■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2ch閉鎖の危機なんだと(Part2.1)
1 :
名無しさん
:2001/08/26(日) 00:42
元スレ
2ch閉鎖の危機なんだと
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=998695422
その2が無い? ので続きはこちら。
応援はここじゃなくて専用スレで。
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:27
落ちるという人はソース表示してそこから保存してください。
MSにしか直せません。
この話題終了。
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:27
>>788
IE5.01SP2+Donuts2.51だと落ちない。
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:28
>>817
マジっすか! ヤッタ!
…って俺が喜んでどうする。
それなら、安心ですね。
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:28
>>781
Win98SE IE5.01SP2
Web ページ完全 と 単一のファイル(*.mht) で落ちたけど
HTMLのみ だと正常に保存できた
822 :
369
◆3XTuRnAc
:2001/08/26(日) 03:28
せめてgzipがライブラリになってればなぁ。static Linkして
サーバへの負担を減らせるのだが・・・・。
# zlibってinfozipだしなー。
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:28
>>817
情報ありがとうございます。
>mod_gzipは、来週末に導入されます(導入は半ば決定だそうです。
ツール作者にも周知したほうがいいですね。
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:28
>>817
> mod_gzipは、来週末に導入されます(導入は半ば決定だそうです。
祝。ありがとう&お疲れ様
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:29
>>818
なめとんか。頃すぞ
826 :
名無し娘。
◆vP.bOZFQ
:2001/08/26(日) 03:29
>>817
わーい(^^
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:29
2ちゃんねる危機の発端は、この「2ちゃんねるに殺されかけた」とか書かれている
このサイトから起こったものだそうです。
かなり水面下で、2ちゃんねるに対して攻勢をかけようとする連中が結束した模様。
まあ2ちゃんねるがつぶれるわけないけど。
http://www2.odn.ne.jp/~win530//voice/voice05.html
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:29
>>822
サーバの負担は問題ない程度らしいので今は気にしなくていいでしょう。
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:29
>>828
うるせーんだよ
830 :
Win98テスト結果
:2001/08/26(日) 03:29
読み込みONLY
1.NN4.75
2.[Mozilla]
Mozilla 0.9.1
Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:0.9.1) Gecko/20010607
共に、
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=musicx&key=998676619
にて
レスを全部読む 最新レス100
のロード、リロード、全て問題なし
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:30
>>828
気にするんだよ!いいかげんにしろ!
832 :
369
◆3XTuRnAc
:2001/08/26(日) 03:30
>>828
そうですね。下手にソースからリンクしたらread5.cgiもGPLで公開しないと
ならないし・・・ってそう言う展開もなかなかオツですが。
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:30
>>825
ここでこれ以上話すことありますか?
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:30
>>830
いや、レスを全部読むはいけないよ
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:31
保存すると落ちる件ですが
Win2kSP2+IE5.5SP2+Donut2.52でこっちは大丈夫でした
当たり前だけど、NN4.73でも大丈夫
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:31
>>833
調子に乗るな
837 :
ver5.01レポ
:2001/08/26(日) 03:31
スレに書きこんだ後に、
そのスレの最新レス50のリンクを押すと
キャッシュが聞いて自分の書きこみが反映されてない表示がでるです。
リロードしたらでます。
仕様かな?
838 :
w3m
:2001/08/26(日) 03:31
test
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:31
2ちゃんだったら、mod_gzipのコンフィグも
<IfModule mod_gzip.c>
mod_gzip_on yes
mod_gzip_dechunk yes
mod_gzip_keep_workfiles No
mod_gzip_temp_dir /tmp
mod_gzip_minimum_file_size 200
mod_gzip_maximum_file_size 0
mod_gzip_maximum_inmem_size 1000000
mod_gzip_item_include file \.htm$
mod_gzip_item_include file \.html$
mod_gzip_item_include mime ^text/.*
mod_gzip_item_include handler ^perl-script$
mod_gzip_item_include handler ^cgi-script$
mod_gzip_item_include handler ^server-parsed$
mod_gzip_item_exclude mime ^image/.*
</IfModule>
ぐらいで良さげ…。
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:31
salad 版 5.01 への変更確認。
841 :
テスターのつもり
:2001/08/26(日) 03:31
テスター用のスレを作りました。
動作報告はこっちでやったら?
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=998764239
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:31
>>830
MACのIEってgzipに対応してないって聞いたんだけどどうよ?
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:31
>>835
NN4.73で?こっちはだめだよ!
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:32
新しいスレのテンプレ用意しました。
でも立てられません。
誰かお願いします。
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:32
>>835
どうでもいいがネスケのJAVA VMは切ってるかい?
