■掲示板に戻る■
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2ch閉鎖の危機なんだと(Part2.1)
1 :
名無しさん
:2001/08/26(日) 00:42
元スレ
2ch閉鎖の危機なんだと
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=998695422
その2が無い? ので続きはこちら。
応援はここじゃなくて専用スレで。
502 :
479
:2001/08/26(日) 02:14
>>492
やっぱりな。久々に言うが、下逸逝ってよし!
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 02:15
ヴァカすぎる・・。
>>494
圧縮のなんたるかを知らない厨房は来ないで下さい。
根拠のある発言ならポインタを張るように。
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 02:15
>夜勤さん
入れ替えできましたか?
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 02:16
またーり!!!
またーりを忘れずに!!!
506 :
名無し娘。
◆vP.bOZFQ
:2001/08/26(日) 02:16
>>499
ああ、全く説明の仕方が逆でした。
HTTPサーバーが
HTTP/1.1アプリケーションに対して、
Content-Encoding: gzip を送り、その方法でBODYを転送する場合に、
Transfer-Encoding: chunked 方式を採ってしまうこと
が問題ですね。
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 02:17
うひょひょひょひょひょひょひょ
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 02:17
>>503
全く同じAAなら辞書式圧縮の場合転送量減るんじゃないか。
gzipはそうじゃないの?
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 02:17
>>500
NN4.xはHTTP/1.0しか対応してないと思うが
510 :
KiT with☆ジントヨー☆
:2001/08/26(日) 02:17
ロビー、実験場にしていいよ。昔の黒ロビーみたいに。
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 02:18
>>506
いえ、それはそれで問題ないはずですが…
そもそも転送量(Content-Length)が予測しにくいからchunkedがあるわけで、
フィルタ付きの出力がchunkedになるのはむしろ自然。
だってIE以外では大丈夫なんですよね?
まあどちらにしてもIEがダメなら対処しなくちゃいけないですけど
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 02:18
2ch.net(BigServer?)とhurricane electricがどう繋がっているかは知らないが
hurricane electricはT1かT3という古い高コストな専用線しか提供していないし,
2chがhurricane electric内のレンタルサーバならheのそれは
http://www.he.net/spaceservices.html
こんなに高いんだ.
できればまずサーバの置き場所を変えるべきなんだと思う,
なんか凄くもどかしい,
誰か伝えられる奴は伝えられるところに伝えてくれーーーーー
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 02:18
>>509
対応してる。
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 02:18
>>503
同じ文字列があるなら減るでしょ?
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 02:18
>>509
ネスケ4.5以降はgzip圧縮に対応しています。
あと本来HTTPバージョンとContent-Encoding: gzipの対応は
独立しています(IEがヴァカなだけ)。
516 :
夜勤 ★
:2001/08/26(日) 02:19
ちょっと まってね
ftp://210.170.134.228/incoming/
に入れなかったりしています
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 02:19
ftp://210.170.217.177/incoming/
>>516
あたらしいのここです
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 02:20
napstar型の2ch作れよ。
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 02:20
>>516
入れるけど ?
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 02:20
馬鹿がftpサーバあたっくしてるねー
どっかフリースペースのftpサーバ用意しない?
フリーでも商売サーバならアタックできないでしょ
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 02:20
IE非対応にしろ
522 :
509
:2001/08/26(日) 02:20
>>515
だから HTTP/1.0ならchunkedにならないって意味
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 02:21
みんなで力を合わせれ!
gzip 圧縮や Last-Modified 対応など
マクロレベルでの高速化については↓でお願いします。
2ch閉鎖の危機なんだと(Part2.1) @UNIX板
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=998754174
CGI の無駄なコードの省略など
ミクロなレベルの話題は↓こちらでお願いします。
プログラマが2chを救う!? @プログラム板
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tech&key=998736516
無駄なタグの消去やHTMLの修正などは↓こちらでどうぞ。
スキルの高い方知恵を貸してください @web制作管理板
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hp&key=998741961
応援・グチは↓こちらでどうぞ。
UNIX板で2chのプログラムを開発中 パート2 @批判要望板
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=accuse&key=99875716
上記の意味が解らんやつは首突っ込まずに回線切ってその首吊れ。
他の板の住人へ
ここのURLを張らないで応援板のURLを張ってください。
馬鹿が多く来て話になりません。
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 02:21
>>515
あーそうかも IEって出来ないんじゃなかったっけ?
