■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その3

554 :節穴辞郎 :2001/06/20(水) 12:11
FreeBSD4.3+XF86 4.1.0でXのときだけマウスが正しく動作しません。
(startx→afterstep起動→マウスに触れた途端にポインタが画面
右上済みにビッ!って飛んで、ポインタは反応するんだけどそこで
立ち往生している感じになります。)
これまでにわかっていることは次のとおり:
1)XF86 3.3.6のときは正しく動作した。
2)XF86 4.1.0でもXF86Setupではマウスは正しく機能する。
3)マウスはMitsumi製のホイール付きPS/2。
4)コンソールでもマウスは正しく動作する。
5)startxしてもマウスに触れなければキーキー入力可能。
 #でも他に何もできない。
6)rc.confはこんな感じ:
moused_enable="YES"
moused_type="auto"
moused_port="/dev/psm0"
7)XF86Configはこんな感じ:
Protocol "SysMouse"
Device "/dev/sysmouse"


新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)