■掲示板に戻る■ 1- 101- 最新50

なに、FreeBSD用の.NETでんの?

1 :  :2001/06/28(木) 09:52
http://www.zdnet.co.jp/news/0106/28/b_0627_01.html

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/28(木) 10:10
ネタかとオモタ
マイクロソフトも頑張るね。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/28(木) 10:16
ネタじゃないのか。。。

4 :#!/usr/local/bin/名無しさん :2001/06/28(木) 10:28
Linuxが存在しないところがMicrosoftの昔からの伝統を受け継いでるな。
データベースシステムでいうところのOracleとSybaseしかり、
IMEでいうところのATOKとWXしかり。
もっともメジャーな(話題の多い)ところと手を組まないところが。

そのうちBSDiからFreeBSDを買収せんとも限らんな :-)

5 :login:choobow :2001/06/28(木) 11:22
残念でした。マクが先手打ってます。
http://japan.cnet.com/News/2001/Item/010627-3.html

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/28(木) 11:27
こちらでがいしゅつ。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=993512546

7 :#!/usr/local/bin/名無しさん :2001/06/28(木) 11:30
>>5
ソレは既に知ってるって :-)

FreeBSDは昔から便利に使わせて貰ってたけど、マカーと一緒にされるのが
嫌になったので遂にメーリングリストからも撤退しちゃった :-)

8 : :2001/06/28(木) 12:17
CLI for FreeBSD.
選択肢が多いのはいいことだ?

9 :  :2001/06/28(木) 12:29
FreeBSDはなんか最近人気だね。


次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)