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 02:21
>>503
おいおい、ネタだよ。
ただ、コピペの負荷が減るのは事実だと思うよ。
コピペなんて辞書圧縮の大得意とするところだろw
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 02:22
とりあえず、板かえたら?
527 :
369
◆3XTuRnAc
:2001/08/26(日) 02:22
>>520
ということで、どなたかフリースペースの確保お願いします。
いや、少しは覚悟してましたが、結構しつこいアタック食らってるんで・・・。
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 02:22
┌(・。・)┘ワッショイ♪└(・。・)┐ワッショイ♪┌(・。・)┘ワッショイ♪┌(・。・)┘ワッショイ♪
┌(・。・)┘ワッショイ♪└(・。・)┐ワッショイ♪┌(・。・)┘ワッショイ♪┌(・。・)┘ワッショイ♪
┌(・。・)┘ワッショイ♪└(・。・)┐ワッショイ♪┌(・。・)┘ワッショイ♪┌(・。・)┘ワッショイ♪
┌(・。・)┘ワッショイ♪└(・。・)┐ワッショイ♪┌(・。・)┘ワッショイ♪┌(・。・)┘ワッショイ♪
┌(・。・)┘ワッショイ♪└(・。・)┐ワッショイ♪┌(・。・)┘ワッショイ♪┌(・。・)┘ワッショイ♪
┌(・。・)┘ワッショイ♪└(・。・)┐ワッショイ♪┌(・。・)┘ワッショイ♪┌(・。・)┘ワッショイ♪
┌(・。・)┘ワッショイ♪└(・。・)┐ワッショイ♪┌(・。・)┘ワッショイ♪┌(・。・)┘ワッショイ♪
┌(・。・)┘ワッショイ♪└(・。・)┐ワッショイ♪┌(・。・)┘ワッショイ♪┌(・。・)┘ワッショイ♪
┌(・。・)┘ワッショイ♪└(・。・)┐ワッショイ♪┌(・。・)┘ワッショイ♪┌(・。・)┘ワッショイ♪
┌(・。・)┘ワッショイ♪└(・。・)┐ワッショイ♪┌(・。・)┘ワッショイ♪┌(・。・)┘ワッショイ♪
┌(・。・)┘ワッショイ♪└(・。・)┐ワッショイ♪┌(・。・)┘ワッショイ♪┌(・。・)┘ワッショイ♪
┌(・。・)┘ワッショイ♪└(・。・)┐ワッショイ♪┌(・。・)┘ワッショイ♪┌(・。・)┘ワッショイ♪
┌(・。・)┘ワッショイ♪└(・。・)┐ワッショイ♪┌(・。・)┘ワッショイ♪┌(・。・)┘ワッショイ♪
┌(・。・)┘ワッショイ♪└(・。・)┐ワッショイ♪┌(・。・)┘ワッショイ♪┌(・。・)┘ワッショイ♪
┌(・。・)┘ワッショイ♪└(・。・)┐ワッショイ♪┌(・。・)┘ワッショイ♪┌(・。・)┘ワッショイ♪
┌(・。・)┘ワッショイ♪└(・。・)┐ワッショイ♪┌(・。・)┘ワッショイ♪┌(・。・)┘ワッショイ♪
┌(・。・)┘ワッショイ♪└(・。・)┐ワッショイ♪┌(・。・)┘ワッショイ♪┌(・。・)┘ワッショイ♪
┌(・。・)┘ワッショイ♪└(・。・)┐ワッショイ♪┌(・。・)┘ワッショイ♪┌(・。・)┘ワッショイ♪
┌(・。・)┘ワッショイ♪└(・。・)┐ワッショイ♪┌(・。・)┘ワッショイ♪┌(・。・)┘ワッショイ♪
┌(・。・)┘ワッショイ♪└(・。・)┐ワッショイ♪┌(・。・)┘ワッショイ♪┌(・。・)┘ワッショイ♪
┌(・。・)┘ワッショイ♪└(・。・)┐ワッショイ♪┌(・。・)┘ワッショイ♪┌(・。・)┘ワッショイ♪
┌(・。・)┘ワッショイ♪└(・。・)┐ワッショイ♪┌(・。・)┘ワッショイ♪┌(・。・)┘ワッショイ♪
┌(・。・)┘ワッショイ♪└(・。・)┐ワッショイ♪┌(・。・)┘ワッショイ♪┌(・。・)┘ワッショイ♪
┌(・。・)┘ワッショイ♪└(・。・)┐ワッショイ♪┌(・。・)┘ワッショイ♪┌(・。・)┘ワッショイ♪
┌(・。・)┘ワッショイ♪└(・。・)┐ワッショイ♪┌(・。・)┘ワッショイ♪┌(・。・)┘ワッショイ♪
┌(・。・)┘ワッショイ♪└(・。・)┐ワッショイ♪┌(・。・)┘ワッショイ♪┌(・。・)┘ワッショイ♪
┌(・。・)┘ワッショイ♪└(・。・)┐ワッショイ♪┌(・。・)┘ワッショイ♪┌(・。・)┘ワッショイ♪
