.org/aki/2ch/wiki/yukiwiki.cgi?[[82DC82C682DF]]

67 :ななし :01/08/26 12:17
>>66
ありがと

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/26 12:17
他の板でread.cgiの最適化というか高速化やってるが転送増えるだけなんじゃ。
適度に悪いレスポンスで我慢できる程度が最適なんじゃないかな。

69 :Seisei_Yamaguchi :01/08/26 12:24
今回は急ぐ必要があったのかも知れないけど
後半日引き伸ばせば >>62の様な人も事態を骨身に感じて
技術者は更に称えられる ( 地位向上 ) のでわ .

そういう演出をせずに一直線ってのが職人気質でカコイイんだけど .

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/26 12:25
>>58 「1/3は減った」ではなく「1/3くらいになった」です。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/26 12:27
UNIX板は相手にされず静かなのが一番いいよ。
せっかくの価値ある専門板なんだから。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/26 12:29
同感

73 : :01/08/26 12:37
素人質問ですけど、UNIXってナンですか?
パソコンは、インターネットとメールしか使わないので
専門用語がわかりません

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/26 12:38
>>73
こっちでやれ。sage で。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=998779290

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/26 21:28 ID:znrohpkM
つーか、普段から来てるものとしては、こんなに注目されると怖いよ(^-^;;
なーんか、後でしっぺ返しが来そうで。今までどおりが良いよねぇ……

76 :  :01/08/26 23:37 ID:ZpbZ8tZM
>>1
確かにそうだが、発想や理想をあるべき時に実行するからすごいんだよ。
思うだけなら誰でもできる。


新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)