■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 最新50Free Unix での経験は職歴に入らないか?
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/02(木) 09:54
- 昔々からコンピュータとお付き合いしてる人は、今の子たちの
環境を考えてあげてほしい。時代が違いすぎるもの。
昔は情報も少なかったし、いくつかの雑誌が貴重な情報源だった。
パソコン通信もあったけど、今のように電話代も安くなかったから
とてもじゃないけど気楽には使えなかった。
だから、コンピュータをいじくろうと思ったら、徹底的に自分で
勉強するしかなかったんだよね、他に手段がなかった。
自分の持ってる技術がどの程度かってのも、友達や近所のお兄さん
と比べるしかなかったからマイペースでいられたし、良い意味で
自分の能力を錯覚して、将来に夢や希望をもっていられた。
でも、今は違う。
情報は腐るほどあるし、ネットにも繋ぎ放題。勉強するというよりは
他人の知識を借りてくるといった感じで技術を習得できる。一番効率が
いいけど、枝葉末節が端折られちゃうから、肝心な部分が良く分からない
ままになってしまう。
自分の程度もありありと見せつけられてしまうし、夢や希望を曲げて
しまうに十分すぎるほどの技術格差がいつも目の前にある。
自分の望んでない情報が否応なしに飛び込んできてしまう。
あれも知らなきゃこれも知らなきゃ。
どの言語をやればいい?
どのOSを修得すればいい?
自分のペースで興味のある物から手を付ければいいのだけれど、現実を
知ってしまった自分がそれを許さない。しかし、その現実は実体験した
物じゃないから、情報過多で疑心暗鬼で石橋を叩いても渡れなくなって
しまう。
無知の知も度が過ぎると手も足も出せなくなっちゃう。
いろんな意味で気の毒に思う。
昔の自分が就職間際でこのスレッド見たら、やっぱり不安になると思うよ。
新着レスの表示
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)