■掲示板に戻る■
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2ch閉鎖の危機なんだと(Part2.1)
1 :
名無しさん
:2001/08/26(日) 00:42
元スレ
2ch閉鎖の危機なんだと
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=998695422
その2が無い? ので続きはこちら。
応援はここじゃなくて専用スレで。
737 :
Perler
◆GSi39OA6
:2001/08/26(日) 03:08
ftp://210.170.217.35/incoming/perler/read4-blank.c.2
に、非圧縮ブラウザに2048バイト余分に送信してしまう問題の対応版を入れました。
738 :
aki
:2001/08/26(日) 03:09
>716
追従:
http://www.gedoh.org/aki/2ch/210.170.217.35/incoming/
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:09
いままでリロード失敗してたけど新CGIで成功。
WIN98SE IE5.01SP2
GET
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=musicx&key=998676619&ls=50
HTTP/1.1
Accept: */*
Referer:
http://piza2.2ch.net/musicx/index2.html
Accept-Language: en-us,ja;q=0.7,ie-ee;q=0.3
Accept-Encoding: gzip, deflate
If-Modified-Since: Sat, 25 Aug 2001 18:06:06 GMT
User-Agent: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)
Host: piza2.2ch.net
Proxy-Connection: Keep-Alive
Pragma: no-cache
Cookie: NAME; MAIL=sage
HTTP/1.1 200 OK
Date: Sat, 25 Aug 2001 18:07:09 GMT
Server: Apache/1.3.6 (Unix) PHP/4.0.3pl1 mod_ssl/2.3.6 OpenSSL/0.9.3a
Content-Encoding: gzip
Last-Modified: Sat, 25 Aug 2001 18:07:06 GMT
Keep-Alive: timeout=10, max=100
Proxy-Connection: Keep-Alive
Connection: Keep-Alive
Transfer-Encoding: chunked
Content-Type: text/html
dcd
・M驥;vロsラ遽8Qfkl
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:09
>>729
すれ違いでは?
741 :
402
◆9s4tWx9g
:2001/08/26(日) 03:09
さっき実験してたものですが、リロード時のヘッダの欠け直りました!
リクエスト
GET
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=musicx&key=998676619&ls=50
HTTP/1.0
Accept: */*
Referer:
http://piza2.2ch.net/musicx/index2.html
Accept-Language: ja
Accept-Encoding: gzip, deflate
If-Modified-Since: Sat, 25 Aug 2001 18:06:06 GMT
User-Agent: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)
Host: piza2.2ch.net
Proxy-Connection: Keep-Alive
Pragma: no-cache
Cookie: NAME; MAIL=sage
レスポンス
HTTP/1.1 200 OK
Date: Sat, 25 Aug 2001 18:07:03 GMT
Server: Apache/1.3.6 (Unix) PHP/4.0.3pl1 mod_ssl/2.3.6 OpenSSL/0.9.3a
Content-Encoding: gzip
Last-Modified: Sat, 25 Aug 2001 18:07:03 GMT
Proxy-Connection: close
Connection: close
Content-Type: text/htm
ですー。
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:11
夜勤さん見てますか?
>>737への入れ替えをお願いします。
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:11
CSSが使えないテキストブラウザだって、
ちゃんとHTMLが記述してあれば
あっさりした表示になるだけなんだから問題ないでしょう。
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:11
>>729
会社だとブラウザを自由に変えられない場合もある。
745 :
Perler
◆GSi39OA6
:2001/08/26(日) 03:11
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=musicx&key=997110260&ls=100
を見てます。さすが、リロードが一瞬ですね。
746 :
夜勤 ★
:2001/08/26(日) 03:11
read4-blank.c.1 を使いました。
747 :
609
:2001/08/26(日) 03:12
さらに数百万件の過去ログを掘り出して
HTTP転送のバージョンを調べてみました。
1.0 679190
1.1 2061012
やはり7割ぐらいの人がHTTP/1.1に対応しているみたいです。
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:12
CSS議論はこっちでどうぞ↓
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hp&key=998741961
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:12
>>744
CSS切ればすむ
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:12
>>746
お答えサンクス。
それを元に改造してみます
751 :
Perler
◆GSi39OA6
:2001/08/26(日) 03:12
>>746
お手数をかけますが、read4-blank.c.2に差し替えて頂けないでしょうか?