┌(・。・)┘ワッショイ♪└(・。・)┐ワッショイ♪┌(・。・)┘ワッショイ♪┌(・。・)┘ワッショイ♪
┌(・。・)┘ワッショイ♪└(・。・)┐ワッショイ♪┌(・。・)┘ワッショイ♪┌(・。・)┘ワッショイ♪
┌(・。・)┘ワッショイ♪└(・。・)┐ワッショイ♪┌(・。・)┘ワッショイ♪┌(・。・)┘ワッショイ♪ !!!!
529 :
名無し娘。
◆vP.bOZFQ
:2001/08/26(日) 02:22
>>511
そうなんですか?
gzipのように、転送のたびに元データが変化する場合は、chunkすると
不都合だから、mod_gzipにdechunkパラメータがあるのだと考えておりました。
逝ってよしかな。。。>自分
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 02:22
私は509ではありませんが参考までにNN4.78のヘッダです。
GET /test/read.cgi?bbs=tech&key=998736516 HTTP/1.0
Connection: keep-alive
User-Agent: Mozilla/4.78 [ja] (Windows NT 5.0; U)
Pragma: no-cache
Host: piza2.2ch.net
Accept: image/gif, image/x-xbitmap, image/jpeg, image/pjpeg, image/png, */*
Accept-Encoding: gzip
Accept-Language: en
Accept-Charset: Shift_JIS,*,utf-8
(ret)
HTTP/1.1 200 OK
Date: Sat, 25 Aug 2001 17:18:49 GMT
Server: Apache/1.3.6 (Unix) PHP/4.0.3pl1 mod_ssl/2.3.6 OpenSSL/0.9.3a
Content-Encoding: gzip
Keep-Alive: timeout=10, max=98
Connection: Keep-Alive
Transfer-Encoding: chunked
Content-Type: text/html
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 02:23
ttp://jo.st45.arena.ne.jp/cgi-bin/bbs.cgi
ttp://jo.st45.arena.ne.jp/cgi-bin/bbs.cgi
ttp://jo.st45.arena.ne.jp/cgi-bin/bbs.cgi
ttp://jo.st45.arena.ne.jp/cgi-bin/bbs.cgi
ttp://jo.st45.arena.ne.jp/cgi-bin/bbs.cgi
ttp://jo.st45.arena.ne.jp/cgi-bin/bbs.cgi
ttp://jo.st45.arena.ne.jp/cgi-bin/bbs.cgi
ttp://jo.st45.arena.ne.jp/cgi-bin/bbs.cgi
ttp://jo.st45.arena.ne.jp/cgi-bin/bbs.cgi
ttp://jo.st45.arena.ne.jp/cgi-bin/bbs.cgi
ttp://jo.st45.arena.ne.jp/cgi-bin/bbs.cgi
ttp://jo.st45.arena.ne.jp/cgi-bin/bbs.cgi
ttp://jo.st45.arena.ne.jp/cgi-bin/bbs.cgi
ttp://jo.st45.arena.ne.jp/cgi-bin/bbs.cgi
ttp://jo.st45.arena.ne.jp/cgi-bin/bbs.cgi
ttp://jo.st45.arena.ne.jp/cgi-bin/bbs.cgi
ttp://jo.st45.arena.ne.jp/cgi-bin/bbs.cgi
