■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2ch閉鎖の危機なんだと(Part3.1)
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/08/28 09:09 ID:2eseTliQ
DNSラウンドロビンで表側を複数台に分けたとして、裏側の、実際に記事データをいちいち
ミラーリングする手法だと、各リーフノード間のトラフィック増による時差が馬鹿にならないと
思うんだけど、どうだろう。この時差を許容するなら、NNTP/NNRP を捨てる意味がよくわからない。
(いや、だいぶそのタイムラグは違うのはわかっているのだけど、そのミラーリングに)
これを、各表サーバ1つごとに1台づつマシンを増やしてソフトウェアRAIDなりででかくて速い
記事置き場にしておいてNFSマウントとか、NFSだとトラフィック的に無理があるなら
RAIDコントローラに使えるようなSCSIドライバを書いて直接SCSIで物理的につなげる、
つまり現行のハードウェアRAIDを自作してしまう、ってのはどうかなあ。
# イニシャルでコストが結構かかるけど、月に何百万とか払うよりましな気がする
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)