■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 最新50

vim6

282 :KoRoN :2001/07/23(月) 08:56
>>280
スクリプトに入る前にyで@"に選択内容を入れておく方法がひとつ。
ただしこの場合、ビジュアルモード以外からのスクリプト呼出が難しくなります。
例:
function! GetVisualSelect()
return @"
endfunction
vnoremap! <F2> y:echo GetVisualSelect()

あとはline()とcol()に"'<"と"'>"を渡してスクリプトで頑張る方法しかわかりません。
getline()してvisualmode()の値に応じてstrpart()で部分的に切り出すというのが基本方針です。
こっちはnormalからでも動くのですけど、visual block時にマルチバイト文字を正しく扱うのが一苦労です。


新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)