■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 最新50

Free Unix での経験は職歴に入らないか?

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/20(金) 22:51
Linux や FreeBSD 他の Free な Unix 経験は、これらが登場した
90年代初期から触っているので長い方なのだが、こういう経験は
転職市場ではあまり評価されないですね。その点ではやはり
Solaris|HP-UX|AIX の優位は変わらないのでしょうか?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/08(水) 22:51

やっぱ、インターネットサーバは、Free UNIX だね。きまり!

「ISP市場に強い危機感がある」,マイクロソフト事業責任者が語る
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20010808/3/

「マイクロソフトはISPやASP向け市場の開拓が遅れているという点に関して,
非常に強い危機感を抱いている。

.....

マイクロソフトが危機感を抱く相手とは,ずばりLinuxである。現在,ASP
やISP,ホスティング・サービス市場では,サーバー用OSとしてオープンソー
スのLinuxやFreeBSDが,圧倒的なシェアを築いている。WindowsNT/2000が比
較的強い日本でも,「この市場におけるWindows系OSのシェアは5%程度しかな
い」(野田良平同社NSP事業部ソリューショングループ部長)。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/08(水) 23:30
>>322
もっと別の方面で危機感を抱いて欲しいよな。
ヘタレなIISのIndex Serverとかさ・・・

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/08(水) 23:55

>> 323

たしかに。

ああいう重バグの心配さえなければ、もう少し使う所も出るかな。

インターネット用でも Windows マニアな開発者だったら、
サーバにするのは苦では無いらしいからね。

いまのところ、NT/2000 Server は、イントラネット専用OSと
割り切るのが賢いよね。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/09(木) 01:46
>サーバにするのは苦では無いらしいからね。

そりゃ立てるのは誰にでも。
マニアだってバグ直すパッチまでは自分で作れないよ。


>割り切るのが賢いよね

こっちは同意。
でもあま当たり前といえば当たり前。
クライアントOSも作ってる同じ会社の製品なんだから相性
はばっちりさ。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/09(木) 04:00
LINUXもFreeBSDの厳密にはUNIXじゃないので
終了

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/09(木) 04:02
このスレに書き込んだ奴はUNIX使いではではないので終了

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/09(木) 06:08
ここは皆が自分のティムポの長さを自慢しあうスレです (プ

329 :外野 :2001/08/09(木) 06:24
>>328 クッ、当たらずしも遠からずだな。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/09(木) 16:36

おれのは何センチだ?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/09(木) 17:10
いまは2インチが主流

332 :255 :2001/08/09(木) 23:36
定説
2chで威張るやつは実社会では小さい人間。

333 :こうか# :2001/08/09(木) 23:53
あげ

334 :こうか ◆nxV1OeNQ :2001/08/09(木) 23:53
a

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/10(金) 00:38
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
このスレはヘタレのぼやきスレに移行しました。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/16(木) 20:15
age

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/11 21:47
age

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/11 22:42
今は商用UNIXでの経験は低く見られます。
「某商用UNIX使ってました」
「あ、そう。じゃあカーネルのソースとかは当然読んだことないよね」

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/11 22:45
(゜Д゜)ハァ?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/11 23:05
>>338
1.貧乏人のひがみ(ワラ
2.Linuxマンセーの厨房ユーザー(ワラ
3.ただの無知(ワラ

君どれ?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/13 00:08
>>338
ほんまワラだな

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/13 15:21
俺は某ミニコン屋のソフト部門にいたから SVR3 のカーネル読んだよ。
R4だったら面白かったろう。

343 :学生 :01/09/13 17:00

で、結局カーネルハックできて、自分で組んだネットワークにおいて、
頭の中でIPアドレス<->MACアドレス変換できちまうくらいの記憶力が
ないと就職活動してはダメですか?むしろこの程度では甘いですか?
それなら身体にネットワーク層まで実装してないとだめですか?
つーかできないんですけど(´Д`;

344 :ウム・・・ :01/09/13 20:02
きっと、、優秀な奴はオープン系or商用系にかかわらず優秀だろう。
そうじゃない奴は、、、オープン系or商用系にかかわらずそうじゃないだろう。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/13 21:42
>>338
お前が哀れだ。。。
同情するぞ。
社会に出て挫折するなよ。
がんばれ!

346 :爆笑 :01/09/19 15:35
新卒なら採用だね。

ここにいる中途半端な30くらいの粗大ゴミで「pc unix」趣味でやってました
は、ハイさようなら、バイバイ

だけど、俺みたいに一流大学の新卒でかつpc unix、コミュニティで活躍
してましたっていうと、一流内定10こ

まあ、年齢考えな。

いいとしこいて、趣味アピールしてもしょうがないよ。

若さが一番。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/19 16:11
若いのは何歳までですか?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/19 19:31
>>347
内定取れた!って喜んでられる歳まで。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/19 20:45
12はカーネル書けるの

350 :実は :01/09/19 21:41
低学歴使い捨て労働者or3流大卒のひがみと見た。 >346

351 :名無し :01/09/19 22:06
>347
若いの適用は、25までだYO

だよね>ALL

352 :SAGE :01/09/19 22:09
Free UNIXはビジネスにならないから、使いものにならない
ということだろう。
Win2000 での経験は職歴にはいるということか

353 :あまね ◆ANPANsaE :01/09/26 16:45
結局Freeだろうが商用だろうが、
仕組みを理解できている人間なら問題ないと思われ。
きちんと仕組みさえ理解できていれば、
商用でも非商用でも応用力でなんとかなるから。

というわけで、商用とかにこだわらず、
OSとその上で動くモノに対しての理解を深めてね☆

>351
30までならまだなんとかなるような気もするデスよ。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/27 00:36
>>346
そんなに自分自身の事を曝け出さなくてもいいのに・・・

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/03(金) 20:25 ID:0L.4DwqI
妄想とAV培った俺のテクでイカせまくるぜ!!

って思ってたら、逆にコッチが喘がされてイカされまくったよ^^;
5万もらったけど、悔しいから明日ロハでリベンジしてくるよ!
http://specover.com/dose/yg1nvxe


新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)