■掲示板に戻る■ 1- 最新50ノートにSolaris8!!
- 1 :vaioman :2001/07/01(日) 20:53
- インストールできた人、できなかった人、みんなで情報交換しましょう
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/01(日) 20:56
- 終了
- 3 :ファイトTV24 :2001/07/01(日) 21:02
- これぞ専門や高卒のための番組!
行くぜッ!
ファイトTV24、イェイ!ファイトTV24、イェイ!ファイトTV24、イェイ!
- 4 :sage :2001/07/05(木) 01:38
- >>1
Librettoには入りましたよ。M3とff1100Vです。
東芝のノートなら比較的すんなり入ると思われます。
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/05(木) 02:15
- >>1
東芝のビジネスモデルにプリインストールモデル有る。
その辺の10万くらいのノートでしっかり動く報告が出てくれば興味あり。
- 6 :■■■■■■■■■■■大終了■■■■■■■■■■■ :2001/07/05(木) 02:22
- 無意味だから
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/05(木) 03:19
- バイオFXはダメでした
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/05(木) 03:34
- XはXFree86を入れるとして、NICが3comの3C589系しか対応していないので
結構ブルーになる。しかも589Dまでなので現行モデルはダメっぽいし。
PCカードスロットもBIOS等で手動で16ビットモードに設定できないヤツは
多分認識できないと思われ。その点、最近のノートの方がキツイかも。
まあ、NICを内蔵しているノートなら、それが使えればいいんだろうけど。
その辺を抜きにすれば、一度HDDを取り出してデスクトップに繋いでから
インストールという方法でいけると思う。
ま、そこまでしたところで所詮お遊び目的にしか使えないけどね・・・。
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/05(木) 17:07
- >6
便利じゃん
確かにできないと困るってことはないけど
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/05(木) 20:33
- Solaris8 って、PCカードの活線挿抜や電源管理(APM,ACPI)はバッチリですか?
- 11 :jふぁ; :2001/07/05(木) 20:37
- ソラリスって、背景が白で、文字が黒だよね
あらためて自分のノートで体験して感動した。
- 12 :もぐたむ :2001/07/05(木) 23:39
- 重くないですか?
- 13 :ななし :2001/07/06(金) 01:11
- >>10
SunオフィシャルのSolaris8に対して
PCカードとか電源管理とかの期待をはしないでください。
東芝プレインストモデルはどうだかしらんけど。
LANはオンボード搭載であればなんとか....
- 14 :nanashi :2001/07/07(土) 19:31
- このての情報のやり取りって、2chネル以外に盛んなとこあるだろうか
ここが一番ゲットできる情報量多いのかな?
別にいいサイトあれば教えて
- 15 :sage :2001/07/07(土) 23:16
- DOCS−SUNをくまなく見る根性があれば何とかなるぞ
Intel版も情報が結構ある
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/08(日) 22:29
- >>4
PE3を使ったネットワークインストールですか?
それともハードディスクを取り出してのインストール?。
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/10(火) 01:52
- >>16
PE3は持っていないので、HDDを取り出してインストールしました。
津邑さんのページがかなり参考になります。
ただ、インストールがかなり面倒くさい上に、リブの上でSolarisが動いているのを
見せて他人を驚かせるぐらいにしか使えないですけど・・・。
あと、PCカード型のFDDなら一応インストーラーが動く事は確認しました。
PCカード以外の機器を駆使できるなら、ここからも何とかできるかもしれません。
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/10(火) 08:24
- Win2000のパーティション変更できるフリーウェアソフトってありますか??
パーティションマジックは高いし・・
- 19 :なな :2001/07/12(木) 00:42
- VAIO Z505, QR, FX でLAN, Video まで OK でした。
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/12(木) 02:23
- >>18 Windows板逝ってね
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/12(木) 09:14
- >20
別にいいじゃん
インストール前にノートのパテ変更したいんだろ
- 22 :名無しさん :2001/07/12(木) 10:12
- >>21
Win板のが答えが返ってくる率は高そう
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/16(月) 23:33
- IEEE1394のCDからはインストールできない?
次100 最新50read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)