■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 最新50

他と比較しなければFreeBSDは真価のないOSか?

1 :FreeBSD原理主義者 :2001/07/28(土) 03:04
何かと比べなければFreeBSDは真価を見つける事が困難なOSなのか?
比較する事なく、FreeBSDの価値を明らかにせよ。

66 :2 :2001/07/28(土) 04:16
>>62
話がすれちがってるな。

自分の価値は他人が評価する。自分でも評価する。
どちらの場合でも、わたし以外の者たちとわたしとを比較して評価する。
それだけのこと。

67 :2 :2001/07/28(土) 04:18
>>65
すまんのー心配かけて。
>>63 は半分はネタじゃ。半分は本気。

まめちしき: 論理学者ゲーデルは、神の存在を証明した。

68 :59 :2001/07/28(土) 04:21
2 の考えは正しいよ。ただ 1 はネタなのでいくら真剣に話してもムダじゃ
ないかなあ。もしネタスレを成長させようとしているんなら sage でやろう。

69 :59 :2001/07/28(土) 04:23
>まめちしき: 論理学者ゲーデルは、神の存在を証明した。
本気ですか?

70 :2 :2001/07/28(土) 04:23
>>68
ネタなんかなー。
まーこれ以上はこっちも繰り返しになるだけなんで、
そろそろ落ちます。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/28(土) 04:24
>>66
それでは寂しすぎます
成績、地位、収入
またはそれ以外の何かで他人と比較しないと
自分が幸せかどうかわらないってことですよね

72 :2 :2001/07/28(土) 04:25
>>69
検索するといっぱいひっかかるよん。
少なくとも、そういう論文は出してた、はず。だと思う。たぶん。
おれもちゃんと読んでないからなー。

73 :2 :2001/07/28(土) 04:28
>>71
「幸せ」と「価値」は別の概念だ。
辞書をひこう。
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=%B9%AC%A4%BB&sw=2
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=%B2%C1%C3%CD&sw=2

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/28(土) 04:32
>>73
寝ようとしてたとこをわざわざリンクまですいませんです

75 :59 :2001/07/28(土) 04:33
これはマジレスです。
僕は哲学を結構やりますけど、またゲーデルの数学者としての意義もしってますけど、
数学的厳密さで神を本当に証明したんなら世の中になんの影響もあたえていない
なんてことはないですよ。
超一流の科学者が専門分野以外では頓珍漢なことをいうのはよくあります。
ゲーデルの証明とやらも、デカルトの証明のように独善にはしってるんじゃないですか?

>>1 さん、おいてきぼりにしてごめんね!!☆

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/28(土) 05:24
もし、ゲーデルが神の存在を証明したとしても、
不完全性定理の内側に捕らえられてしまうのではないだろうか?

マジレスなのでsage

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/28(土) 07:59
主観的な価値、客観的な価値

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/28(土) 10:00
なんでUNIX板でそんな話を...

79 :2 :2001/07/28(土) 10:20
>>75
まずは原典を読んでくれや。(おれは読んでないけど)
哲学やりこんでるなら論文の探し方くらい知ってるだろ。
たしか日本語訳が「現代思想」のゲーデルの特集の号に載ってたな。
↓こんな本もあるらしい。
http://www.horagai.com/www/book/read/read99c.htm#R044

で、哲学板にでも行ってくれ。

80 :三村 :2001/07/28(土) 10:58
真夜中に「真剣10代しゃべり場」かよ!

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/28(土) 13:02
どーせLinux板からの出張煽りでしょ。
暇だね。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/28(土) 13:04
>>80 これっぽっちも真剣とは思えんのだが。

83 : :2001/07/28(土) 21:26


84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/28(土) 21:27
一通り読むと、FreeBSD信者の精神と人格に価値はない、ということか

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/29(日) 00:17
>>84
誰でもFreeBSD信者にしたがる人発見。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/29(日) 07:58
>>85
キチガイ発見

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/29(日) 08:08
>>85
キレて暴れる系ってFreeBSD信者だけ
NetBSD屋はそういうださいことはしない

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/29(日) 09:06
1 == 84 == 86 == 87

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/29(日) 09:17
Linux信者はUNIX板にこないで下さい。

