■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50

AIXは、あやしいぞ

1 :わはは :2001/06/07(木) 02:10
某所でAIX使っているけど、動きがかっくんかっくんしてて
あやしい、ICBの連中(SE)は、くそな連中ばっかりだし


2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/07(木) 02:29
何台触ったの?。まさか1台じゃないだろうな。

お茶の葉からダイオキシンが検出されただけなのに、
その地域の野菜が全てダイオキシンに汚染されている
と報道したテレ朝のようだ。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/07(木) 02:37
>>2
他の野菜も本当に汚染されてたんだよーん。
地裁判決見てみ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/07(木) 19:22
>>1 はHPの工作員

5 :わはは :2001/06/07(木) 20:25
ぼけかましてんじゃねーよ>名無しさん
TERATERMを使ってて途中で、セッションを切られたのは、AIXだけだし
ブートは遅いし、たいしたプロセス数が動いてないのにかっくんかっくんうごいて
あやしいにきまってるでしょ。
しかし、何でブートが遅いんだ、不思議

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/07(木) 21:24
>>5
ちゃんとパッチとか当ててる?
最低でも、半年前までのは全部当てておこう
ってゆーより、半年後とくらいにマイナーアップデートされてなかたっけ
あと、ブートが遅いのはHPUXもおなじだけどね

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/08(金) 16:37
マシンはほとんど止めないからブート速度なんて気にしたことがない。
遅くても問題ない。電源入れてからコーヒーでも飲みにいけばいいし。

8 :****************************名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/17(日) 14:51
ブートの遅さとパッチとはあまり関係ないですよ。一般的ではない。
それより、不要なデーモンや、プロセス起動を停止するほうがよい。
また、AIXは起動時に周辺デバイスチェック時間が長くてそれがboot
時間が長いという印象をもってしまう。

9 :sage :2001/06/17(日) 17:29
>>1は、Ωの工作員

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/18(月) 00:20
>>1はホームページの交錯廴

11 :sage :2001/06/18(月) 12:05
>>1どの、別のを使えば?

12 :1 :2001/06/19(火) 19:40
>>11
つかえればいいんだけど、僕じゃ代えられないし
困ったもんだ

13 : :2001/06/20(水) 22:32
やっぱさ、AIXは消え行くのみだね。でも、IBMがLINUXをサポートするっちゅうのも
いやな話だね。まるで技術力の無いIBMのSEと仕事するのもいやだし

14 :伊奈っくす :2001/06/21(木) 00:16
>>13
IBMがLinuxをサポートするってのは、AIXへ導きやすい誘導路を設けるためのような気がするぞ。

この前もIBMのSEにLinuxのサーバ構築をお願いしたんだが、何かに付けて営業さんが
「あ〜、それだけのトランザクションを処理されるんでしたらLinuxだときついですね〜
弊社のAIXだったらヘッチャラなんですけど」
っていってたのがやたら耳に残った。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/21(木) 01:33
AIXってナニ?

16 :名無しさん :2001/06/21(木) 02:37
AIX is not unix

17 :ss :2001/06/21(木) 11:55
IBM 馬鹿が多いからねえ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/21(木) 11:58
AIX is not IBM

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/22(金) 07:03
エンタープライズユースを5.1Lへ移行させる布石じゃないの?>Linux対応

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/22(金) 19:59
>>17
そっか?
IBMって結構サポートもしっかりしていると思うけど。
馬鹿が多いっていうのはあなたの会社がドキュソな企業だからかも・・・・。(大企業じゃないでしょ?)

21 :SS :2001/06/22(金) 20:05
>>20
大企業ほど、残ってるのはくずばっかりよ
IBMのサポートがしっかりしてるって?????
おまえんとこ 初心者レベルだろ
ドキュンな会社 >>20

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/22(金) 20:20
貧乏会社→お金ない→まともにサポートされない
大企業→お金だけは出せる→手厚いサポート

じゃない?

23 :SS :2001/06/22(金) 20:34
>>22
さてさて、なにもしらないひよっこだね
逝ってよーし

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/22(金) 20:50
>>23
はぁ・・・・?
まぁいいや。痛い目にあったんだね、かわいそうに。よちよち。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/22(金) 23:39
>>22
正解

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/24(日) 02:27
プリティーウーマン

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/26(火) 14:11
>>22
あたりまえだよ。金もないのに、サポートしろってのはないだろう?
いくは腹がへっているからといって、コンビニでパンがもらえるか。
金がないなら、自分で何とかする。基本。
(親切そうな家にいってお願いするという手がある)
>>23
これはどういう意味ですか。無料のサポータがいるということかな?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/27(水) 00:05
ココ逝くとAIXの馬鹿さ加減がわかる
http://www.mayhem.net/juke/bodiesbeat1.html

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/27(水) 00:14
↑ブラクラ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/27(水) 00:23
どんなブラクラだろうと思い期待して見てみたがたいして面白くなかった。鬱。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/27(水) 01:10
どんなブラクラだと思い期待して見てみようとしたが重くて見られなかった。鬱。


新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)