■掲示板に戻る■ 1- 101- 201- 301- 最新50

Free Unix での経験は職歴に入らないか?

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/20(金) 22:51
Linux や FreeBSD 他の Free な Unix 経験は、これらが登場した
90年代初期から触っているので長い方なのだが、こういう経験は
転職市場ではあまり評価されないですね。その点ではやはり
Solaris|HP-UX|AIX の優位は変わらないのでしょうか?

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/20(金) 23:04
そうか?
まぁそれこそ FreeUNIX でこれまでやってきたか?と訊かれて
「インストール」なんてのじゃそもそもダメだろうが。

ネタくさい 1 だが、とりあえずマジレス。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/20(金) 23:07
そりゃ「家庭内LANのルータにLinux使ってました」じゃダメでしょ。
もちろん「家庭内LANのルータにAIX使ってました」でもダメだけど。

4 :2 :2001/07/20(金) 23:07
>これまでやってきたか
これまで何やってきたか

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/21(土) 00:34
つーか、実際の仕事でPC-UNIX使う範囲は限られてるからねえ。

6 :名有りさん@お腹へった :2001/07/21(土) 00:46
いまいち???なところもあるのだが......

Solarisスレなんかには会社のSolaris部門が潰されてLinux部門に
飲み込まれたとか書いてあったりして Solaris使いのオレとしては
さみしいとことなのだが 逆にLinux使いは評価されずにSolaris使い
の方が評価されるところもまだまだ多いと?

そうなると 世の中まだまだ捨てたもんじゃないということか?

とりあえず >>1 は上記のようなLinux部門が幅を利かせている
ところに行けば?

7 :djbヲタ :2001/07/21(土) 00:48
djb 部門が評価される職場はありませんか?
どんな Unix でもどんと来い!

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/21(土) 00:59
Linuxは負荷がかかるとこには恐くて使えない。
それ意外ならLinuxでもいいと思うが。でも、それならNTだって
いいと思う。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/21(土) 01:34
>>7
qmail 使いを求めてる職場ならたまに見るぞ。
djbdns とかは知らんが。

>>8
スレ違い。帰れ。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/21(土) 01:44
>>9
なーにがスレ違いなんだろ。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/21(土) 03:08
>>6
>>2,4 を裏返せば、
「何をやってきたか?」ときかれてちゃんとこたえられるなら
Linux 使いでも Solaris 使いでも関係ない、っつーことよ。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/21(土) 03:24
面接で、まー、Free UNIX使っていました、って奴に関して俺様はこう扱う。

何かを使いました=存在価値なし、死んでくれ。
管理者やってました=市場価値なし、不採用。
何かを手直ししました=まあ履歴書の備考欄に書いてくれ、誰かが見てくれるだろう。
何かを作っていました=履歴書の履歴欄に書いてくれ、面接の時に自分で説明してくれな。
何かを作っていて今も保守しています=その事に絞ってもう1枚履歴書を書いてくれ
Free UNIXをスクラッチから書きました=履歴書不要。即時問答無用に採用。直ちに役職を与えその日から勤務してもらう。

ま、こんなもんです。最後の例は実例で、いま新人専務やってる。


次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)