■掲示板に戻る■ 1- 最新50ワークステーションが欲しい。
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/29(金) 01:50
- UNIXの勉強をするのにソラリスとかIRIXとかが動くワークステーション
が欲しいのですが、どこで買えばいいのかよくわかりません。
オススメのお店なんかありましたら教えてください。
できれば予算の関係で中古がいいです。
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/29(金) 02:07
- いきなりで悪いが。
Unixの勉強をするためだったら PC に PC-UNIX 入れりゃいいと思うんだが。
- 3 :RS6000/590 :2001/06/29(金) 02:18
- 秋葉原にいっぱい落ちてるぞ。SS5なら100円スタートくらいで。
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/29(金) 11:09
- >>2
形から入るのが好きらしいよ
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/29(金) 13:17
- まず Solaris 8 のダウンロードから始めれ
http://www.sun.co.jp/solaris/binaries/
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/29(金) 13:23
- サンタさんにたのみなさい
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/29(金) 14:04
- >>6
サンタSUNですか?
でも暮れまで待てません
- 8 :名無しさん :2001/06/29(金) 14:16
- あと4時間くらい待てないのか(w
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/29(金) 14:35
- 正直すまなかった
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/29(金) 19:54
- >>1
お勉強するんだったらLinuxとかFreeBSD逝っとけ。
SolarisやIRIXは情報が相対的に少ないので、
チミみたいなお勉強君には荷が重いぞ。
あと、WSは熱とかの環境変動に弱いとか、故障してもパーツ
が入手しづらいとか色々あるので、経験積んでからだ。
- 11 :Hirotakaueno.com :2001/06/29(金) 22:51
- >1
誰か理系の人に古いSSかIndyかなにかくれって言えば持ってて思い入れが無いならば多分もらえる。
使い方も教えてもらえば良いし、気楽に練習できるんじゃないのお?
- 12 :RS6000/590 :2001/06/29(金) 23:40
- >1
PC−UXなんかオススメだッ! (w
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/29(金) 23:51
- OSのメディアがないと壊したときにアウツということを
考えると、自動的にSparc+FreeSolarisになる。
が、SolarisならPCでも動く。中古の遅いWSを
無理して使うくらいなら、PCのほうがいいんじゃない。
- 14 :Hirotakaueno.com :2001/06/30(土) 00:04
- やっぱSparcで書いたプログラムをIntelに持ってきても計算結果に若干の差が出る場合があるからなぁ・・・仕様についてはよくしらんが。
遅くてもそれはそれでメリットあるんじゃない?
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/30(土) 00:16
- たくさんあるから1つアゲヨカ?
SS1+,ELC,IPC,IPX,Classic邪魔だぴょーん
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/30(土) 00:44
- >>14
エンディアンでさんざん泣かされたよ。
エンディアンの変換するのなんてめんどうだから、
なかなか古いマシンを処分出来ない。
個人的にも Sun Blade 100 でいいから欲しい。
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/30(土) 01:07
- まあ>>1を忘れんなや皆の衆。
UNIXの勉強を、ということなら、PC-UNIXが絶対にいいよ。
- 18 :RS6000/590 :2001/06/30(土) 01:10
- まぁどうしてもWSが欲しいっていうのなら、とりあえず
秋葉原のOTTO、ETS、たんせいあたりに逝ってみる事だ。
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/30(土) 01:17
- >>1
1万以上お金かけるようだったらPCの方がよひ
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/30(土) 01:20
- >>18
いきなり逝ってもゴミつかまされるのがオチだな。
まあ、金があるなら良い勉強になるけど。
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/30(土) 01:23
- OTTO高い〜。
HyperSPARC/64MBなら8000円以下、microSPARCなら3000円以下
Ultra1でも最悪20000円まででしょ。それ以上は浪費です。
SGIならR10000/195で最悪3万。でもsgiはOSが付いてないと
粗大ゴミと考えた方がヨヒ
- 22 :ななしさん。 :2001/06/30(土) 02:04
- >>14
それってプログラムがクソなんでしょ。最適化で計算順が変わったぐらいで値が
変わるプログラムなんか逝ったほうがいいよ。
漏れは、最低、手元にある、イソテル、SPARC, Alphaで計算誤差が大差ないと確認
するよ。
>>16
漏れの先生の書いたネットワークプログラムEndian問題があったよ。
一応C言語の教科書まで書いている先生。
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/30(土) 02:35
- 古いマシンがいくら安くてもメモリ追加しようと思うと
高くつくから、その点はPCのがいいかもね
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/30(土) 03:37
- >それってプログラムがクソなんでしょ。最適化で計算順が変わったぐらいで値が
>変わるプログラムなんか逝ったほうがいいよ。
普通変わるだろ。。。
>漏れは、最低、手元にある、イソテル、SPARC, Alphaで計算誤差が大差ないと確認
>するよ。
大差ないってことは、差がでてるんじゃねえか。
あ、自分の作った奴をクソと呼んだのか。
ゴメン。
>漏れの先生の書いたネットワークプログ>ラムEndian問題があったよ。
>一応C言語の教科書まで書いている先生。
いいんじゃねえの。もともとC言語は環境依存度の高い言語
なんだから。
いやならJavaでも使っとけ。
- 25 :22 :2001/06/30(土) 03:48
- >>普通変わるだろ。。。
普通かわんねぇよ。ああ、嫌だ。世の中
こんな厨房が書いたプログラムで、ビルやら
ロケットが飛んでるんだ。
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/30(土) 03:58
- まったくヴァカは死ねば?