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:32
>>841
そんなところにテスター用のスレ作られてもなあ・・・
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:32
>>842
対応してません。
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:32
>>845
もちろんぬかりなし。
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:32
>>817
やりましたね!
850 :
803
:2001/08/26(日) 03:33
>>817
> htmlは未圧縮ファイルです。
それはわかってるんですが、index2.html も圧縮しちゃうと
gzip対応していないブラウザはダメですよね?
なので、index2.htmlは非圧縮のままにしておいて、
両方見れるようにしておいたほうが良いと思います。
どっちにしろ、mod_gzip入るのなら、index2.htmlが要求されたら
自動的にindex2.html.gz を返すので、リロードのリンク先は
index2.htmlのままにしておいたほうが良いんじゃないでしょうか?
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:33
>>842
その場合は非圧縮のデータが返るから問題なし
Macのシェアは小さいし
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:33
>>842
対応してるわけねえだろ。
アホか
853 :
夜勤 ★
:2001/08/26(日) 03:33
salad 4.68, 5.12, 5.15
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:33
>>850
だったら最初からindex2.htmlにしとけよ!
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:34
ふむ。
Apacheにmod_gzipを組み込んでHP配信を高速化する
http://www.planet-green.com/linux/mod_gzip.html
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:34
稲垣吾郎が逮捕されるとはな!
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:34
>>837
はsalad鯖でのテストです。
NN4.73/FreeBSD
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:34
>>853
むしろ軽くなってませんか?
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:35
2ch閉鎖の危機なんだと(Part2.2)
みんなで力を合わせれ!
■2ch閉鎖の危機なんだと
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=998695422
■2ch閉鎖の危機なんだと(Part2.1)
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=998754174
ソース(ミラーです。本家はアタック防止のため書き込みません。)
http://www.gedoh.org/aki/2ch/210.170.217.35/incoming/
■■■■■■■注意■■■■■■■
ここのスレではマァヴ@削除管理委員長が常駐しています。
関係ない話や嵐書き込みは即あぼーん&ホスト毎書き込み禁止にします。
■あっぷろーだー
http://isweb31.infoseek.co.jp/computer/nkdn/cgi-bin/upload.cgi
■■連携スレ■■
gzip 圧縮や Last-Modified 対応など
マクロレベルでの高速化については↓でお願いします。
2ch閉鎖の危機なんだと(Part2.1) @UNIX板
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=998754174
CGI の無駄なコードの省略など
ミクロなレベルの話題は↓こちらでお願いします。
プログラマが2chを救う!? @プログラム板
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tech&key=998736516
無駄なタグの消去やHTMLの修正などは↓こちらでどうぞ。
スキルの高い方知恵を貸してください @web制作管理板
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hp&key=998741961
■■他の板の住人へ ■■
ここのURLを張らないで応援板のURLを張ってください。
馬鹿が多く来て話になりません。
(事態は収束に向かいつつあるよ。みんなすごすぎだyo!)
上記の意味が解らんやつは首突っ込まずに回線切ってその首吊れ。
>>2
難民用に定期書き込みテンプレ
実験中のサーバー&書き込み/表示テスト報告スレッド
関連スレ
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:35
>>855
Wexinの4.02使ってみれば?
861 :
名無しさん@MZ-2000
◆tBOHg0Po
:2001/08/26(日) 03:35
>>837
IE だったら、キャッシュを強く優先する設定になってるからじゃないかな。
[ツール] - [インターネット オプション] - [インターネット一時ファイル]
の [設定...] ボタンを押して、 [保存されたページの新しいバージョンの
確認] のチェックを「ページを表示するたびに確認する」にしてみて
ください
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:35
>>854
だからぁ、それやっちゃったら非対応の
ブラウザで見れないって言ってるんでしょうが!
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:35
このすれでもいいのかな・・・・汗
DTP板なんか表示がへんなんだけど・・・
うちらがマカーだからかな・・・汗
864 :
ななしさん@通信技術
:2001/08/26(日) 03:35
read4.cみてて気が付いたけど、queryを分解しているところに
buffer overrunがあるみたいだよ。
#安全上わかりにくい書き方しかできなくて歯がゆい。
865 :
名無し娘。
◆vP.bOZFQ
:2001/08/26(日) 03:35
>>853
load averageですか?ちょっと重たいような。
866 :
夜勤 ★
:2001/08/26(日) 03:35
転送量も下がったと思うんですが、
元来この時間は急激に下がる時間なので、明日 natto あたりで
テストしてみます、
現在 read.cgi ver 5.01
piza2
salad
www2.bbspink
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:36
■■実験中のサーバー&書き込み/表示テスト報告スレッド■■
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=musicx&key=998676619
OK の場合は報告不要です。 うまく表示されなかった場合は、
▽ スレの URL
▽ プロバイダ名
▽ OS の種類・バージョン・SP
▽ ブラウザの種類・バージョン・SP
▽ PROXYの有無・HTTPヘッダの設定
を書いてください。
■■関連スレ■■
転送量(料)の増加で2ch閉鎖の危機!の続きの続き
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=accuse&key=998738215
雑談・応援・グチは↓こちらでどうぞ。
UNIX板で2chのプログラムを開発中 パート2 @批判要望板
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=accuse&key=99875716
■■難民用テンプレ■■
みんなで力を合わせれ!