ttp://jo.st45.arena.ne.jp/cgi-bin/bbs.cgi
ttp://jo.st45.arena.ne.jp/cgi-bin/bbs.cgi
ttp://jo.st45.arena.ne.jp/cgi-bin/bbs.cgi
ttp://jo.st45.arena.ne.jp/cgi-bin/bbs.cgi
ttp://jo.st45.arena.ne.jp/cgi-bin/bbs.cgi
ttp://jo.st45.arena.ne.jp/cgi-bin/bbs.cgi
ttp://jo.st45.arena.ne.jp/cgi-bin/bbs.cgi
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 02:23
全てのOS・環境を統合してみた時に、2ch全利用者における
HTTP/1.0とHTTP/1.1の利用割合はどのようになっているのだろうか。
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 02:23
>>530
おお、やっぱりgzip受け付けるね。
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 02:23
ウチの web サイトの移転後で良ければ開放するけど…
管理権委譲でも良いけど。
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 02:24
これ使おうよ
http://piza2.2ch.net/test/check.cgi
536 :
名無し娘。
◆vP.bOZFQ
:2001/08/26(日) 02:24
>>530
これはまた。。。
>サーバは、HTTP/1.0 クライアントに転送エンコーディングを送ってはいけない。
に違反しているような。。。
串?
537 :
あぼーん
:あぼーん
あぼーん
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 02:24
この板はまだ圧縮転送がサポートされてないから
コピペしないように。
539 :
ななしー
:2001/08/26(日) 02:24
>>518
NetNews じゃだめ?
540 :
118
:2001/08/26(日) 02:25
apacheの configで chuncked encodingをとめられないの?
ツーか、config変えちゃいけないんだっけ...
# mod_gzipは何で大丈夫なんだ..
541 :
あぼーん
:あぼーん
あぼーん
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 02:25
>>532
IEでもなぜかHTTP/1.1のチェックが外れてる、ってことが多いらしいので、ちょっと分かんないかもなぁ…
多分1.1の方が多いだろう…が、あまり差がない気がする…。
543 :
名無しさん
:2001/08/26(日) 02:25
アップローダという便利なCGIを、この板の人は知らないようですね。
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 02:25
>マァヴさん
そろそろまたゴミが増えてきたので規制お願いします。
545 :
夜勤 ★
:2001/08/26(日) 02:25
read4.c.5 ですか?
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 02:25
FTP鯖にアタックしてるやつの所在は?
547 :
あぼーん
:あぼーん
あぼーん
548 :
あぼーん
:あぼーん
あぼーん
549 :
あぼーん
:あぼーん
あぼーん
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 02:26
>>543
どこかよいものがあれば紹介お願いします。
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 02:26
とりあえず、板かえたらどう?
