■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 最新50

2chの動作報告はここで。

1 :テスターのつもり :2001/08/26(日) 03:30
2chの修正してるスレに書き込むと迷惑かもしれないので、
動作報告用のスレッド立てました。
テストの結果はここに書き込んでください。

書き込むときには、
・OS
・ブラウザ
・テストした板へのURL
・テストした結果、現象
を書き込んでね。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/26(日) 03:33
実際にコーディングしてる人達の
目に触れない所でテスト結果を
報告した所でそれが何になるのか?

3 :テスターのつもり :2001/08/26(日) 03:35
実際にコーディングしてる人に、
IEで動いた〜とか、Macでだめーとかいっても混乱するっしょ。
まとめた方がいいじゃん。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/26(日) 03:35
コーティングのじゃまになるんで分離したの

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/26(日) 03:35
また嘘書いて喜ぶ人とか出るだろうから、纏めないと意味ないと思うよ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/26(日) 03:36
テスト結果をここに集めてこのスレにいる住人がそれをまとめて
極力作業をしている人が無駄なレスを読まなくてすむようにするためだ

read.cgi 5.01 報告
Win2kSP2+IE5.5SP2で保存しても落ちなかった
Donut2.52でも大丈夫

7 : ◆No.4wgmg :2001/08/26(日) 03:36
これはスクリプトの変更と関係あるのか分かりませんけれど、
スレッドタイトルをクリックすると、
FlashGetが起動してしまいます。
Win98SE、IE5.01使用しています。
少年犯罪板で、この現象がおこります。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/26(日) 03:38
Solaris8i + Netscape4.78
テスト板 - UNIX板
結果 - 問題なし

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/26(日) 03:41
OS:HP-UX11
BROWSER:ネスケ4.76Base Install(128-bit encryption)
人権板でログ参照できない

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/26(日) 03:42
あまりお役にたてませんが、手持ちの環境でのテストです。

Vine Linux 1.0beta (kernel ver. 2.0.30) にて
w3m で http://piza2.2ch.net/test/check.cgi を見てみた結果。

(1) w3m ver.0.1.10 (これは Vine Linux 2.1.5でも rpmで入ってるやつ。)
(configure option 不明)
HTTP_ACCEPT_ENCODING の表示無し。

(2) w3m ver.0.2.1 (さっきおおもとからひろってきてmakeした。
configure option なし)
HTTP_ACCEPT_ENCODING = gzip, compress, bzip, bzip2, deflate

報告終わり。みんなありがと。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/26(日) 03:43
deb 2.2
mozillaM18-3
Lin板
書き込み 可
リロード 可

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/26(日) 03:44
>>7
ツール−インターネットオプション−詳細設定−HTTP 1.1
のところのチェックを両方オンにしてみて。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/26(日) 03:45
2ちゃんねる危機の発端は、この「2ちゃんねるに殺されかけた」とか書かれている
このサイトから起こったものだそうです。   
かなり水面下で、2ちゃんねるに対して攻勢をかけようとする連中が結束した模様。
まあ2ちゃんねるがつぶれるわけないけど。    
http://www2.odn.ne.jp/~win530//voice/voice05.html

14 : ◆No.4wgmg :2001/08/26(日) 03:45
少年犯罪板です。
Win98SE + IE5.01
書き込み後に文字化けした画面が出てきます。
改めて板に飛ぶと、
画面の表示が戻っていて、きちんと書き込みされています。
>>7
の状態は改善されました。

15 : ◆No.4wgmg :2001/08/26(日) 03:46
>>12
プロクシ接続をしていなくても
効果ありなんでしょうか?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/26(日) 03:47
BeOS5 Pro Edition(x86)
w3m beta-990831、w3m beta-990831
この板で試したら
いずれも表示/書き込み/リロード可能でした

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/26(日) 03:48
▽ スレの URL
▽ プロバイダ名
▽ OS の種類・バージョン・SP
▽ ブラウザの種類・バージョン・SP
▽ PROXYの有無・HTTPヘッダの設

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/26(日) 03:48
>>1
これやるならテストの標準の方法を示した方が良いかと。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/26(日) 03:49
ニュース速報板です
X68000。WMはKo-Window 2.24です。
ブラウザにWebXpression使っていますが
半角英数字直後の2バイト文字が化けます。
つうかこんなの今更使ってテストする俺が悪いのかもね(^_^;

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/26(日) 03:52
楽器、作曲板もなんとかしてー。

21 :テスターのつもり :2001/08/26(日) 03:53
本家本元で、こことは別のテスト用すれを作ってるので、
そっちに移行したほうが良いかな?
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=musicx&key=998676619&ls=100
↑ゴローちゃん逮捕のスレに見えるけど、テスト用らしい。
みなさまもうしわけありませんが、本家の方にお願いします。
*しっかし、みなさんいろんな環境で(藁

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/26(日) 03:53
>>19
できましたら、もう少し現在標準的な環境でお願いしたいのですが・・・

23 :半角板その他住人 :2001/08/26(日) 03:53
アイドル画像板http://www2.bbspink.com/test/read.cgi?bbs=girls&key=998754756
Win98 4/10/98 IE5.00.2014. 串なし
100位スレッドに書きこみ。問題なし

24 :オカルト板 :2001/08/26(日) 04:00
http://curry.2ch.net/occult/index2.html
win98 IE5.50
み、見れないんです。
ちなみに、当方B86,W61,H89です。

25 :野球板 :2001/08/26(日) 04:02
Win98SE IE5.5 串無し、某大手プロバイダ、問題なし。
軽くなったように思います。ありがとう。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/26(日) 04:10
>>24
http://piza2.2ch.net/occult/index2.html
オカ板はこちらです

27 :チェキナ名無しさん :2001/08/26(日) 04:16
批判要望板ですが書き込んだ後やリロードすると

--------------
・フ;index2.htmlフ[・U・lw寉r lゥイl$ル膨ヌvl蠱c-ゥ-ulKFjル1Cィ鰥
-------------

こんな文字が永遠と続きます。

Windows2000pro
IE5.01sp2
proxomitron使用
CATV接続

28 :オカルト板 :2001/08/26(日) 04:16
>>26
あ、そうもありがとうございます!
あなたのこと、あの世からも応援してます(友人3名)。

29 :HELP :2001/08/26(日) 04:18
自作PC板で
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=995476452&ls=50

TOP10以下の例えば上記のスレがみることができません
WIN98SE IEの5.00.3314.2101です

30 :あるケミストさん :2001/08/26(日) 04:19
化学板っす。
http://mentai.2ch.net/bake/index2.html

ん?ここは旧CGIかな?

31 :テスター276号 :2001/08/26(日) 04:19
IE5/5.5のバグみたいですが、スレに書き込みを行った後の掲示板画面から、最新レス50を表示すると、
キャッシュされているページをそのまま表示してしまいます。
その後リロードをかけると本当の最新になるので、致命的な問題ではないですが・・・。

テストURLは次
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=musicx&key=998676619&ls=50


続きを読む

掲示板に戻る 全部 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)