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:12
うあー、piza2の未更新時リロード速くなってますね。すげー。すげー。
Last-Modified恐るべし…。
ところで、
"Status: 304 Not Modified\n"
にした方がいいかも…なんとなく。
753 :
名無しさん
:2001/08/26(日) 03:12
389 名前:KiT with☆ジントヨー☆ 投稿日:2001/08/26(日) 03:10
CSSがつかえたら今まで通りに見えて、
CSSが使えなくても、それなりに見える。という環境ではダメなの?
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:13
>>747
うちのサーバでもほぼ近似値です。
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:13
>>746 夜勤さん
それはgzip非対応ブラウザに2048バイト余分に送信するバグがあるので
read4-blank.c.2(>>737)を使ってください。
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:13
みんなで力を合わせれ!
gzip 圧縮や Last-Modified 対応など
転送量軽減に関する話題は↓こちらでお願いします。
2ch閉鎖の危機なんだと(Part2.1) @UNIX板(このスレです)
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=998754174
read.cgi の無駄なコードの省略や高速化など
関数毎の最適化については↓こちらでお願いします。
プログラマが2chを救う!? @プログラム板
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tech&key=998736516
無駄なタグの消去やHTMLの修正などは↓こちらでどうぞ。
スキルの高い方知恵を貸してください @web制作管理板
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hp&key=998741961
応援やグチ、今後の2chはどうなるか、
何故この事態が起こったかなどの議論は↓こちらでどうぞ。
UNIX板で2chのプログラムを開発中 パート2 @批判要望板
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=accuse&key=998757160
他の板の住人へ
ここのURLを張らないで応援板のURLを張ってください。
馬鹿が多く来て話になりません。
(事態は収束に向かいつつあるよ。みんなすごすぎだyo!)
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:14
そろそろCSS関係の話はWeb製作に移ったほうがいいのでは?
758 :
708
:2001/08/26(日) 03:14
確かに余計な半角入ってます。
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:14
自作PC板でこの板で言うTOP10までみえるんですが
それ以外のだと見えないです
どうしたらいいですか?
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:14
某タブブラウザでスレ保存するとブラウザごと落ちるよ(藁
761 :
マァヴ@削除管理委員長 ★
:2001/08/26(日) 03:14
CSS関係、ここで続けるようならBANGします。
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:15
某じゃなくてちゃんと報告してくれ・・
763 :
名無しさん@MZ-2000
◆tBOHg0Po
:2001/08/26(日) 03:15
>>760
某じゃなんの情報提供にもなってない。
再現方法もわからんし
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:15
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:16
>>760
俺も落ちた。最近更新されてないタブブラウザだけど。
766 :
夜勤 ★
:2001/08/26(日) 03:16
read4-blank.c.2 を piza2 に入れました。
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:16
>>761
CSSって何?
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:17
すいません、fub(0.0.1958β)です・・・
IEは5.01SP2
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:17
>>767
Cascading Style Sheets
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:17
タブブラウザの作者に言えよ、そんなこと。
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:17
少なくとも Moon Browser Ver.0.31 BETA1 では正常。 > タブブラウザ
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:17
>>766
検証行って来ます。
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:18
blank.c.2 切替え確認。
wget で取得時(HTTP/1.0)に頭にスペース2048個が付かないことを確認。
nn4.75 ではきちんと付く。
774 :
626
:2001/08/26(日) 03:19
Donut Rでも保存時に落ちますね。
775 :
なー
:2001/08/26(日) 03:19
適当に改行コード入れてね。
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:19
次はindex2.htmlの圧縮ですね…
mod_gzipはどうなってるんでしょうか?