90 :Linuxヲタ :2001/07/29(日) 09:18
NetBSD屋さんとは仲良く出来そう。

91 :Linuxヲタ :2001/07/29(日) 09:25
セカンドマシンには NetBSD を入れることにしました。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/29(日) 09:42
1 == 84 == 86 == 87 == 90 == 91
自作自演ウザい

93 :Linuxヲタ :2001/07/29(日) 10:54
>>92
それ凄まじいまでの勘違いだぞ。おいら以前にも別スレで出てたと思うが。。
馬鹿にされて余程必死なのか?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/29(日) 11:22
はい。ここで問題です。
1 のポストと、90, 91 のポストには共通点があります。それは何でしょう?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/29(日) 11:29
>>94
日本語を使っている

96 :Solarisヲタ :2001/07/29(日) 11:38
>Linuxヲタ

たしか「軽いプロセスが〜」ってどっかのスレで質問してた気がする。
セカンドマシンはSolaris8にせよ。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/29(日) 11:44
どうせ1ってLinux板から出張してきたんでしょ?
UNIX板の住人を煽って、「BSDヲタってレベル低いね(ププ」
ってLinux板のネタにしてるんでしょ?趣味悪すぎ。

Linux、BSDとか関係無しに人間として腐ってるよ。

http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=linux&key=989641307&st=170&to=192&nofirst=true

98 :Linuxヲタ :2001/07/29(日) 11:47
>>96
Solarisも試してみようと思いますが、ソース読みたいので
まずはNetBSDを試してみようかと思います。リムーバブル
ベイ買ってこよっかな。

99 :Linuxヲタ :2001/07/29(日) 17:12
すんません。おいら井の中の蛙でした。
確かにBSDいいっすね。インストーラも変にGUIって無く分把握し易く
おいらには分り易い。ソースも綺麗に整頓されていて、ツリーも把握
し易い上、ドキュメントも完備。
うーむ。もう少し使ってみると悪い部分も見えてくるのかな?

100 :100get!! :2001/07/29(日) 17:46
>>99
要は各OSそれぞれに特徴というか長所・短所があって どれが
絶対的に一番いいかなんていうのはナンセンスだっちゅうことでしょう

"Linux vs FreeBSD"の争いのほとんどの部分は宗教戦争に他ならない
というのが妥当な線でわ?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/29(日) 18:19
>>100
基地外にはそれがわからんのです

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/29(日) 18:21
この板の正常:キチガイ比率はいまどれくらいなんだろう。
一般にキチガイのほうが声がでかいから沢山いるように見えるが、
実際にはまともな人間もけっこういるような気がする。

103 :Linuxヲタ :2001/07/29(日) 18:23
>>100
全くその通りだと思います。
HN替えたい所ですが、まだまだBSDの内部構造良くわかってないので
このままでお許しを。
何気にレスポンスが Linux より良い気が....何故や。
良かったらカーネルハックのための良いロードマップ教えてもらえな
いでしょうか?チュウボですみません。

104 :1 :2001/07/29(日) 21:57
>>100
だからよ「Linuxに比べて」とか「FreeBSDに比べて」とかいう宗教論争やめねぇか?ってコト
なんせ「なんとかに比べて」って論は実につまらない。比べられた方はさらにつまらない。
そろそろ他人を不快にするだけの、比較広告戦争やめれや

んなのMicrosoftとSunの不毛な争いだけで十分やね

# OracleなんぞOut of 眼中、あそこはもうおわってるわ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/29(日) 22:54
ま、どうせ一晩たったら、思考停止者が暴れだすんだろうなぁ...
はあためいき。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/29(日) 23:22
>>104
ニセモノ登場

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/29(日) 23:26
Out of 眼中
久しぶりに聞いた。プ

108 :1 :2001/07/29(日) 23:44
>>106
失敬な

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/29(日) 23:48
コテハン使えばニセモノだの、コテハンしなきゃ自作自演だの、おまえらええかげんにしろよ
ったく、厨房どもが

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/29(日) 23:50
ああなんかもうすげーむかつく

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 00:11
*BSDのカーネル再構築では、
compileディレクトリ以下のみ一般ユーザ書き込み可にしておけば、
カーネルソースツリーに書き込まなくても
一般ユーザでカーネルがmakeできるのが合理的である。
もちろん、
Linuxカーネルのようにソースツリーに直接書き込んだり、
make時にGUIのメニューが起動するのは
ナンセンスである。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 00:17
>>111
あんたlinux kernelをビルドしたことあるの?
それじゃどうやってexperimental kernelつくってliloでalternative指定するの?

