■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50



レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その4

364 :別の人 :2001/07/10(火) 22:56
>>363
% sawfish-ui
とすると設定ツールが立ち上がる
「ワークスペース」を選ぶと仮想デスクトップ設定の画面になるので
「行」と「列」のところを好みの数字にしろ

それから「画面端での移動」を選んで
「画面端にマウスポインタが来ると…」というチェックボックスをチェックしろ

「了解」を選ぶと完了だ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/10(火) 23:06
>>363
いまちょっと確認できないけど、確かGnomeのパネルに画面切り替えの
ためのアプレットが、インストールしたばかりの素の状態では動いてた
ような。ただ、カーソルを画面の端に持っていくとずるずる動くって
タイプではないか。

カーソルずるずるがやりたいなら、xf86configの画面の大きさを設定
するあたりで、実際の画面の大きさより大きい仮想画面を使うか
どうかを聞いてくる項目があるんで、そこでそうなるよう選択すれば
オッケー。もっともGnomeのパネルやら何やら一切合財が仮想画面の
大きさに基づいて配置されてしまうんで、かなり使いにくいかも。


掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)