gzip 圧縮や Last-Modified 対応など
転送量軽減に関する話題は↓こちらでお願いします。
2ch閉鎖の危機なんだと(Part2.1) @UNIX板
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=998754174
read.cgi の無駄なコードの省略や高速化など
関数毎の最適化については↓こちらでお願いします。
プログラマが2chを救う!? @プログラム板(このスレです)
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tech&key=998736516
無駄なタグの消去やHTMLの修正などは↓こちらでどうぞ。
スキルの高い方知恵を貸してください @web制作管理板
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hp&key=998741961
応援やグチ、今後の2chはどうなるか、
何故この事態が起こったかなどの議論は↓こちらでどうぞ。
UNIX板で2chのプログラムを開発中 パート2 @批判要望板
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=accuse&key=998757160
他の板の住人へ
ここのURLを張らないで応援板のURLを張ってください。
馬鹿が多く来て話になりません。
(事態は収束に向かいつつあるよ。みんなすごすぎだyo!)
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:36
>>858
急がば回れ。いましばらく様子を見たほうが。
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:36
mod_gzip が利用できないと言うのはがいしゅつだからこれ以上言うな
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:36
saladでのread.cgiに挙動不審な点は見あたりませんでした。
IE5.5SP1+win2000SP2でした。
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:36
>>853
うちはIEなんですが、どちらかというと、
DDpci/020kkの3.55に設定を合わせたほうがよいのではないかと・・・
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:37
誰か・・・立ててくださいです。
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:37
>>870
IE5.5のDeltac_001です
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:37
>>869
はぁ? 導入決定だが?
>>817
見ろ
875 :
FreePascal
:2001/08/26(日) 03:38
Lynx 2.8.3 で読み込み。プラットホームは Linux。
ロード・リロード問題なし。速くてビックリ。もう少しいじってみま。
いい仕事してるよなー、半日程度の時間で。(w
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:38
mod_gzipがどうしても利用できないみたいなんですが・・・
どうすればいいですか?
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:38
2chが潰れなっかたのはUNIX板の在日同朋のおかげニダ
2chネラーは感謝汁
878 :
BSD初級
◆copCwU/A
:2001/08/26(日) 03:38
いつ再インストールしてもいいマシンあったんで
即席 ftp サーバ立てたよ。 必要なら言って。
adsl だけどどこまで持つかは不明。
879 :
夜勤 ★
:2001/08/26(日) 03:38
>>858
かなり軽くなっていると思われます。
>>864
内緒にしておいてください。
>>865
salad は元々一番重たいサーバですから、実際は軽くなっているかと
880 :
名無し娘。
◆vP.bOZFQ
:2001/08/26(日) 03:39
新スレ、たてました。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=998764722&ls=50
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:39
>867
see >817
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:39
>>874
スマ、記憶が最初のの「汎用サーバだからサーバ設定弄れない」のままだった
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:39
>>873
IE5.5っていっても、KMAXを5.82以下にしておかないと読めないぞ。
あとはTipsのccg10gv13あたりに置く
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:40
>>882
アホだなおまえ。
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:40
どうして軽くなったんでしょ。
時間的な問題?
それとも転送が一瞬で終わるから?
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:41
>>882
そりゃそうだよ。調子のってるからそうなるんだよ。
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:41
>>885
圧縮して転送するから
888 :
DolBacky
:2001/08/26(日) 03:41
とりあえずMOD_GZIPが導入されるまでは、
index2.html:非圧縮
index2.htm:圧縮
・・・として扱おうと思います。
index2.htmlにおいてもリロードなどのリンク先はindex2.htmとなります。
889 :
Perler
◆GSi39OA6
:2001/08/26(日) 03:41
どうやら安定してきてるようですね。
実際に動いてるところを見ると嬉しいもんです。
夜勤さんにはつまらないミスで色々お手数かけてしまい
すみませんでした。
ftpサーバーを用意してくれた369さん、アドバイスやご指摘いただいた方々、
応援してくださった方々、大変ありがとうございました。
今からちょっと出かけてくるので、あとはよろしくです。朝には戻ってると
思います。
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:42
>>884
>>886
あのー、、煽るくらいなら傍観しておいてほしいのですが・・・
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:42
しかし、一時的に転送量が減ったのはともかくとして、ユーザ数が増加すれば
元の木阿弥なんだよなあ。
ホスティングの方で専用ハード使って転送レート制限をかけるべきなんだけどね。
本当は。
ウインドウサイズ下げちゃうとか、そういう小手先ではダメだろうなあ...