知った信者馬鹿まるだし

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 00:20
>一般ユーザでカーネルがmakeできるのが合理的である。

できないOSがどこにある?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 00:21
FreeBSD信者、出来て当然の当たり前の事を誇る

唯我独尊クソ信者

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 00:24
>>104

なるほど。
できれば、こんな阿呆なスレたてるのもやめてほしい。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 00:25
>>115
あほうか。ふーん、あほうか。
ふーん。

あほうね。

さすが信者だ。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 00:27
粘着FreeBSD信者コワイコワイ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 00:28
でよ、LinuxのカーネルをまともにビルドしたことがないFreeBSD信者が寝言を言っているが、どう始末する?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 00:29
思考停止者だから寝言しか言えないのかも ;p

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 00:31
最近、「信者」「信者」てウルサイ馬鹿が多いけど、一つのOSしか
使ってない奴って珍しくない?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 00:33
>>120
信者だ!

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 00:34
FreeBSDなんか使ってた時点で信者認定。
原理主義者は地獄に落ちてください。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 00:35
今夜も暴れてるね。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 00:38
>>123
だって信者が一杯釣れるんだもん

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 00:38
>>121

はぁ?
ところで何の信者?(藁


>>122

思い込みの激しいヒト発見。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 00:39
FreeBSD信者がいっぱいいるねぇ
あとemacs教信者とか、
kde信者とか、
sendmail信奉者とか、
どれもうざいことこの上なし

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 00:41
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=992533773&st=568&to=568&nofirst=true

このへんなんか、何の根拠もなく宗教パワー炸裂中。ウザスギ。
まるで人の話をきいちゃいないので、信者認定。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 00:42
きっとさ、信者にまみれて暮らしているから、自分が信者になっていることに気づいていないんだよ>FreeBSD信者

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 00:44
FreeBSDは板分けてもらうのがよろし、だいたいUnix板に居る
自体不自然だ。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 00:45
穏やかじゃないな

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 00:45
FreeBSDはもうUNIXじゃないからねぇ
あんなコテコテGUI OSになったらWindowsだよ

132 :初期不良 :2001/07/30(月) 00:47
なんか忘れてると思ったら
過去の自分と比較、だな。
それによって磨いてきた価値観であれば
自分以外の対象物は必要ないかもね。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 00:47
でよ、LinuxのカーネルをまともにビルドしたことがないFreeBSD信者 >>111 が寝言を言っているが、どう始末する?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 00:48
>>131
いや、かなーり昔からUNIXじゃないって。。

135 :信者ではないが・・・ :2001/07/30(月) 00:49
>>131
それはLinuxの方だぞ。




と言う突っこみを期待してるのか?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 00:50
>>135
それいったら初めからUNIXではなくLinuxだ、バカタレといわれておしまいだろうに。
勝手にUNIXにして、勝手に比較してるFreeBSD信者どもがうざいこのごろ。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 00:50
>>133

ほっとけ。
ただの厨房だろ。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 00:52
>>137
えー、FreeBSD厨房が寝言を言っているからには、徹底的に頭が砕けるまで叩かねば

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 00:55
ボクLinuxドキュン、チョットデモ虐メラレルト
ゼンブFreeBSD信者ノセイニシチャウンダ!
アト、アタマノヨワイ発言シタヒトモBSD信者ダヨ!

ボクッテ頭イイ!

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 00:57
>>136
Linux信者もBSD信者と同様にウザイですよ。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 00:57
>>139
だったらlogin:Penguinを名乗るのが筋だろうが。
FreeBSD厨房の自作自演、詰めが甘い。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 00:58
>>140
だったらLinux板にちょっかいだすな、馬鹿

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 00:59
どうせ1とかLinux信者はLinux板から出張してきたんでしょ?
UNIX板の住人を煽って、「BSDヲタってレベル低いね(ププ」
ってLinux板のネタにしてるんでしょ?趣味悪すぎ。

Linux、BSDとか関係無しに人間として腐ってるよ。

http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=linux&key=989641307&st=170&to=192&nofirst=true


ついでにその煽りに乗ってるヤツも腐ってる。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 00:59
だいたいよ、都合悪いことあると、なんでもWindowsのせいにするのは、FreeBSD信者の専売特許だろ?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 01:00
>>142
お前もその「Linux板にちょっかい出してる」馬鹿と同レベルなのに気づけよ、馬鹿

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 01:00
> 191 名前:login:Penguin 投稿日:2001/07/28(土) 23:02
> いやあすごいな。ちょっと都合が悪いと相手を罵倒して話をそらそうとするぜ>FreeBSD信者

>>143を見てると、本当にそう思う

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 01:01
だいたいよ、都合悪いことあると、なんでもFreeBSDのせいにするのは、Linux信者の専売特許だろ?