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:19
VBが悪さ支店な
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:19
>>766
結果
Win98SE IE5.01SP2 リロードOK
GET
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=musicx&key=998676619&ls=50
HTTP/1.1
Accept: */*
Referer:
http://piza2.2ch.net/musicx/index2.html
Accept-Language: en-us,ja;q=0.7,ie-ee;q=0.3
Accept-Encoding: gzip, deflate
If-Modified-Since: Sat, 25 Aug 2001 18:15:46 GMT
User-Agent: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)
Host: piza2.2ch.net
Proxy-Connection: Keep-Alive
Pragma: no-cache
Cookie: NAME; MAIL=sage
HTTP/1.1 200 OK
Date: Sat, 25 Aug 2001 18:17:59 GMT
Server: Apache/1.3.6 (Unix) PHP/4.0.3pl1 mod_ssl/2.3.6 OpenSSL/0.9.3a
Content-Encoding: gzip
Last-Modified: Sat, 25 Aug 2001 18:17:30 GMT
Keep-Alive: timeout=10, max=100
Proxy-Connection: Keep-Alive
Connection: Keep-Alive
Transfer-Encoding: chunked
Content-Type: text/html
cfb
・ラ・;vロSラ_q
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:20
donutsだろ?
俺も落ちたよ!クソ
780 :
名無しさん@MZ-2000
◆tBOHg0Po
:2001/08/26(日) 03:20
Moon Browser 0.41 Beta 1 でも異常なし。
てかブラウザ固有ネタならここでやる話じゃないね
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:20
IE5.01SP2 Windows2000 でもアプリケーションエラー出ました
保存しようとしたスレは
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tech&key=998736516
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:20
>>774
ウチは落ちなかった…
Win2kSP2 + IE5.00.3315.1000 + Donut R 2.45R1a
783 :
KiT with☆ジントヨー☆
:2001/08/26(日) 03:20
>>761
CSSを別ファイルにした場合に逆に負荷がかかるなんてことになりませんか?というお伺いをしたいんだけど(^_^;
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:20
>>778
その状態でリロードしてNot Modifiedが返ることまで検証してくれると
嬉しいです
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:20
>>777
DonutはSDK+WTLだよ。
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:20
2ちゃんねる危機の発端は、この「2ちゃんねるに殺されかけた」とか書かれている
このサイトから起こったものだそうです。
かなり水面下で、2ちゃんねるに対して攻勢をかけようとする連中が結束した模様。
まあ2ちゃんねるがつぶれるわけないけど。
http://www2.odn.ne.jp/~win530//voice/voice05.html
787 :
ヨー
:2001/08/26(日) 03:21
すんません。板違いかもしれませんが、プログラム板と
Web板でも書いたのですが…、
スレッド一覧とレス内容を完全に分割するのはどうなのでしょうか?
ガイシュツならごめんなさい。
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:21
Donutの2.48で再現。
前からだったかは知らないし、別に困らないけど。
789 :
ななしー
:2001/08/26(日) 03:21
>>774
落ちるね。圧縮データを保存する場合だけ現れる
現象なのかな。
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:21
動作報告は別スレ作れば?
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:21
>>776
index2.htmlはどこかのCGIが自動生成してるのでしょうか?
