■掲示板に戻る■ 1- 101- 201- 301- 最新50

大学生のUNIX離れ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/05 21:29 ID:N4adtCr6
>>178
どうも。177です。
EXCELは某教官が
「このレポートでEXCELを勉強してください」とかいうし
情報棟の人と他の人の意識が乖離してますね。
そりゃ
「(コンピュータに)無知な人はコンピュータとパソコンの違いも分からない」
なんて言う教官がいるし。(授業に来たIBMの人があきれてたぞ)
しかもこの教官は日本語入力が普通の人が携帯でやるより遅いんです。
何だかなあ。
ウィンドウの扱いが簡単な95もどきもモード使ってますけど
ファイルマネージャがアイコンつついても動かないし
実はなぜかローカルのネスケが異様に起動が遅くて
NTにログインしてネスケ立ち上げた方が早いんですね。
ネスケよりIEがほしいと言う意見も出ています。
意外にプラグインがないからみれないサイト多いし。
ICEMailも同様。
NTに秀丸やEmEditorが入っていればいろいろ助かるんですが。
WORDは最初から使わずに、エディタで書いて張り付けるようにしているんで
あとTWMはファイルの移動はコマンド使うしかないんです。
ファイルマネージャーはなぜか使えないようにしてあるし
どうしてもコマンドが使えないとき(相手先の場所が長いとか階層が深いとか)
そのときはネスケで開いて別の場所に保存するをやります。
これだと文字コードの問題もないし。
あとNTのMSIMEは学習機能がないんです。
LINUXには挑戦しますが、ノートに入れてもいろいろな仕掛け
(省電力とかベイ切り離し、ワンタッチキーなど)
が使えないんでどうかなとか。
一応周辺機器はLINUX対応にしています。


次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)