■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
くだらない質問はここに書き込め!なんでもアリ2
224 :
名有りさん@お腹へった
:2001/08/21(火) 06:02
>>221
基本的には
正引 -> そのドメインを管轄するDNSサーバ
逆引 -> オクテット境界(/8, /16, /24)のネットワーク配下の
IPアドレスを管轄するDNSサーバ
がそれぞれ受け持つものなので 逆引ゾーンに関しては一般的には
そのサーバを管轄するホスティング/ハウジング業者とかISPの
DNSサーバじゃないと設定できないね
ただ 例えば192.168.0.128/30というIPをもらってるとして
その業者なりISPなりが気を利かせて
--------------------------------------------------
$ORIGIN 0.168.192.in-addr.arpa.
A128 IN NS ns.sage.jp.
128 IN CNAME 128.A128.0.168.192.in-addr.arpa.
129 IN CNAME 129.A128.0.168.192.in-addr.arpa.
130 IN CNAME 130.A128.0.168.192.in-addr.arpa.
131 IN CNAME 131.A128.0.168.192.in-addr.arpa.
--------------------------------------------------
というような設定をしてくれていると
"A128.0.168.192.in-addr.arpa"というゾーン情報を
自分のDNS(ns.sage.jp)で設定するという形で逆引の
設定ができるけどね
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)