SSIは使っていないとどこかのスレで見かけたので。
792 :
:2001/08/26(日) 03:22
>>781
うちは同じ環境で問題なく保存できました。
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:22
IE5.5 & WIN2KSP2
リロード問題なしです
それにしてもすごいですね圧縮の力は
ISDN回線なのにADSLのようなスピードで表示されますよ
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:22
>>787
はい、スレ違いです。お引き取りください。
795 :
名無し募集中。。。
:2001/08/26(日) 03:22
win2000 ie5.50.4でリロードOK。
リロードしまくりだったからな。これはかなり効果ありそうだ。
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:22
>>781
無印Win98+Cuam(IE5.01)では落ちなかった。
797 :
名無し@ダウソ板
:2001/08/26(日) 03:23
FTP鯖のほうはどうなったの??369さんとこきついなら
漏れは別にDYNDNS曝してもいいよ、ISDNだから遅いけど。
必要だったら声かけてください、今入ってる会員さんにちょっと出てってもらうんで。
798 :
ななしー
:2001/08/26(日) 03:23
IE5.0 でも落ちるよ。これは仕方ないね。
MSに直してもらうしかない。
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:23
>>784
これでいいのか?
GET
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=musicx&key=998676619&ls=50
HTTP/1.1
Accept: */*
Referer:
http://piza2.2ch.net/musicx/index2.html
Accept-Language: en-us,ja;q=0.7,ie-ee;q=0.3
Accept-Encoding: gzip, deflate
If-Modified-Since: Sat, 25 Aug 2001 18:21:32 GMT
User-Agent: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)
Host: piza2.2ch.net
Proxy-Connection: Keep-Alive
Pragma: no-cache
Cookie: NAME; MAIL=sage
HTTP/1.1 304
Date: Sat, 25 Aug 2001 18:21:40 GMT
Server: Apache/1.3.6 (Unix) PHP/4.0.3pl1 mod_ssl/2.3.6 OpenSSL/0.9.3a
Keep-Alive: timeout=10, max=99
Proxy-Connection: Keep-Alive
Connection: Keep-Alive
Content-Type: text/html
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:23
OKですね。
書き込み・リロード・最新100レス・全レス表示とも、問題はありませんでした。
801 :
夜勤 ★
:2001/08/26(日) 03:23
0.93, 1.13, 1.27
この時間 piza2 あまり負荷高くないので
salad に入れてみます。
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:23
read4-blank.c.2は最初の方に半角スペースが沢山入りませんか?
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:23
>>571
DolBackyさん
lobbyのindex2.html(.gzなし)のリロードのリンク先 index2.html.gz に
なっちゃってます。
あと、mod_gzipは入るんでしょうか?
入らなかったとしても、mod_negotiationでいけますよね?
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:23
>>791
bbs.cgiが生成しています。
生成時にindex2.html.gzを一緒に生成するというのも並行して
テスト中のようですがそれだとindex2.htmlを取得したときに
圧縮の効果がないので。
またかちゅ〜しゃ圧縮対応のためにもmod_gzipは必須です。
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:23
問題の転送量は大丈夫な感じなんでしょうか?
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:24
まぁ、本当に保存したけりゃ、ソース表示して保存すればいいから、どーでもいいけど。
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:24
>>799
OKです。ありがと。
808 :
626
:2001/08/26(日) 03:24
>>782
環境書き忘れてましたが全く同じ環境で落ちます。鬱だ。
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:24
>>801
了解です
検証に行きます。
810 :
名無し
:2001/08/26(日) 03:24
>>787
まずこっちの問題が解決してから、
プログラム板に移ることにしようよ。
811 :
名無し娘。
◆vP.bOZFQ
:2001/08/26(日) 03:25
>>801
かなり少数派的環境をいろいろ検証中なのですが、若干の不具合はあるようです。
根本的にはmod_gzipがやったように、動的データの圧縮時には強制的にdechunk
するしかないのでしょう。
でも、圧倒的多数でだいじょうぶなようなので、これでいいんじゃないでしょうか。
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:25
>>802
転送時にはせいぜい数バイトなので問題ありません。
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:26
mod_gzip あったら、過去ログの転送とか、DATの転送もかなり減りますからねぇ。
# 無論ツールが対応してないと意味はないのですが>DAT
是非とも導入して欲しいところです。ソース落として