って、言って欲しいの?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 01:01
馬鹿ぼけFreeBSD厨房かばって話をそらしまくるFreeBSD信者の痛々しい姿であった

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 01:01
こんなスレたてて、後悔している>>1

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 01:02
>>147
ほらほら、すぐ他のせいにしたがる。
やっぱFreeBSD信者だったのね。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 01:03
どんな信者でも、暴れてる姿はキモイな。

消えろ>BSD信者、Linux信者

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 01:04
>>150
ほらほら、すぐ他のせいにしたがる。
やっぱLinux信者だったのね





って、言って欲しいの?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 01:05
:p

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 01:05
:D

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 01:05
ネタデシタ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 01:05
>>152
猿真似?板違い。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 01:06
:1,.d

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 01:07
>>155
こいつも頭悪そうだな。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 01:08
:KD

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 01:10
宗教戦争ほど醜いモノはないな・・・

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 01:11
本当にレベル落ちたよなあ。FreeBSD信者。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 01:12
何が原因でしょう?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 01:13
BSD原理主義の傾向は、WIDE人脈のせいなんじゃないかなぁ。いや、そもそもBSDかLinuxかというより、BSD系かSYSV系か、ってなころから脈々と続いてる雑誌のカラーでしょうね。当時ならJUNET人脈と言うべきか。ソラリスはニッチ以外では意味ないでしょ。せめて人のことを自作自演呼ばわりしない程度には賢くなってもらいたいんだが。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 01:15
厨房LinuxユーザーがFreeBSDに流れたからでしょ。
日本人は良くも悪くも「伝統」が好きだから。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 01:15
>>163
また懐しいものを切り貼りするなぁ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 01:16
Linux信者は初めからレベル低いよな。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 01:17
信者UZeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee

どっちも消えろ>Linux,BSD信者

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 01:17
FreeBSD信者みたいに最初からアングラやってる訳ではないので、低空飛行なんだよ。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 01:18
最近この板活気が戻ってきましたね

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 01:19
>>168
よく意味がわから

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 01:21
>>170
レベルひくかろーとたかかろーと、陰でコソコソとするしか能がないFreeBSD信者よりマシってことじゃ?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 01:21
>>169
Free信者を刺激すると爆発するからね。活気溢れるキレ具合。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 01:24
>>172
だから信者うざいって言ってるだろーが。
無意味な口げんかしたいならOS板でやれ。

174 :login:Penguin :2001/07/30(月) 01:27
>>173
そうやってわめく奴も同じ穴のムジナ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 01:28
>>173
この人たちに何言っても無駄でーす。
鎮静化するまでひたすら無視を決めこむのがうに板流

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 01:29
>>175
そう。今このスレでわめき散らしている奴はFreeBSD信者と、それを知っていて刺激している奴数名 :p

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 01:29
>>173-176

(あらかじめ自分を含めつつ)オマエモナー

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 01:29
偏執狂死ね。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=linux&key=989641307&st=212&to=219&nofirst=true

ついでにBSD,Linux信者も死ね。

179 :177 :2001/07/30(月) 01:29
割り込まれたぜ鬱だ氏なない

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 01:30
じゃ、そろそろ終了ってことでいいですかね?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 01:31
>>177
やあい信者

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 01:32
>>180
終了するわけないだろ、このスレが(藁
また明日別な奴が釣れて騒ぎになるだけ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 01:32
今このスレでわめき散らしている奴はFreeBSD信者と、それを知っていて刺激しているLinux信者数名

・・・両方氏ね。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 01:34
>>183
また明日もよろしく :p

185 :■■■■■■■■FreeBSD信者専用スレはこちらです■■■■■■■■ :2001/07/30(月) 01:35


186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 01:35
じゃあ馬鹿が何言っても完全放置と言うことで、お願いします。
このレス以降に書き込んだヤツは下等生物の脊髄反射ヴァカのレッテルが貼られます。

=============完全放置==============

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 01:35
>>182

そうか?
もうすでに暴れん坊総出演だと思ってたよ(藁
そろそろネタも尽きて繰り返しのパターンに入ったので
終了でいいんでない?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 01:36
>>186
FreeBSD信者が勝手に仕切るなボケ!

