■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 最新50Free Unix での経験は職歴に入らないか?
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/20(金) 22:51
- Linux や FreeBSD 他の Free な Unix 経験は、これらが登場した
90年代初期から触っているので長い方なのだが、こういう経験は
転職市場ではあまり評価されないですね。その点ではやはり
Solaris|HP-UX|AIX の優位は変わらないのでしょうか?
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/20(金) 23:04
- そうか?
まぁそれこそ FreeUNIX でこれまでやってきたか?と訊かれて
「インストール」なんてのじゃそもそもダメだろうが。
ネタくさい 1 だが、とりあえずマジレス。
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/20(金) 23:07
- そりゃ「家庭内LANのルータにLinux使ってました」じゃダメでしょ。
もちろん「家庭内LANのルータにAIX使ってました」でもダメだけど。
- 4 :2 :2001/07/20(金) 23:07
- >これまでやってきたか
これまで何やってきたか
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/21(土) 00:34
- つーか、実際の仕事でPC-UNIX使う範囲は限られてるからねえ。
- 6 :名有りさん@お腹へった :2001/07/21(土) 00:46
- いまいち???なところもあるのだが......
Solarisスレなんかには会社のSolaris部門が潰されてLinux部門に
飲み込まれたとか書いてあったりして Solaris使いのオレとしては
さみしいとことなのだが 逆にLinux使いは評価されずにSolaris使い
の方が評価されるところもまだまだ多いと?
そうなると 世の中まだまだ捨てたもんじゃないということか?
とりあえず >>1 は上記のようなLinux部門が幅を利かせている
ところに行けば?
- 7 :djbヲタ :2001/07/21(土) 00:48
- djb 部門が評価される職場はありませんか?
どんな Unix でもどんと来い!
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/21(土) 00:59
- Linuxは負荷がかかるとこには恐くて使えない。
それ意外ならLinuxでもいいと思うが。でも、それならNTだって
いいと思う。
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/21(土) 01:34
- >>7
qmail 使いを求めてる職場ならたまに見るぞ。
djbdns とかは知らんが。
>>8
スレ違い。帰れ。
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/21(土) 01:44
- >>9
なーにがスレ違いなんだろ。
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/21(土) 03:08
- >>6
>>2,4 を裏返せば、
「何をやってきたか?」ときかれてちゃんとこたえられるなら
Linux 使いでも Solaris 使いでも関係ない、っつーことよ。
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/21(土) 03:24
- 面接で、まー、Free UNIX使っていました、って奴に関して俺様はこう扱う。
何かを使いました=存在価値なし、死んでくれ。
管理者やってました=市場価値なし、不採用。
何かを手直ししました=まあ履歴書の備考欄に書いてくれ、誰かが見てくれるだろう。
何かを作っていました=履歴書の履歴欄に書いてくれ、面接の時に自分で説明してくれな。
何かを作っていて今も保守しています=その事に絞ってもう1枚履歴書を書いてくれ
Free UNIXをスクラッチから書きました=履歴書不要。即時問答無用に採用。直ちに役職を与えその日から勤務してもらう。
ま、こんなもんです。最後の例は実例で、いま新人専務やってる。
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/21(土) 03:29
- ついでに
>90年代初期から触っているので長い方なのだが、こういう経験は
>転職市場ではあまり評価されないですね。
これは噴飯ものだった。私が知るFreeUNIXの経験が長い人は、80年頃からFree UNIXを自分でmake worldして再構築し、日本語を表示させる為に98のCGROMを386BSDのデバイスファイルとして見える様にする為のドライバを書いていた。まあ、90年頃から、といった時点で経歴としてはみなせないよ。本当にFreeUNIXを馴染み深く感じている人たちの半分でしかない。
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/21(土) 03:33