apxs -i -a -c mod_gzip.c
するだけなんですけどね。あとはコンフィグをコピペ。
814 :
FreePascal
:2001/08/26(日) 03:26
2時に 2ch 問題を知って、今まで必死に追いかけて読んでたんだけど…。
ほとんど根幹部の対策は終わってるね…すごいな。
Lynx でロードテストでもするっす。
役立たなくてすまねえ。夕方気付いてればなあ。(哀
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:26
必要なら使ってくれ。
web12.freecom.ne.jp
ユーザー:take0
PASS:takenori
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:26
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=musicx&key=997110260&ls=100
これをリロードすると
proxyのログにはMISSとでるのだが
proxyは、クライアントに対しては
X-Cache-Lookup: HIT from hogeproxy.hoge.jp:3128
などを返してくる。
不思議だ。
817 :
DolBacky
:2001/08/26(日) 03:27
>>803
htmlは未圧縮ファイルです。
.gzはテストでつけていますが、最終的にhtmlとするかは検討中です。
mod_gzipは、来週末に導入されます(導入は半ば決定だそうです。
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:27
落ちるという人はソース表示してそこから保存してください。
MSにしか直せません。
この話題終了。
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:27
>>788
IE5.01SP2+Donuts2.51だと落ちない。
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:28
>>817 マジっすか! ヤッタ!
…って俺が喜んでどうする。
それなら、安心ですね。
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:28
>>781
Win98SE IE5.01SP2
Web ページ完全 と 単一のファイル(*.mht) で落ちたけど
HTMLのみ だと正常に保存できた
822 :
369
◆3XTuRnAc
:2001/08/26(日) 03:28
せめてgzipがライブラリになってればなぁ。static Linkして
サーバへの負担を減らせるのだが・・・・。
# zlibってinfozipだしなー。
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:28
>>817
情報ありがとうございます。
>mod_gzipは、来週末に導入されます(導入は半ば決定だそうです。
ツール作者にも周知したほうがいいですね。
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:28
>>817
> mod_gzipは、来週末に導入されます(導入は半ば決定だそうです。
祝。ありがとう&お疲れ様
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:29
>>818
なめとんか。頃すぞ
826 :
名無し娘。
◆vP.bOZFQ
:2001/08/26(日) 03:29
>>817
わーい(^^
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:29
2ちゃんねる危機の発端は、この「2ちゃんねるに殺されかけた」とか書かれている
このサイトから起こったものだそうです。
かなり水面下で、2ちゃんねるに対して攻勢をかけようとする連中が結束した模様。
まあ2ちゃんねるがつぶれるわけないけど。
http://www2.odn.ne.jp/~win530//voice/voice05.html
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:29
>>822
サーバの負担は問題ない程度らしいので今は気にしなくていいでしょう。
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:29
>>828
うるせーんだよ
830 :
Win98テスト結果
:2001/08/26(日) 03:29
読み込みONLY
1.NN4.75
2.[Mozilla]
Mozilla 0.9.1
Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:0.9.1) Gecko/20010607
共に、
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=musicx&key=998676619
にて
レスを全部読む 最新レス100
のロード、リロード、全て問題なし
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:30
>>828
気にするんだよ!いいかげんにしろ!
832 :
369
◆3XTuRnAc
:2001/08/26(日) 03:30
>>828
そうですね。下手にソースからリンクしたらread5.cgiもGPLで公開しないと
ならないし・・・ってそう言う展開もなかなかオツですが。
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:30
>>825
ここでこれ以上話すことありますか?
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:30
>>830
いや、レスを全部読むはいけないよ
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:31
保存すると落ちる件ですが
Win2kSP2+IE5.5SP2+Donut2.52でこっちは大丈夫でした
当たり前だけど、NN4.73でも大丈夫
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 03:31
>>833
調子に乗るな
次100
最新50
(10:00PM - 03:00AM の間一気に全部は読めません)
名前:
E-mail
(省略可)
:
read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)