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:43
2ちゃんねる危機の発端は、この「2ちゃんねるに殺されかけた」とか書かれている
このサイトから起こったものだそうです。
かなり水面下で、2ちゃんねるに対して攻勢をかけようとする連中が結束した模様。
まあ2ちゃんねるがつぶれるわけないけど。
http://www2.odn.ne.jp/~win530//voice/voice05.html
893 :
名無し娘。
◆vP.bOZFQ
:2001/08/26(日) 03:43
新スレです。
そろそろ移動してください。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=998764722&ls=50
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:43
そのうち安くていい鯖やがみつかるでそ。
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:43
>>892
そのうちBANGされるから気をつけろ
896 :
369
◆3XTuRnAc
:2001/08/26(日) 03:44
>Perlerさん
お疲れさまでした。実際には何もお手伝いできなくて申し訳ない(^^;;。
2chを救った英雄はあなただ!
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:44
>>889
お疲れ様です
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:45
回線転送量大をスクリプト触って
どうにか出来るのですか?
初心者が邪魔レスごめん
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:45
>>889
perlerさん、みなさんお疲れさまでした。
夜勤さん、この一ヶ月は特にお疲れさまでした。
これからもお願いします。
900 :
◆F3moeCAs
:2001/08/26(日) 03:45
>>886
の夜勤氏
トラフィックの検証は1週間ぐらい、特に金曜と土曜の夜を結果を
重視してやったほうがいいと思います。
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:45
Perlerさん、おつかれさまです。
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:45
>>887
我々は圧縮したら重くなることを心配してたのですが
むしろ軽くなったという事実にちょっとおどろきです。
ところで、さっきから透明あぼーんでもされてるのか
>> でのやりとりがちぐはぐな気が。。。気のせいかな?
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:45
すみません、かちゅ用。。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=998764722
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:45
新しいバージョンが<HTML>の間に異常に空白があるのは気のせいでしょうか?
対応している環境なら無駄な空白を送らないと思ってたけど・・・
環境はWin2kSP2+IE5.5SP1です
905 :
名無し
:2001/08/26(日) 03:47
さあ、次はプログラム板の方に行こうよ。
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:47
>>902
気のせいじゃないよ
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:47
>>891
「増えちゃったら終わり」というけど
さすがにいまの4〜16倍にふえることはないでしょう。
今のアクセス数に16倍をかけたら・・・・うーん
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:47
Perlerさん夜勤さん他の皆さんお疲れさま。
光明が見えてきた感じですね。続きも期待してます。
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:47
2ちゃんねる危機の発端は、そもそもこの「2ちゃんねるに殺されかけた」とか書かれている
このサイトから起こったものだそうです。 s
http://www2.odn.ne.jp/~win530//voice/voice05.html
かなり水面下で、2ちゃんねるに対して攻勢をかけようとする連中が結束した模様。
まあ2ちゃんねるがつぶれるわけないけど。
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:47
>>904
転送時には数バイトになってるので問題なしです。
対応して「いない」環境で送られないのです。
はげしくがいしゅつ
911 :
名無しさん@UNIXに感謝。
:2001/08/26(日) 03:48
Perler氏
ご苦労様でした。
912 :
118
:2001/08/26(日) 03:48
ご苦労様です>>perlerさん
よくぞこんな歯がゆくてわがままなテスターたちの中でがんばられました。
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:49
おつかれさまでした。。。
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:50
意味不明なんだけどこのスレ
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:50
次スレはプログラム板ですか?
スレタイトルは「read.cgi改良スレッド」でどうよ?
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:50
2ちゃんねる危機の発端は、そもそもこの「2ちゃんねるに殺されかけた」とか書かれている
このサイトから起こったものだそうです。。
http://www2.odn.ne.jp/~win530//voice/voice05.html
かなり水面下で、2ちゃんねるに対して攻勢をかけようとする連中が結束した模様。
まあ2ちゃんねるがつぶれるわけないけど。
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:51
スペース入れた方がいいね。
「read.cgi改良スレッド」→「read.cgi 改良スレッド」
続きを読む
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)