■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 最新50他と比較しなければFreeBSDは真価のないOSか?
- 1 :FreeBSD原理主義者 :2001/07/28(土) 03:04
- 何かと比べなければFreeBSDは真価を見つける事が困難なOSなのか?
比較する事なく、FreeBSDの価値を明らかにせよ。
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/28(土) 03:33
- 1 よ、笑いながらネタふりを書きこむのはもうやめろ。
素直に今の気持ちをすべてはき出すんだ。
「すべては壮大なネタでした。さみしかったんです」と。
- 25 :2 :2001/07/28(土) 03:33
- >>16
意味がわからない。
説明してくれ。
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/28(土) 03:33
- >>2
必要であろう。そこであえて、適切であるか否かを別にして、FreeBSDを手段として用いる根拠とは何かを明らかにしたい。
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/28(土) 03:34
- 混乱するから>>1は名前入れてくれよ。
どうせ見るならキチット楽しみたいからさあ。
- 28 :2 :2001/07/28(土) 03:34
- あ、ちなみに「FreeBSD ユーザ」と自称するつもりはないです。
FreeBSD も使ってるけど、Solaris も Debian も Red Hat も使ってます。
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/28(土) 03:34
- >>24
さみしくはない。こんな面白い人たちが群がっているではないか。
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/28(土) 03:36
- 混乱したので、話を元に戻そう。
FreeBSDをもってのみ、FreeBSDの価値を明らかにせよ。
比較などMicrosoftのすることである。
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/28(土) 03:39
- おいおいなんだよ>>1は天然か?
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/28(土) 03:40
- >>31
FreeBSDの価値とは「天然」なのかね?
面白い価値だ。fj.jokesに投稿する価値のある冗談だね。
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/28(土) 03:40
- >>30
問題が数学みたいに見える
これは理論じゃ解けない問題だ
答は自分の中にあるんだから
- 34 :2 :2001/07/28(土) 03:41
- >>26 は >>22 への返事か?
> 必要であろう。そこであえて、適切であるか否かを別にして、FreeBSDを手段として用いる根拠とは何かを明らかにしたい。
ここでなぜこう言う文が続くのがよくわからん。
ほかの OS と比較しちゃだめなん?
おれが某所で FreeBSD を使ってるのは、
それを使う連中が他の OS よりも FreeBSD に慣れていたから。
(注: 「よりも」っていうのは比較してるんだよ。)
- 35 :24 :2001/07/28(土) 03:42
- >>29
ネタであることは否定しないんだな。
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/28(土) 03:42
- ちなみにかなり下衆だが、なかなか有意義な価値を提示した例があるぞ。
「Windowsを使っているユーザーを論破し、勢いで罵倒して快感に浸る事ができる」
かなりひねくれた精神の持ち主であるが、相応に価値を見出しているようである。
貴方達がこの程度の人間ではないとは思うので、話を続けようか。
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/28(土) 03:44
- 答え。
FreeBSDというOSは使うとPCを効率よく使用することができ便利なもの。
この答えが誤りなら>>1が価値を述べよ。
人にいろいろ要求するするわりに、>>1はたいしたこと書いてねえぞ。
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/28(土) 03:45
- >>34
明らかに価値がある点をFreeBSDのみで明らかにする事で、明らかに劣っている物と比べて優れているという情報量のない「説明」より、より理解できるとはおもわないかね?
- 39 :2 :2001/07/28(土) 03:46
- >>11 も >>36 も >>37 も相対的な価値だな。
他の OS と比べてるだろ?
もう一度言う。
価値とは相対的なものである。
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/28(土) 03:46
- >>37
それでも良いのではないか?
PCでしか満足に使えないと言う負の価値と、PCを伴う事によって性能を発揮するという点も明らかにしている、良い回答であると思うぞ。
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/28(土) 03:47
- >>39
そのとおり。>>36は程度の低い価値観と哲学に基づく例である。
貴方達がその程度の下衆なFreeBSDユーザーではないと考えている。
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/28(土) 03:49
- 昔の哲学者さんって凄いね
神とか人間の存在について自己の妄想同士で議論してたんだよね
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/28(土) 03:50
- 蛇足だ>>39は今一度、考えを改めたほうが良いと思うぞ。
君自身の価値は、他者と比較しなければ存在価値はないのか?
