■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 最新50

vim6

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/25(金) 21:04
>>3
Vim6について列挙します。
 様々な種類のテキストについてシンタックスハイライティングが使える。
 豊富なヘルプ(英語だけど)。
 思いのほか高機能なスクリプト言語。
 各国語のメニュー・メッセージが提供されている。
 UTF-8が扱える。
 iconvがあればエンコード(いわゆる漢字コード)の自動変換もできる。
 diffモード(2つのファイルの違いが視覚的にわかりやすく表示される)。
 fold(折畳み)によるアウトライン表示。
 使用している人が世界中にいる(結果、洗練される可能性が高い)。
ざっとこのくらいはすぐに思いつく。
なおVim6でなら日本語を扱う上でまず困ることは無いでしょう。


新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)