■掲示板に戻る■ 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。 |
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その4
- 577 :しょっぱいぜ、J-COM :2001/07/22(日) 16:59
- 今、もう一度外部へのpingを試してみたら、pingがとおりました!!!
皆さんの親切で的確なアドバイスのおかげですm(__)m
少し気になるのが、再起動したあとにpingを通そうとするとうまくいかないことです。
設定ファイルを開いたりしていると、またpingが通るようになったりします^^;
次は内部のクライアントにpingを通したいのですが・・・・
順序としては
/stand/sysinstallのネットワークインターフェースの設定で
ホスト名、IPv4ゲートウェイ、ネームサーバ
は既に値がはいっています。
しかし、ネームサーバの1番右の数字の値はケーブルモデム側の値が215だったのに
内部につなげるLANカードのほうでは214になっています。
IPv4アドレス、ネットマスクは何も値が入っていません。
できれば、DHCPサーバを稼動させたいのですが、難易度はやはり高くなってしまうのでしょうか?
もし、そうなら192.168.1.1 192.168.1.2
192.168.1.3
と内部のPCにプライベートIPを割り振ろうかと思います。
次100 最新50read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)