■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その3

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/26(火) 00:05
>>767
今、Windowsが立ち上がってるんで、記憶を頼りに書いてるから間違ってるかもしれんが,
コントロールパネルにサウンドだかマルチメディアだかっていう項目があって、
そこにサウンドデーモンを使うって言うチェックボックスがあるはず。
>>771
make WANT_ESOUND=yes でできるけどデフォルトはyesのはずだが。
ただ、gnome-1.2の頃はうまくいってたが、1.3頃からうまく動かなくなった。
1.4でどうなのかは知らない。
gnomeをportsを使って入れてるなら、いっぺん
/usr/ports/Mk/bsd.gnome.mk を見てみることをお勧めする。

774 :773 :2001/06/26(火) 00:33
おっとすまん、間違えた、WANT_ESDじゃなくてWITH_ESDだ、デフォルトでyesでもない。
ちょっとFreeBSDから離れてたから、忘れてた。
ちなみに意味を説明しとくと、
MakefileでWANT_*が定義されてるportsを、WITH_*を定義してビルドすると、
その機能が使用されたものをコンパイルするの。
たとえばこの場合はWANT_ESDが定義されてるからWANT_ESDを定義してビルドすると、
configureのオプションに--with-esdが追加される。で、esdを使えるxmmsが出来上がるわけ。
このほかにも、WANT_GNOMEがついてるportsをWITH_GNOMEをつかってビルドすれば、
gnome版が出来上がる。WITH_GNOMEが定義されてなければgnomeを使わないものが出来上がる。
たとえば ftp/gftpとか。
詳しくは/usr/ports/Mk/bsd.gnome.mkを見てね。


続きを読む

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)