- まー、日本にIBM PCが入ってきて市販されるようになってからFreeUNIXやってましたって人の99%は使い物にならないね。伝聞でしか物を考えられず、自己判断で障害対応が出来ないから、Windowsすらも満足に使いこなせず、お客さんとの意思疎通が絶望的だから。100人に一人、珠玉がみつかるから、それを逃さない様にするのがもう大変過ぎる。はっきりいってさ。UNIX馬鹿は要らない。ありとあらゆるOSを自由に使いこなせて、それぞれのOSの特徴欠点を理解して、市場を考えた製品展開ができる奴でなければクソだ。いや、それではクソに失礼だ。クソ以下だ。
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/21(土) 03:34
- ってわけでさ、クソ以下の>>1さんよ。
もうちょっと修行しておいで。
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/21(土) 03:34
- >>12
職種によるだろ。
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/21(土) 03:45
- >>16
確かに雪印に行っても、重く扱われる事はないだろう。
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/21(土) 03:49
- そうだな、職種っつうか会社別に列挙しよう。FreeUNIXを「使っていました」
・商社系
まあ、カスタマーサポート下請け業務で電話応対担当。月給16万ぐらい。
・通信業務系
ごみ以下。不要。
・電話会社系。
オペレータは人が余っているので、閥を持っていないければ不採用。
・ソフトウエア設計開発
書類選考落ち。
・ハードウエア設計開発
書類選考落ち。
・赤帽
使い捨て要員として採用。
ま、こんなもんだ。
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/21(土) 03:52
- 逆にさ、たかがどこにでもいる「Free UNIX使っていました」程度のことで騙されて採用してくれるような、ロクデモナイ会社に就職して何が嬉しいかね?馬鹿すぎる。
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/21(土) 03:57
- こちとら面接して採用の可否についてはんこ押してる立場として言わしてもらったけど、現状景気がまだ悪いって事を忘れないでね。仮にもエンジニアとして会社の門戸を叩くのであれば、面接で俺らに「こいつは何が何でも採用したい」と言わせるぐらいの事を提示してくれ。こんなこといっちゃなんだが、おおっと言わせる奴が必ずいるからこそ、どうでもいい奴は常に例外なく選外なのだよ。あしからず。
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/21(土) 03:58
- >>12
極論だな。
たしかに「使ってました」ぐらいじゃ相手にされないだろうけど
FullScratchでOS書いた奴ってそんなにいっぱいいるのか?
それに>>14の口ぶりだと20代の転職者は総切りだな。
若い血を取り込めない会社にOS書けるような人間が面接に行くか
どうかも疑問だったり。
なんかトラウマでもあるんだろうか?>>12
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/21(土) 03:59
- ついでにもう一つ。
面接で屁理屈垂れる奴は絶対に落とす。理由はわかるな?
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/21(土) 04:00
- >>12の会社は社員数5名ぐらい?
つーかヒラの社員いるの?
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/21(土) 04:02
- 別に12に採用してもらわなくても仕事はみつかるけどな(笑)
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/21(土) 04:03
- >>21
>FullScratchでOS書いた奴ってそんなにいっぱいいるのか?
ミニマムセットのカーネルと、init、shellを揃える事は難しくないだろう。それとも/binの下が全部そろっていないとunixじゃないとでもいうんか?
すくなくともkernelが書けない奴にUNIXを語って欲しくないね。
>それに>>14の口ぶりだと20代の転職者は総切りだな。
99%の中に含まれている君を基準に考えるな馬鹿。
>なんかトラウマでもあるんだろうか?>>12
君のような馬鹿を採用して、会社がメチャクチャになった事があるんだよ。
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/21(土) 04:04
- >>23
総員376人。エンジニアは112人。
>>24
頑張れ能無し。
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/21(土) 04:04
- フルスクラッチはウソだろう。
カーネル書くだけでも一人じゃかなりキツイ。
まあ、どの程度のものか判らんから判断しにくいが。
んでもって新人ってことはまだ若いんだろ、本当に作ってたと
してもヒッキー状態じゃん。
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/21(土) 04:05
- 2chに煽りに来ないとストレス発散できない時点で碌な人間じゃな
いことは確かだな。
続きを読む
掲示板に戻る 全部 次100 最新50read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)