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 01:37

   ∧||∧
  ( / ⌒ヽ ・・・クソスレタテチャッタ・・・
   | | 1 |
   ∪ / ノ
    | ||
    ∪∪
********************** 終了 **********************

190 :▲▼▲▼▲▼▲▼終了FreeBSD厨房大歓迎!▲▼▲▼▲▼▲▼ :2001/07/30(月) 01:37
     

191 :うーむ :2001/07/30(月) 01:37
もうちょっと見たい気が

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 01:38
>>187
そうでもなさげ

193 :▲▼▲▼▲▼▲▼低能FreeBSD信者大歓迎!▲▼▲▼▲▼▲▼ :2001/07/30(月) 01:38
                                          

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 01:38
   ∧||∧
  ( / ⌒ヽ ・・・FreeBSDが壊れた・・・
   | | 1 |
   ∪ / ノ
    | ||
    ∪∪

195 :童貞 :2001/07/30(月) 01:39
安達祐実タン…。ハァハァ。

196 :■■■■■■■■FreeBSD信者専用スレ■■■■■■■■ :2001/07/30(月) 01:40


197 :▲▼▲▼▲▼▲▼キチガイFreeBSD信者大歓迎!▲▼▲▼▲▼▲▼ :2001/07/30(月) 01:40
                                   

198 :FreeBSD :2001/07/30(月) 01:42
   ∧||∧
  ( / ⌒ヽ ・・・tokoにフラれた・・・
   | | 1 |  …おシリはダメだった…
   ∪ / ノ
    | ||
    ∪∪

199 :マジカルtokoチャン萌え :2001/07/30(月) 01:42
おシリ禁止

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 01:42
>>192

たしかに(藁

201 :▲▼▲▼▲▼▲▼FreeBSDキティ大歓迎▲▼▲▼▲▼▲▼ :2001/07/30(月) 01:43
                                                  

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 01:43
FreeBSD信者レベル低い

203 :Linuxヲタ :2001/07/30(月) 01:44
おいらが質問すると必ず直後終了宣言になるな。悲。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 01:45
でも夏期限定版厨房かも

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 01:45
>>203
信者の逆鱗に触れるからさ

206 :Linuxヲタ :2001/07/30(月) 01:47
信者嫌い!
と言ってもこのHNじゃ説得力内科・・

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 01:48
ま、信者がいかにみったくなくてダサくてアホウで馬鹿で死んでいいってのが明らかになったので寝よう

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 01:52
>みったくなくて

どちらの方言なのか解説希望(マジ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 01:52
どんな所でも信者はウザイ。
たぶんこの低能共は自分が信者ってことすら気付いてないんだろうな。
たちわりいな > Linux信者、FreeBSD信者

まあ、俺も信者がいかに低能で偏執狂で基地外で醜いか再確認できたから寝よ。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 02:02
1日ハリついてた根性のあるヒト発見。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 02:07
>>187
暴れてるのって一人にしか見えないんだけど…

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 02:33
ここ2,3日の夏厨の荒らしパターンは以下の通り。

1. FreeBSD信者を名乗りわざと低レベルな発言をする
2. それをLinux信者を名乗ったやつが叩く
3. ボッ! (言い争いの火が点いた音)
4. 誰が誰だか分からんやつが暴れまくる

(1, 2 の役割を同一人物が果たすこともあり)

逆に、今まで散々荒れてたLinux板は、夏休みに
入ってから意外といい雰囲気になってたりする。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 02:35
学生さんは帰省して2chにつなげないからね。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 08:04
暴れてるのは夏休みの真性工房・厨房だろ。
なんつーか、レベルが低い。
こんな深夜まで2ch見てられるなんてうらやましいぞ。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 08:45
>>212
「ほらほら、すぐ他のせいにしたがる。やっぱFreeBSD信者だったのね。」
って言われるのがオチだよ。ったくしらじらしい連中だよ。

Linux信者は韓国人と同じレベルの人間だから、無視しとけば良いんだよ。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 11:29
>>215
>Linux信者は韓国人と同じレベルの人間だから、無視しとけば良いんだよ。

つーか *信者* なんてそんなものだろ. Linux だろうが FreeBSD だろうが.
もうメンドイからヤメテクタサイ.

