■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 最新50vim6
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/22(日) 10:58
- XML 嫌いの人はあんまり聞く耳もたないかもしんないけど(と言いつつ、俺も最
近まで Unix 上でなかなか使いもんにならないから嫌いだった)、Gnome 方面で
かなり完璧に近い libxslt がリリースされたので、文書を XML で書く意味が出
てきたと思うよ。今のところ EUC-JP でも使えてる(ように見える)し。
http://xmlsoft.org/XSLT/ 参照。FreeBSD な人は ports/textproc/libxslt。
先週、DocBook で文書を書いて、それを HTML/LaTeX に変換する XSLT を書いて
libxslt に同梱の xsltproc で変換する、ってことをやってみたんだけど、もう
充分すぎるくらい実用になると思う。(まあ XSLT 自体の是非はおいといて)
多分もう LaTeX、TexInfo、[X]HTML あたりを直で書くことは無いと思う。変換規
則は自由にカスタマイズできるから数式の部分だけ TeX 記法にしてそのまま渡す
のも簡単だし。Word で使える文書を自動生成なんてこともできるようになるんじ
ゃないのかな? 確か FreeBSD 本家の Doc チームも DocBook だっけ?
# 欠点: 今の快適さは psgml-mode にかなり依存しているので、emacs 嫌いな人
# にとっては「役に立たない道具」かもしれない
新着レスの表示
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)