■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。 |
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その3
- 748 :638 :2001/06/24(日) 11:45
- >>745
ロボワードという物がなにだかは存知ませんが私はEmacs上で
sdicやlookupという辞書検索ソフトを使っています。
日頃、Emacs上で過すことが多いなら大変便利だとおもいます。
一度体験したら止められません。
How to use Electronic Dictionaries on UNIX
http://openlab.ring.gr.jp/edict/unix/
上記のサイトに日本語で解説されているので読んでは
いかがでしょうか?
フリーの辞書としては英辞郎というのが40万語以上収録
していて最強だとおもいます。私も使っています。
これはniftyのフォーラムで開発されているものです。
しかし、インターネット上で手にいれるにはniftyの
アカウントが必要です。お持ちでないなら有償(2000円)
でCD-Rの配布もしています。
製品の辞書としては、システムソフトを代表するWindows用の
英和、和英辞書をCD-ROMを販売してる辞書がつかえます。
ジーニアス、リーダーズ、英和中辞典、など様々あります。
大抵1万円程度で購入できます。辞書ファイルをCD-ROMから
HDDにsdic形式でとりこんでしまい、メモリ上にのせれば
検索時間も一瞬です。
256MBのメモリが4000円足らずで買える昨今大変便利です。
これらの方法は分からない単語を逐次調べるといった
書籍の辞書的な使い方です。そうではなく、テキストを
始めから終りまで一度に翻訳したい場合などは
オロロンソフトから出ている翻訳魂やIBMから出ている
翻訳の王様などが使えるとおもいます。
参考までにどうぞ。
新着レスの表示
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)