- 44 :2 :2001/07/28(土) 03:51
- >>38
「価値がある点をFreeBSDのみで明らかにする」ことは不可能。
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/28(土) 03:51
- >>42
現代科学においても、仮定と呼ばれる妄想によって証明を導くケースはある。
- 46 :37 :2001/07/28(土) 03:51
- >>39
俺が書いた事は他との比較ではない。
OS本来の意味を書いただけだ。
つまりFreeBSDさえも関係ない。
よって「良い回答である」などとヌカシタ>>1の程度がこれで判った。
おやすみなさい。
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/28(土) 03:53
- >>44
FreeBSDのみでは、価値があることを明らかにする事は不可能。という結論を導く事ができるが、適切か?
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/28(土) 03:54
- >>46
哀れである。他者と比べなければ自分の価値を見出せない者というのは。
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/28(土) 03:54
- 絶対的な価値を見出して安心しようとした結果の妄想が神なんだよ。
でも矛盾がたくさん起きて、どんどんこじつけが増えていった。
だから宗教は時がたつと硬直化するのさ。
今の時代は相対主義が一般に広まっているが、それに耐えきれない人達が
虚無的、殺那的な価値観をもってハチャメチャする時代なのさ。
- 50 :2 :2001/07/28(土) 03:54
- >>43
わたしの価値を他者と比較せずに定めることは不可能。
もちろん、価値はだれがどんな状況で比較するかによって変わる。
FreeBSD についても同様。
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/28(土) 03:55
- 49は無神論者?
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/28(土) 03:56
- それでは、貴方が一人でいるとき、自らの精神には価値はないのかね?
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/28(土) 03:57
- FreeBSDユーザーの精神に価値はない、という残念な結論は結びたくないが。
- 54 :2 :2001/07/28(土) 03:57
- >>52
「価値はない」というより、「『価値』は定義不能」が適切だな。
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/28(土) 03:59
- では、価値は存在するが、それを推し量る術を持たないのか?
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/28(土) 03:59
- >>54
それは数学的すぎる答じゃないでしょうか
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/28(土) 03:59
- 自らを見つめる目をもたずして、哲学を持つ事は難しいと思うが。
- 58 :2 :2001/07/28(土) 04:02
- >>55
「価値は存在する」は意味がわからない。
「推し量る術を持たない」というよりも、「価値を定めるべき理由がない」。
あなたは一人でいるときも自分の価値を気にしなければならないのか?
- 59 :49 :2001/07/28(土) 04:03
- 僕は無神論かな。というより神は証明できないし、心理的な効果で説明したほうが
もっともらしい。
あー、このスレ酒をのみながら読んでると笑えるなあ。キミタチいったい
なんの目的でそんなつまらん議論をしてるんだい?
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/28(土) 04:04
- 価値を気にするとはなにか?その場にはいない第三者と比較することに困窮しなければならないことを指しているのであれば、否である。
私の精神の価値は私の精神によってのみ明らかにできる。客観は主観たりえない。
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/28(土) 04:06
- >>59
たまにはいいでしょ
49さんは神社にお参りするときも何も考えずにすんでしょうか
じゃんけんをするときとか存在しない何かに頼ったりしたことはないんですか?
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/28(土) 04:06
- くだけた言い方をすると、自分の価値を他人まかせで評価してもらっているとすれば、オコサマだ。精神的に成熟していない。価値観の根拠たりえるものは何かね?君自身の精神じゃないのか?
- 63 :2 :2001/07/28(土) 04:06
- >>56
いーじゃん別に。
>>59
49 にとっては、このスレは他のスレよりつまらないかもしれない。
わたしにとっては、このスレは他のスレよりおもしろいかもしれない。
おもしろさは相対的である。
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/28(土) 04:07
- >>61
神社で祈ることは一つである。「嫁がみつかりますように」以下同文を3回唱える。
これは私自身だけでは解決できない問題である。
- 65 :59 :2001/07/28(土) 04:14
- いやいや、ごめんよ。>>2, >>61
つまらんといいながら、面白がって書いているのは僕でした。
なんか真剣にやりとりしているから、お互い火花をちらしてイライラして
いるのかと心配したのさ。
- 66 :2 :2001/07/28(土) 04:16
- >>62
話がすれちがってるな。
自分の価値は他人が評価する。自分でも評価する。
どちらの場合でも、わたし以外の者たちとわたしとを比較して評価する。
それだけのこと。
- 67 :2 :2001/07/28(土) 04:18
- >>65
すまんのー心配かけて。
>>63 は半分はネタじゃ。半分は本気。
まめちしき: 論理学者ゲーデルは、神の存在を証明した。
- 68 :59 :2001/07/28(土) 04:21
- 2 の考えは正しいよ。ただ 1 はネタなのでいくら真剣に話してもムダじゃ
ないかなあ。もしネタスレを成長させようとしているんなら sage でやろう。
- 69 :59 :2001/07/28(土) 04:23
- >まめちしき: 論理学者ゲーデルは、神の存在を証明した。
本気ですか?
