■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 最新50なに、FreeBSD用の.NETでんの?
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/29(金) 16:40
- >>31
Corelが.NetのLinuxへの移植の準備していたけど、
今回の件でLinux事業は他社に売ってしまうから、Linuxへの移植はなくなったみたい。
http://docs.freebsd.org/mail/current/freebsd-chat.html
ここなんか見ると、
「FreeBSD は得るべきものは多く、失うべきものは何もない。」
とか
「これによってLinuxコミュニティーから攻撃があるかもしれない」
とか
「寄付金が大幅に増えるでしょう:-)」
という感じでFreeBSDのコミュニティは比較的好意的に見てるみたい。
それと Mac OS X との関連で興味深い事が書いてあった。
Mac OS X の Darwin の中身は FreeBSD だから、
MS-Office が Mac OS X に移植された時点で、
FreeBSD への移植が90%終わった様なもの。
同じ理論でいけばMac OS X用のIEやOEやMediaPlayerも
多少書き直せばFreeBSDで使える様になるはず。
結局、Appleが Mac OS Xに FreeBSDを採用した事により、
MSもFreeBSDに関わらざるを得なくなったって事だと思う。
新着レスの表示
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)