何でも割り切って使うのが大人ってもの.
Linux は嫌いだが仕事では使う.

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 11:33
>>111 の言ってるのは、一般ユーザでのmakeというより、
カーネルのソースツリーにじかに書き込まずにmakeできるかどうかという
ことだと思う。
Linuxの場合、/usr/src/linuxにしてもその他のディレクトリに展開するにしても、
展開したソースツリーの各ディレクトリ中に*.oなどの
makeの生成物ができてしまう。
よって、ソースツリーが root rwxr-xr-x 状態の場合、
そのツリーを利用して一般ユーザではmakeできない。
一般ユーザでmakeするには、ソースツリー全体を一般ユーザで展開するなど
しなければならない。
しかし、FreeBSDなどの場合、/usr/src/sys以下は root rwxr-xr-x 状態のまま、
make生成物ができる /usr/src/sys/compile だけを書き込み可にしてやれば
一般ユーザでmakeできる。

*BSDではソースツリーとmake生成物のディレクトリが分離されているため、
同じソースツリーに対して、異なるコンフィギュレーションでのmakeも、
同時にできる。
Linuxだと、ソースツリーにじかに書き込むため、
異なるコンフィギュレーションでのmakeは同時にはできず、
ソースツリーを別に展開し直すか、
同時makeをあきらめて以前のものをmake cleanするしかないはずだ。

218 :名有りさん@お腹へった :2001/07/30(月) 11:37
>>216
>Linux は嫌いだが仕事では使う.

まぁ仕事ってそんなもんだよね
オレもNT/2000は嫌いだが仕事では使う

219 :名無しさん :2001/07/30(月) 11:40
必要なことができりゃLinuxでもBSDでもどっちでもいい。
まあ信者はせいぜいオナニーにはげんでくれ。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 11:41
おれはwin2000/NT大好きだが、仕事ではSolaris使う。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 13:21
おれはWin98が大好きだが、仕事では汎用機を使う。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 13:33
おれは女が大好きだが、仕事では男を使う。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 20:25
>>217 >>111
なるほど、そういう意味なら納得。
オレはどちらかというとLinux使いだが、
カーネルソースとそのmakeの仕組みについては
確かに*BSDの方が合理的だね。
これ、Linuxにも取り込めれば面白いと思う。
GENERICとかをconfigして、
compileディレクトリに移動してmake depend; make して、とね。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 20:57
なんでLinuxはCVS使わないんだろうね。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 21:01
>>217
同時に並列にできるのと、1個ずつ直列にするのと
どう違うの?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 21:10
>>225
並列とか直列とかいう意味ではない。
複数のコンフィギュレーションのカーネルを、
中間ファイルを含めて(同じソースツリー上で)保存できるかどうかの話でしょう。

一個ずつだと、新しいカーネル作る時に
前のカーネルの中間ファイルをmake cleanでで消さなければならない。
さもなければ、同じソースツリーをもう一式アーカイブから
展開しないといけない。(たとえ同じカーネルバージョンでも)

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 21:14
>>226
make dep で再コンパイルが必要な部分を確定するのでは?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 21:17
>>227
ちがうっつーの、
それじゃー新しいカーネルができるだけでしょう。
2つ以上のカーネルをすべて中間ファイルを含めて
保存したいという話。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 21:18
>>228
中間ファイルを残す意味は?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 21:49
>>228
Linuxではカーネルソースツリー中の個々のディレクトリに
そのまま中間ファイルや目的のカーネルが作成されてしまうため、
同じソースツリーで新しいコンフィギュレーションのカーネルを作ろうとすると、
変化のあった部分の中間ファイルは上書きされてしまう。

*BSDでは中間ファイルや目的のカーネルなどの、
書き込みが必要なディレクトリが、
カーネルコンフィギュレーションごとにサブディレクトリが作られて
分離されている。
なので、複数のカーネルが、make時の情報をすべて保ったまま
それぞれ独立して保存できる。

そのことを説明するために、中間ファイルの例を出したまでだ。

いずれにしても、*BSDではソースツリーをきれいなまま汚さずに、
カーネルをmakeできるということだ。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 21:58
>>224
Linus は機能単位の patch を好んでいて、CVS はあんまり
好きじゃないらしい。一度の commit で複数の個所への更新が
できちゃうところが不満らしい。

patch を contribute するときも、ある程度「これはこういう拡張」
「これはこういう fix」という感じにしないと
受け入れてもらえない。

(でっかい patch を投げて中を見もせずに reject された例が結構ある...)