- 70 :2 :2001/07/28(土) 04:23
- >>68
ネタなんかなー。
まーこれ以上はこっちも繰り返しになるだけなんで、
そろそろ落ちます。
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/28(土) 04:24
- >>66
それでは寂しすぎます
成績、地位、収入
またはそれ以外の何かで他人と比較しないと
自分が幸せかどうかわらないってことですよね
- 72 :2 :2001/07/28(土) 04:25
- >>69
検索するといっぱいひっかかるよん。
少なくとも、そういう論文は出してた、はず。だと思う。たぶん。
おれもちゃんと読んでないからなー。
- 73 :2 :2001/07/28(土) 04:28
- >>71
「幸せ」と「価値」は別の概念だ。
辞書をひこう。
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=%B9%AC%A4%BB&sw=2
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=%B2%C1%C3%CD&sw=2
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/28(土) 04:32
- >>73
寝ようとしてたとこをわざわざリンクまですいませんです
- 75 :59 :2001/07/28(土) 04:33
- これはマジレスです。
僕は哲学を結構やりますけど、またゲーデルの数学者としての意義もしってますけど、
数学的厳密さで神を本当に証明したんなら世の中になんの影響もあたえていない
なんてことはないですよ。
超一流の科学者が専門分野以外では頓珍漢なことをいうのはよくあります。
ゲーデルの証明とやらも、デカルトの証明のように独善にはしってるんじゃないですか?
>>1 さん、おいてきぼりにしてごめんね!!☆
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/28(土) 05:24
- もし、ゲーデルが神の存在を証明したとしても、
不完全性定理の内側に捕らえられてしまうのではないだろうか?
マジレスなのでsage
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/28(土) 07:59
- 主観的な価値、客観的な価値
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/28(土) 10:00
- なんでUNIX板でそんな話を...
- 79 :2 :2001/07/28(土) 10:20
- >>75
まずは原典を読んでくれや。(おれは読んでないけど)
哲学やりこんでるなら論文の探し方くらい知ってるだろ。
たしか日本語訳が「現代思想」のゲーデルの特集の号に載ってたな。
↓こんな本もあるらしい。
http://www.horagai.com/www/book/read/read99c.htm#R044
で、哲学板にでも行ってくれ。
- 80 :三村 :2001/07/28(土) 10:58
- 真夜中に「真剣10代しゃべり場」かよ!
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/28(土) 13:02
- どーせLinux板からの出張煽りでしょ。
暇だね。
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/28(土) 13:04
- >>80 これっぽっちも真剣とは思えんのだが。
- 83 : :2001/07/28(土) 21:26
-
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/28(土) 21:27
- 一通り読むと、FreeBSD信者の精神と人格に価値はない、ということか
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/29(日) 00:17
- >>84
誰でもFreeBSD信者にしたがる人発見。
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/29(日) 07:58
- >>85
キチガイ発見
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/29(日) 08:08
- >>85
キレて暴れる系ってFreeBSD信者だけ
NetBSD屋はそういうださいことはしない
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/29(日) 09:06
- 1 == 84 == 86 == 87
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/29(日) 09:17
- Linux信者はUNIX板にこないで下さい。
- 90 :Linuxヲタ :2001/07/29(日) 09:18
- NetBSD屋さんとは仲良く出来そう。
- 91 :Linuxヲタ :2001/07/29(日) 09:25
- セカンドマシンには NetBSD を入れることにしました。
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/29(日) 09:42
- 1 == 84 == 86 == 87 == 90 == 91
自作自演ウザい
- 93 :Linuxヲタ :2001/07/29(日) 10:54
- >>92
それ凄まじいまでの勘違いだぞ。おいら以前にも別スレで出てたと思うが。。
馬鹿にされて余程必死なのか?
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/29(日) 11:22
- はい。ここで問題です。
1 のポストと、90, 91 のポストには共通点があります。それは何でしょう?
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/29(日) 11:29
- >>94
日本語を使っている
- 96 :Solarisヲタ :2001/07/29(日) 11:38
- >Linuxヲタ
たしか「軽いプロセスが〜」ってどっかのスレで質問してた気がする。
セカンドマシンはSolaris8にせよ。
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/29(日) 11:44
- どうせ1ってLinux板から出張してきたんでしょ?
