■掲示板に戻る■ 1- 最新50コマンドオプション
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/24(金) 04:09
- 1文字オプションの意味だけは最初に決めておいてほしかったよな…。
たいていは 'all' の意味なんだけど (ls,man,ps,uname,ifconfig,
netstat,df,du,strings,sttyなど多数。mount,umount,sa,shなども
この仲間だが趣がちと異なる)、'append' の意味だったり(tar,ar,
ktrace,time,rcs,paxなど) 'ascii' の略だったりする({,e,f}grep,
gzip,diff,dd,troffなど)。変り種としては、
address: inetd, tcpdump
auto: telnet, perl
and: find
audio: ping
again: fetch
archive: objdump
anonymous: ftp
alternative: bindkey(cshの内部コマンド)
authentication: ntpdate
なんてのがある。sh の -a は -allexport の略だそうで、
as の場合 'assemble list', cpio は 'access list'
だったり。
英語に詳しくないので推測するしかないが、chpass は 'as'
かなあ、cu は 'at' かなあ、pr は 'across' かなあなんて
思ったり。whois は 'ARIN' だったりする。そんな物に大事な
1文字オプション使うな。
applyの -a オプションがマジックキャラクタの指定だったり、
ccでは「基本ブロックのプロファイル情報を生成」という意味
だったりするのは作った人しか分からない世界。勘弁してくれ。
FreeBSD 4.3 の標準コマンドの話なので他のOSではまた違うと
思うけど。
新着レスの表示
read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)