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 22:12
>>230
>同じソースツリーで新しいコンフィギュレーションのカーネルを作ろうとすると、
>変化のあった部分の中間ファイルは上書きされてしまう。
なんで上書きされると困るのか、まだわからない。
.oの状態でデバックするため?

>なので、複数のカーネルが、make時の情報をすべて保ったまま
>それぞれ独立して保存できる。
保存して意味のあるmake時の情報ってどんなのがありますか?


>いずれにしても、*BSDではソースツリーをきれいなまま汚さずに、
>カーネルをmakeできるということだ。
それってかなり特殊だよね。ほとんどのソフトはコンパイル時に
ソースと同じディレクトリにオブジェクトファイルばらまくし。
綺麗なまま残すことにもあまりメリットを感じない。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 22:37
>>232
BSDの美しさがわからない犬房は逝け!
なんでもただ動けばいいってもんじゃないんだよ。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 22:49
>>232
どんな「デメリット」を感じますか?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 23:00
>>233
犬厨の香りがプンプンします。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 23:08
>>234
デメリットは...ないね。
でも、これこれが出来ますって言うのに、それが出来ることによる
利点が説明されていないと、評価したり採用したりできないよね。

237 :広告出稿のお問い合わせ :2001/07/31(火) 01:42
http://www.2ch.net/ad.html

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/31(火) 08:28
たとえばの例だけど、(もちろんこれだけじゃないけど)
2種類以上のコンフィグのカーネルを、
同じソースツリーで構築して、
それぞれのコンフィグでの各オブジェクトファイルのサイズとか、
あるいは生成されるオブジェクトファイルの数そのものも違うだろうし、
それらを見比べて比較検討したりすることができる。

あと、 >>232
>それってかなり特殊だよね。ほとんどのソフトはコンパイル時に
>ソースと同じディレクトリにオブジェクトファイルばらまくし。

別に特殊でもないよ。フツーのフリーウェアとかは、
./configure --srcdir==../hogehoge
とかで、ソースツリーとオブジェクトファイル書き込み用ディレクトリを
分離できる。
configureに対応していないものの場合は、
lndirで大抵対応できる。
ところが、Linuxのカーネルソースでは、
実際にやってみるとわかるが、lndirでディレクトリを分離しても、
makeで変なことをやっていて元のソースツリーに書き込みが発生してしまうんだよ。

239 :犬吠岬 :2001/07/31(火) 08:42
>たとえばの例だけど

プププ
BSD信者馬鹿ばっかり。

240 :第3の足摺岬 :2001/07/31(火) 08:53
>>238
>ところが、Linuxのカーネルソースでは、
>実際にやってみるとわかるが、lndirでディレクトリを分離しても、
>makeで変なことをやっていて元のソースツリーに書き込みが発生してしまうんだよ。

make dep;
make clean;
make bzImage;

どの時点のmakeの話や?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/31(火) 09:20
>>240
たしか、元の *.c に直接touchして、
タイムスタンプを更新している部分が多数あったはず。
こりゃ、lndirでも無理だわな。
>>240 は実際やってみたの?

242 :Linuxヲタ :2001/07/31(火) 09:23
Free は知らんけど Net はおいらにはピッタリのようだ。

243 :第3の足摺岬 :2001/07/31(火) 09:25
カーネルコンパイルは100回以上してるけど。
config 変えて違うカーネル作って動作確認のために
交互にブートしたりしてるけど、なにが問題なのかわからんよ。

>元の *.c に直接touchして

へー本当ならそりゃ醜いね。でもなんのためにtouchしてんだろ?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/31(火) 09:49
>>243
touchはmakeに依存関係を認識させるためでしょう。
言っとくが、オレはむしろLinux使いだ。
なので、このカーネルソースのmake方式の汚い部分だけは直したいと思っている。
せめてlndirでオブジェクト分離makeしたいよ。

245 :Linuxヲタ :2001/07/31(火) 09:53
同感。ソースdir はあくまでリポジトリである、という発想だと
嬉しい。

246 :第3の足摺岬 :2001/07/31(火) 10:16
>>244
>touchはmakeに依存関係を認識させるためでしょう。

さんくす。*.c と *.o のタイムスタンプ比べてコンパイルするしないを
決めてるってことですね。なんかださいなー。
タイムスタンプ無視の全部強制コンパイルってオプションあるはずですよね?

