■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50

CVSを使ってファイル管理

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/10(金) 18:10

CVSを使ってファイル管理している人の質問スレ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/13 11:27
rename database ってどうなっているんですか?
そうとう昔から案が出てるようだから、
そろそろ実装してくれないかなーと思っているんだけど。

#これがあれば cvs がますます気楽に使えるようになるのに。
#今は file を import するのに名前について相当気を使う。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/09 00:52
CVSであるモジュールにあったファイル名を
全部表示(削除したファイルも含めて)することってできないでしょうか?

あと、あるリビジョンのファイル名一覧を得ることはできないでしょうか?

随分古いスレをあげてしまってすいません。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/09 05:53
>>65
>全部表示(削除したファイルも含めて)することってできないでしょうか?
workspaceでcvs log -Rじゃだめ?

>あと、あるリビジョンのファイル名一覧を得ることはできないでしょうか?
一覧だけ得るのはどうやるんだろう。
cvs co -r1.2.3.4 とか、workspaceでcvs update -r1.2.3.4 とか
すれば、特定のリビジョンのファイルだけにはなるけど。

67 :名無しさん@XEmacs :01/10/09 05:54
「リビジョン管理は CVS ……」
「?」

「ファイル形式は… C … CSV…
  ちょっと時々ごっちゃになるねん
  CVS?
  CSV?
  CVS?」

「はあ…」
「わかってるねん
  わかってるねんで?
  バカにしたらあかん
  このスレは CSV …
  それがごっちゃに…」

「このスレは CVSです」
「わかってるねんで!?」

68 :ななしさん@おなかいっぱい :01/10/09 06:28
最近、/etc以下などの設定ファイルの管理にCVSを使い始めた。いや、
master.passwdとかはrepositoryには入れてないけど。どうせpasswd使え
ば中身変わっちゃうし……。
しかし、これはなかなか快適かも。ログはしっかり残るし、インストール時の
デフォルトや過去の任意の時点との比較も簡単。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/09 06:35
>>68
BSD Magazine の影響ですか?(ニコッ

70 :名無しさん@XEmacs :01/10/09 07:09
>68
昔 RCS で /etc の下とか管理してたりしたけど、
面倒で止めたダメ人間。
Linux 使ってると何年かに一回、全体の入れ替えやっちゃうから、
なんか意味ないような気がして。

71 :名無しさん@XEmacs :01/10/09 07:30
データとプログラムが密接に関係するプロジェクトの場合、
データの扱いはどうしてますか?

# 自分は残念ながら、データは手動管理…

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/09 10:50
>>70
aliases の管理とかであれば rcs でもいいんだが
ある設定変更のために複数のファイルに変更が
及ぶ場合(例えば /etc/rc.conf で NIC 追加後, hosts 編集とか)に
cvs だと格段に便利だよな.

そしてそのタイミングでわかりやすいようにタグを打っていく. 完璧.

73 :65 :01/10/09 13:21
>>66
> >全部表示(削除したファイルも含めて)することってできないでしょうか?
> workspaceでcvs log -Rじゃだめ?
できました。ありがとうございます。
cvs log でファイル名を指定しないと消したファイルも見る事ができるんですね。

> >あと、あるリビジョンのファイル名一覧を得ることはできないでしょうか?
> 一覧だけ得るのはどうやるんだろう。
リビジョンではなくてタグでした。でもタグでも変わらないですよね。
viewcvs だと、あるタグが打ってあるファイルの一覧が表示できるので、普通の CVS
のコマンドでもできるのかなぁと思っていたんですが。

> cvs co -r1.2.3.4 とか、workspaceでcvs update -r1.2.3.4 とか
> すれば、特定のリビジョンのファイルだけにはなるけど。
そうなんですよね。ファイルを取ってこないと確認できない。
cvs ls みたいなコマンドがあると結構便利かもしれないですね。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/09 14:22
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/index=books-jp&rank=+salesrank&field-keywords=cvs&bq=1/ref=sr_aps_allb__/250-9205354-1985857

CVSの本が数冊出ていますがどれがおすすめでしょうか?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/09 15:31
repositoryにいって
find module -name '*,v' | grep -l tag-you-want | sed 's,Attic/,,'
とか...>>73

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/09 16:30
>>64 でいってるようなリネームしてもディレクトリごと管理できる
revision 管理ソフトって存在してるんですか.
cvs の rename database は頓挫? してるようだし.

77 :65 :01/10/09 18:51
>>75
それは、Repository がある host に login できなきゃいけないですよね。
それとも、何か方法があるんでしょうか。

ついでにもう一つ質問なんですが、
Emacs の pcl-cvs で変更がないファイルも一覧に出す方法はないでしょうか?
一応 C-x v d で vc-dired-mode に入って、 C-x v t で vc-dired-terse-mode を ON にした後に
cvs-examine をやると出てくるみたいなんですが、もっと簡単にやれるとうれしいです。
# Emacs スレで聞いた方がいいのかな。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/09 21:31
>>65
ないしょで Apacheとcvsweb をインストールしちゃう、とか :)

79 :78 :01/10/09 21:38
マジレスすると、こうかなあ。

$ cvs -d $CVSROOT co -p -rREV MODULES 2>&1 >/dev/null | \
sed -n 's/^Checking out \(.*\)$/\1/p'

メチャメチャ遅いけど。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/09 21:43
>>76
p4, subversion

81 :75 :01/10/10 02:38
>>77 いや、loginできなくても NFS mountぐらいできれば okよ。
と屁理屈を言ってみる。
俺も cvswebの hackとかしてるんだけど、working directoryがないと
できない操作が多くてつらいね。
logぐらい何とかさせろ。


新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)