- 27 :22 :2001/06/30(土) 03:58
- >>24
すまん。なんか勘違いしているような気がする。
沈むので漏れの発言は忘れてくれ。
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/30(土) 06:50
- >>20
3万でUltra1売っているところあるの?
教えて〜〜〜
- 29 :P4はやいぞ :2001/06/30(土) 14:44
- 知ってるけど君にはむり、
知り合いに会社経営している人はいないのかね。
僕は知り合いからO2のR10000 250MHZを6万で2台引き取ったよ。
SUNは知らん。
- 30 :Hirotakaueno.com :2001/06/30(土) 15:48
- >22,27
いつのまにか俺が初心者に叩かれてる!???あ、俺も初心者です。
まぁSUNのページかなにかに書いてあった気がするから探して読んでくれ、サンプルも載ってた気がする。
俺はIntel版がフリーになるなんて思っても無かったし買う気も無かったから飛ばし読みしたので〜よくしらん。
最適化のバグ?コンパイラーのこと?あなたMSJ(VisualCの最適化のバグいっぱいありすぎてよく掲載される)の読みすぎなんじゃないの?
あんなひでえコンパイラーがほかにもあるとでも?
確かにANSI同士のVisualCとBoland系とで同じもんコンパイルしても違うとき有る(たいてい間違えてるのはVisualC)けどそれとは違うんでね!
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/30(土) 16:58
- >>29
1台くれ(w
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/15(日) 07:41
- O2のR10000搭載機はINDIGO2より遅い…
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/19 18:12
- ここ初めてなんですけど
ワークステーションの定義ってなんですか。
OSがWinなのに「ワークステーション」として
売ってるけどハイスペックのデスクトップPCと違うんですか?
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/19 18:20
- >>24
浮動小数点演算はチップ(と処理系)で結果が違いうるだろーが。
- 35 :_ :01/10/19 19:39
- 俺的には>>1にはSunやsgiよりこの辺りがヨサゲと思うんだけどどうよ
ttp://www.nodus.ne.jp/~ghost/msx/uzix-j.html
- 36 :35 :01/10/19 19:43
- あ、ハードネタか?(氏
それならPanasonicのFS-A1GT辺り+UZIXで万全だな(w
- 37 :厨房 :01/10/19 20:06
- ところでワークステーションってなんすか?古いコンピュータのこと?
たまにきくけどいまいちわからん
だれかおしえてくださ
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/19 20:10
- >>33
そのまま「作業端末」ってこと。アーキテクチャや
OSがどうこうってのは言葉の意味とは無関係。
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/19 20:11
- >>37 Googleあたりで調べてみれ
- 40 : :01/10/19 20:21
- パーソナルコンピュータ、ワークステーション、
汎用コンピュータ、などなどは、どういう用途を
想定して作られているかの違いだけだろ。
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/19 20:57
- doubleとdoubleの演算を、IA32は64bit->80bitに拡張して演算後64bitに丸める
という動作を行う(制御可能)ので、64bitのまま演算するsparc等のアーキテクチャとは
若干結果が異なる。
本当に精度が重要なら、FPUなんか使わない事。
スレと関係ないのでsage
新着レスの表示
read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)