UNIX板の住人を煽って、「BSDヲタってレベル低いね(ププ」
ってLinux板のネタにしてるんでしょ?趣味悪すぎ。
Linux、BSDとか関係無しに人間として腐ってるよ。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=linux&key=989641307&st=170&to=192&nofirst=true
- 98 :Linuxヲタ :2001/07/29(日) 11:47
- >>96
Solarisも試してみようと思いますが、ソース読みたいので
まずはNetBSDを試してみようかと思います。リムーバブル
ベイ買ってこよっかな。
- 99 :Linuxヲタ :2001/07/29(日) 17:12
- すんません。おいら井の中の蛙でした。
確かにBSDいいっすね。インストーラも変にGUIって無く分把握し易く
おいらには分り易い。ソースも綺麗に整頓されていて、ツリーも把握
し易い上、ドキュメントも完備。
うーむ。もう少し使ってみると悪い部分も見えてくるのかな?
- 100 :100get!! :2001/07/29(日) 17:46
- >>99
要は各OSそれぞれに特徴というか長所・短所があって どれが
絶対的に一番いいかなんていうのはナンセンスだっちゅうことでしょう
"Linux vs FreeBSD"の争いのほとんどの部分は宗教戦争に他ならない
というのが妥当な線でわ?
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/29(日) 18:19
- >>100
基地外にはそれがわからんのです
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/29(日) 18:21
- この板の正常:キチガイ比率はいまどれくらいなんだろう。
一般にキチガイのほうが声がでかいから沢山いるように見えるが、
実際にはまともな人間もけっこういるような気がする。
- 103 :Linuxヲタ :2001/07/29(日) 18:23
- >>100
全くその通りだと思います。
HN替えたい所ですが、まだまだBSDの内部構造良くわかってないので
このままでお許しを。
何気にレスポンスが Linux より良い気が....何故や。
良かったらカーネルハックのための良いロードマップ教えてもらえな
いでしょうか?チュウボですみません。
- 104 :1 :2001/07/29(日) 21:57
- >>100
だからよ「Linuxに比べて」とか「FreeBSDに比べて」とかいう宗教論争やめねぇか?ってコト
なんせ「なんとかに比べて」って論は実につまらない。比べられた方はさらにつまらない。
そろそろ他人を不快にするだけの、比較広告戦争やめれや
んなのMicrosoftとSunの不毛な争いだけで十分やね
# OracleなんぞOut of 眼中、あそこはもうおわってるわ
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/29(日) 22:54
- ま、どうせ一晩たったら、思考停止者が暴れだすんだろうなぁ...
はあためいき。
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/29(日) 23:22
- >>104
ニセモノ登場
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/29(日) 23:26
- Out of 眼中
久しぶりに聞いた。プ
- 108 :1 :2001/07/29(日) 23:44
- >>106
失敬な
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/29(日) 23:48
- コテハン使えばニセモノだの、コテハンしなきゃ自作自演だの、おまえらええかげんにしろよ
ったく、厨房どもが
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/29(日) 23:50
- ああなんかもうすげーむかつく
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 00:11
- *BSDのカーネル再構築では、
compileディレクトリ以下のみ一般ユーザ書き込み可にしておけば、
カーネルソースツリーに書き込まなくても
一般ユーザでカーネルがmakeできるのが合理的である。
もちろん、
Linuxカーネルのようにソースツリーに直接書き込んだり、
make時にGUIのメニューが起動するのは
ナンセンスである。
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 00:17
- >>111
あんたlinux kernelをビルドしたことあるの?
それじゃどうやってexperimental kernelつくってliloでalternative指定するの?
知った信者馬鹿まるだし
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 00:20
- >一般ユーザでカーネルがmakeできるのが合理的である。
できないOSがどこにある?
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 00:21
- FreeBSD信者、出来て当然の当たり前の事を誇る
唯我独尊クソ信者
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 00:24
- >>104
なるほど。
できれば、こんな阿呆なスレたてるのもやめてほしい。
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 00:25
- >>115
あほうか。ふーん、あほうか。
ふーん。
あほうね。
さすが信者だ。
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 00:27
- 粘着FreeBSD信者コワイコワイ
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 00:28
- でよ、LinuxのカーネルをまともにビルドしたことがないFreeBSD信者が寝言を言っているが、どう始末する?
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 00:29
- 思考停止者だから寝言しか言えないのかも ;p
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 00:31
- 最近、「信者」「信者」てウルサイ馬鹿が多いけど、一つのOSしか
使ってない奴って珍しくない?
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 00:33
- >>120
信者だ!
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 00:34
- FreeBSDなんか使ってた時点で信者認定。
原理主義者は地獄に落ちてください。
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 00:35
- 今夜も暴れてるね。
続きを読む
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)