552 :
あぼーん
:あぼーん
あぼーん
553 :
名無し娘。
◆vP.bOZFQ
:2001/08/26(日) 02:26
>>540
mod_gzip はそのために専用のdechunk機能を持っています。
http://www.remotecommunications.com/apache/mod_gzip/src/1.3.19.1a/mod_gzip.c
(mod_gzipのソース)
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 02:27
アップローダーもあらされると処理がめんどいよ・・・
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 02:27
自分とこの鯖みてみたら、HTTP/1.1:HTTP/1.0=87:13だったYO!
556 :
509
:2001/08/26(日) 02:27
>>540
HTTP/1.1の場合は"Content-Length"がない場合は必然的にchunkedになります
HTTP/1.0ならchunkedにならない
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 02:27
>>551
ここは?重いから駄目か?
http://asa-pc.com/2chbbs/unix2/index2.html
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 02:27
あぷろだーでもしょうがないけどすぐ使えるの提供してくれる人は居ないのかな?
559 :
あぼーん
:あぼーん
あぼーん
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 02:27
>>523
>>477
を見れ。
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 02:28
とりあえず、板かえたら?
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 02:28
さっきも言ったが、移転跡を提供したい。
開放、管理権一時委譲、どっちでも良い。
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 02:28
一言だけ聞かせてください。
わっしょいは、放置でも圧縮効いて「大丈夫」ですか?
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 02:28
ほれ
http://www.apache.or.jp/old_docs/misc/client_block_api.html
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 02:28
hoopsの捨て垢いる?
566 :
Perler
◆GSi39OA6
:2001/08/26(日) 02:28
>>545
そうです。4との違いは/usr/bin/gzipを/bin/gzipにしただけですが。
よろしくお願いします。
今、chunkedの問題を検討してます。
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 02:28
>>560
荒らしだとおもわれれれ
568 :
aki
:2001/08/26(日) 02:29
wget でミラー始めた。まだ終わってないけど使って。
http://www.gedoh.org/aki/2ch/210.170.217.177/incoming/
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 02:30
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)
( )( )( )( )( )( )
| | | | | | | | | | | | | | | | | |
(___)__)(___)__)(___)__)(___)__)(___)__)(___)__)
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)
( )( )( )( )( )( )
| | | | | | | | | | | | | | | | | |
(___)__)(___)__)(___)__)(___)__)(___)__)(___)__)
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)
( )( )( )( )( )( )
| | | | | | | | | | | | | | | | | |
(___)__)(___)__)(___)__)(___)__)(___)__)(___)__)
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 02:30
あ、以外とHTTP/1.1サポート率高い模様。ウチの鯖だと
[1.1]33076
[1.0]7620
でした。
571 :
DolBacky
:2001/08/26(日) 02:30
INDEXのGZIP圧縮をしてみました。
4分の1ぐらいまで小さくなりますね。
http://saki.2ch.net/lobby/index2.html.gz
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 02:31
FTPアタックってよりは、
ROMがブラウザで覗きに行ってるからでは?
573 :
あぷろだ"管理"人?
:2001/08/26(日) 02:31
つかってやってください
http://isweb31.infoseek.co.jp/computer/nkdn/cgi-bin/upload.cgi
574 :
夜勤 ★
:2001/08/26(日) 02:32
read4.c.5
piza2 に入りました。
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 02:32
結局ドレが最新か書こうYO!
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 02:33
あぷろだなんてftp鯖より危険だよ。
だれかがどっかに穴を仕掛けたソースを紛れ込ませないとも限らん
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 02:33
>574
チェック行きます〜
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 02:33
>>571
お、bbs.cgi 改良済みですか?
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 02:34
ftp://210.170.217.177/incoming/new_ver/
最新版はここにアップして。
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 02:34
とりあえず負荷が高いところにgzip導入しちゃえ。
消えるよりまし。漏れは明日また来るよ。
肝心な部分以外のこととか、進展も速すぎてついていけん。
581 :
名無しさん@Emacs
:2001/08/26(日) 02:34
CGI 側で Transfer-Encoding: identity 入れても上書きされるかな?
