■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 最新50

大学生のUNIX離れ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/06 02:20 ID:Thleg3XY
>>194
> ネスケよりIEがほしいと言う意見も出ています。
> 意外にプラグインがないからみれないサイト多いし。

それについて考える、それが大学で行なうべき事なのでは?
そりゃ使えるに越した事はないけど、その事態こそが問題なのでは?
Desktop Windowsだけがthe Internetに繋がっているわけじゃないしね。


> 実はなぜかローカルのネスケが異様に起動が遅くて
> NTにログインしてネスケ立ち上げた方が早いんですね。

ローカルって富士通だかが作っているNetBSDベースのX端末?
あれは、CPUもメモリも貧弱だからね。

> あとNTのMSIMEは学習機能がないんです。

NTは個人環境(プロファイル)の保存や共有のための仕様/機能が変。


> 「(コンピュータに)無知な人はコンピュータとパソコンの違いも分からない」
> なんて言う教官がいるし。(授業に来たIBMの人があきれてたぞ)
> しかもこの教官は日本語入力が普通の人が携帯でやるより遅いんです。
> 何だかなあ。

そりゃお気の毒。> アホ講義受けてる学生。


新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)