247 :244 :2001/07/31(火) 10:37
>>246
再確認してみたが、touchするのは *.c というより *.h みたいだ。
タイムスタンプ無視の強制make以前の問題として、
touchコマンド自体が失敗してmakeがエラーで止まってしまうことが問題だ。

一度、/usr/src/linux以下を rwxr-xr-x root 状態にして、
それを適当な一般ユーザディレクトリから lndir でツリー全体をリンクして、
一般ユーザでmakeしてみればわかる。(百聞は一見にしかず)

その際には、include/asm -> asm-i386 というシンボリックリンクと、
lndir が作成するシンボリックリンクが干渉してうまくいかないという問題も
発生するはずだ。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/31(火) 14:26
ひそかに netbsd 潰しを目論んでいる奴がいそうだにゃ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/31(火) 14:42
>>248
そんな程度の低いことする意味がない。
どうしてバカは直ぐに戦争にもっていきたがるんだ?
いくら自分には理解できないことだらけだからって...情けなすぎ。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/31(火) 23:35
一応まとめだ。
Linuxのカーネルのソースは、make時にオブジェクトファイルや目的のカーネルを
ソースファイルのディレクトリと同じディレクトリに書き込んでしまうため、
ひとつのソースツリーに対して2種類以上のコンフィグでカーネルを作ろうとすると
以前のカーネル用のオブジェクトファイルを上書きしてしまい、
オブジェクトファイルを含めての保存ができない。
(しかし、オブジェクトファイルの保存の必要性を感じていない人もいる)

また、この「書き込みが発生する」ことから、
root所有のカーネルソースツリー上で、
一般ユーザではカーネルをmakeできない。
(一般ユーザでのmakeは、カーネルソースを一般ユーザで展開する必要がある)

*BSDでは、オブジェクトファイルや目的のカーネルは、
/usr/src/sys/compile/GENERICとか
/usr/src/sys/compile/MYKERNELとかの
ディレクトリ以下のみに書き込まれ、Linuxで起きている不具合は発生しない。

一般に、フリーウェアのソースをmakeする場合、
configure対応ならconfigure --srcdir=/hogehogeで、
そうでなければlndirで、オブジェクト書き込みディレクトリを分離できる。

しかし、root所有のLinuxカーネルソースをlndirして一般ユーザでmakeすると、
Linuxカーネルのmakeの仕組みにより、
include/linux/*.h ほか多数の *.h ファイルに対してtouchコマンドが実行され、
ここで元のカーネルソースのタイムスタンプを上書きすることになるため、
当然書き込み不可でエラーになってmakeに失敗する。

俺としては、Linuxカーネルに*BSDのmake方式を取り入れたい。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/01(水) 01:37
Linux板で過度の攻撃的な発言、誹謗中傷、あげあらし、終了あらしはご遠慮ください。UNIX板の問題はUNIX板で解決してください。

252 :Linuxヲタ :2001/08/01(水) 05:35
>>250
サンクス。
ただ、 include/linux/* じゃなくて include/config/MAKER と MOD 関連
とpcmcia関連、それから mkdep が吐く config.h くらいじゃないかな?
include/linux/* 全体を触る意味がないように思う。
ちなみにバージョンいくつ? こちらは 2.4.5 っすが。

どっちにしても汚いね。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/01(水) 05:58
>>250
サマリありがとう。
ところで、kbuildやCML2に関しての評価はいかが?

254 :1 :2001/08/02(木) 00:02
たった数日でこれだけ伸びるとは何故か?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/02(木) 01:09
>>1

キミが居なかったから。

256 :Linuxヲタ :2001/08/02(木) 11:16
1が戻ってきたみたいだから暫く避難します。


新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)