582 :
名無しさん
:2001/08/26(日) 02:34
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jinsei&key=990288397
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 02:34
■■■ 重要な お 知 ら せ ■■■
.
2ちゃんねらーとして最後のけじめをつけたいという方は
必ず参加して下さい。
じゃないときっと後悔します。
.
.
.
.
★★せめて俺達の手でひろゆきを送ってやろうぜ★★
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=998760450
584 :
DolBacky
:2001/08/26(日) 02:35
>>578
検証済んだら一斉に更新っす。
585 :
:2001/08/26(日) 02:35
piza2のread.cgiのversionが5.1にアップしたようです。
586 :
名無し娘。
◆vP.bOZFQ
:2001/08/26(日) 02:36
>>581
同感。検証キボン
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 02:36
みんなで力を合わせれ!
このスレは
gzip 圧縮や Last-Modified 対応など
転送量軽減に関するスレです。
read.cgi の無駄なコードの省略や高速化など
関数毎の最適化については↓こちらでお願いします。
プログラマが2chを救う!? @プログラム板
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tech&key=998736516
無駄なタグの消去やHTMLの修正などは↓こちらでどうぞ。
スキルの高い方知恵を貸してください @web制作管理板
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hp&key=998741961
応援・グチは↓こちらでどうぞ。
UNIX板で2chのプログラムを開発中 パート2 @批判要望板
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=accuse&key=99875716
他の板の住人へ
ここのURLを張らないで応援板のURLを張ってください。
馬鹿が多く来て話になりません。
(すまそ。これ最後にするっす)
588 :
708
:2001/08/26(日) 02:37
例の先頭を読み込まない現象以外はOKでした。<read.cgi ver5.01 (2001/8/26)
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 02:37
>>587
何でここに張るのかなぁ。
590 :
名無しでGO!
:2001/08/26(日) 02:38
>>585
5.01のようですが
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 02:38
対応していないので当然ですが、うちではまだ頭削れてます。
>>151
さんの応急手当法ってダメなんですか?
592 :
:2001/08/26(日) 02:38
Ver5.01 の検証はどうやってやればいいのでしょう?
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 02:38
>>523
のようなのを定期的に頼む。
UNIX板で2chのプログラムを開発中 パート2 @批判要望板
が見れないけれど書き込み量が多いから?それともread.cgiのせい?
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 02:38
>>589
アラシダカラ
595 :
渉
:2001/08/26(日) 02:39
??
UNIX板全体が横に 3倍ちかく長くなったんですけど
横用のスクロールバーが表示される。
長くなった部分は、背景が表示されてるのみ
窓2000SP2 IE5.0
596 :
Perler
◆GSi39OA6
:2001/08/26(日) 02:39
>>574
有効になっていないようです。
コンパイル時に、
cc -DLASTMOD -DGZIP read4.c -o read.cgi
のように-DLASTMODオプションが必要です。
>>436
597 :
渉
:2001/08/26(日) 02:39
>>595
直りました
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 02:40
無駄タグ消去の方面ですけど、HTML HEADER、HTML FOOTER、
のあたりのタグなどを見直してますけど、最終的にどうやってこっちに
伝えれば?
このスレからみれば恐ろしく楽な仕事でゴメソ
599 :
名無し娘。
◆vP.bOZFQ
:2001/08/26(日) 02:40
>>591
>>151
がどこまで汎用性のある療法なのか知らないもので。。。
600 :
118
:2001/08/26(日) 02:41
うーん、reloadする度に転送してるような.. >>574
Request headerに if-modified-sinceもついてないし、
Response headerに last-modifiedもついてない...
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26(日) 02:41
>>595
あー改行取ったからねー・・・
IE馬鹿過ぎ
次100
最新50
(10:00PM - 03:00AM の間一気に全部は読めません)
名前:
E-mail
(省略可)
:
read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)