■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。 |
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その3
- 626 :592 :2001/06/21(木) 19:09
- >>592
です。
かなり必死にやったんですが、どうにも
dvipsはcoreをはきます。
最初goth10が無いといってcore dumpedしたので、
http://home.jp.FreeBSD.ORG/cgi-bin/showmail/FreeBSD-users-jp/48512
を参考にし、
texmf.cmf
において
PKFONTS = .:/usr/local/lib/fonts//:{$TEXMF/fonts:$VARTEXFONTS}//pk//
VFFONTS = .:/usr/local/share/fonts/vf-a2bk:$TEXMF/fonts//vf//
TFMFONTS =.:/usr/local/share/fonts/vf-a2bk:{$TEXMF/fonts:$VARTEXFONTS}//tfm//
という行を付け加え(変更して)
さらに
/usr/local/share/texmf/dvips/base/psfonts.map に以下の2行
min r-ricoh-ttw-hg-mincho-l-pro
goth r-ricoh-ttw-hg-gothic-b-pro
を追加しました。
そしたら、次は、
min10
が無いといわれます。
そこで、
http://yang.amp.i.kyoto-u.ac.jp/~yyama/FreeBSD-3.4/tex/kpathsea-j.html
にあるように
find /usr/local/share -name 'min10.vf' -ls
としたのですが、
min10.vfファイルがみつからないです。
もちろん
# cp ls-R ls-R.bak
# mktexlsr
はしました
どうしたらいいでしょうか?
新着レスの表示
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)