■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50cat
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/13(日) 23:14
- コイツがないと生きていけないねぇ
ttp://humor.inept.net/images/catfu.jpg
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/16(水) 08:39
- >>15
catをcatに喰わせて、それをまたcatに喰わせて、糞を捨て。。。
共喰い?
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/16(水) 10:25
- >>15
「何も起きなかったぞ!!」
と、激しく抗議してみる
# あたりまえです :-)
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/17(木) 07:41
- 共喰いしちゃったしなぁ
でも /bin/cat に相変わらず存在してる
さすがは cat ,魔性の生き物だ.
# 九回殺せば死んでくれるかな
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/17(木) 08:31
- 101回死んだcat
....ん〜 この板向けのネタじゃないか.
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/21(月) 00:22
- 猫の手も借りたい age
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/21(月) 04:30
- #!/usr/local/bin/perl
print while(<>);
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/21(月) 05:37
- #!/bin/sh
while read s ; do
echo "$s"
done
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/21(月) 12:54
- >>22
それじゃファイルの読み込みできねーじゃん?
>./cat.sh hoge.txt
なんて使い方が出来ないと思うんだけど。
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/21(月) 14:01
- イデフィクスは噛みついた!
+---+
|..@|
|.f.-
+---+
- 25 :うひひ :2001/05/21(月) 14:40
- くだらない話だが僕は大の猫好きである
長年の相棒は事情があって実家に修行の下宿をしているが
1君の画像に刺激され夕べ逢いにいって遊んだ(うひひ
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/21(月) 16:30
- >>25
画像アップしてよ(笑
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/21(月) 17:10
- >>25
そうだそうだ。cat画像あぷしてくれ
catたんはぁはぁ
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/21(月) 22:49
- >>21
コマンドラインオプション使えばもっと省略できないか?
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/21(月) 23:02
- >>28
> >>21
> コマンドラインオプション使えばもっと省略できないか?
そもそも、これじゃ cat compatible じゃないんですけど。。
- 30 :21 :2001/05/21(月) 23:10
- まぁ、一応
>perl -pe ''
って感じでいいかな?
- 31 :うひひの愛娘 :2001/05/21(月) 23:27
- >>25>>26
親ばかちゅーのはリクエストされると調子に乗って
見せちゃうもんだな(うひひ
http://namihei.zone.ne.jp/up/up2/1779.jpg
http://namihei.zone.ne.jp/up/up2/1780.jpg
御利益あるから拝んでおけ
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/21(月) 23:46
- >>31
いや〜ん セクシィ
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/22(火) 02:24
- 1780.jpg の右下の足は御大のものですか?
- 34 :27 :2001/05/22(火) 08:36
- >>31
をを。顔つきといい柄といい、なんか俺んちのcat(拾いモノのjunk品)にそっくりだよ。
かわいいよな。:-)
# まぁああいう柄のcatって、世界中何処へ逝っても居るみたいなんだよな。
# こないだロシアに居るのをTVで見た(wara
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/22(火) 08:38
- >>34
でも md5 取ったら違うでしょ? :D
- 36 :うひひ :2001/05/22(火) 10:31
- みんなcat好きなんだな(うひひ
>>33 そです。
>>34
うちのもフリーだったのよ子供4人連れて行進してたノラ
子供は真っ白でしっぽがシマシマ。あんまり可愛いいので
速攻で貰われてしまった。フリーから作ったものだからライセンス
的に再配布かのうなんで止められなかった
子供は1人のこしてみんな貰われ残った子はひかれてしまい現在は
孤独なねこちゃん
>>35 cksumのことか?
あんたBSDだな(うひひ
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/22(火) 10:34
- 立った当初は糞スレかと思ったが
ネタと実用(でもないか)の微妙な共存
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/22(火) 18:54
- >>31
俺のcatの方が可愛い
デジカメないのが残念だぜヽ(´ー`)ノ
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/23(水) 17:38
- >>38
デジカメ借りて来なよぉ〜
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/23(水) 20:14
- >>38
ネコscanでもいいよぉ〜
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/23(水) 23:58
- age of cat
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/31(火) 09:30
- catってなんですか?
ただファイルの内容見れる奴じゃないの?
cat README
- 43 :うひひ :2001/07/31(火) 09:39
- >>42
僕は動体視力が超人的でないから見るために使ったことないなぁ(うひひ
早いんだモンcat
とりあえずmore moreのポンポン触っておけ
- 44 :名有りさん@お腹へった :2001/07/31(火) 09:45
- pgって昔使ってたことがあるけど 最近はほとんどlessだなぁ
moreはOSインストール直後とかでlessがまだ入ってない場合
とかに使うことはある
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/31(火) 09:50
- cat README | less
しか使ったことない。
よく「catって凄い便利」という声を聞くので、
なにが凄い多機能なツールかと思ったら
ファイルの内容表示するだけじゃん。
いままでREADMEはvi READMEしてたけど
cat README | lessを使うようになったけどね。
どこが良いのかわかんないけど
とりあえずコマンドが長くなって指の運動量が増えた。
- 46 :名有りさん@お腹へった :2001/07/31(火) 09:55
- >>45
less README の方がよくない?
まぁ別にいいんだけどさ
catって複数のファイル連結するのとかに使えるけどね
あと数行のテキストファイルなら
cat -> file
で作ると結構手軽
- 47 :ド素人 :2001/07/31(火) 10:02
- >>46
lessとかmoreって画面にいっぱいになっちゃうから
組み合わせてスクロールするためだけにあるのかと思ったら
そのまんまで見れるのか全然気づかなかった。
欝でしのう
- 48 :うひひ :2001/07/31(火) 10:13
- >>45
君のネタは深すぎてワカランby
とりあえずウチのcatは足が速いということと
女の子だからリダイレクトで結婚したり子供ができるくらいかね(うひひ
>>46
僕はmore派だけどlessって何が良いの?
拡張対抗版というのはわかるんだけど
僕のmoreが気が利いているだけなのか
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/31(火) 10:25
- >>48
lessは↑↓キーで上下スクロール、/ でキーワード検索などできて
ドキュメント読むとき便利だとおもうけど。tar.gzもlessでよめちゃうね。
Solaris8って標準でlessはいってるのね。
- 50 :名有りさん@お腹へった :2001/07/31(火) 10:32
- >>48
まずISOパッチを当てると 文字コードを自動判定してEUC-JP以外の
文字コードのファイルもそのまま表示できるというのは結構便利
あと これは慣れの問題かも知れないけど [SPACE]でどんどん
スクロールさせてファイルの終わりまで来た時 moreはそのまま
抜けちゃうけどlessは抜けずにとどまる
これは一長一短なんだけど 片方の作法に慣れてしまうと
もう片方を使う時にどうも違和感があって......
あとオレがメインに使うのはSolarisなんだけど Solarisの
moreはちょっと機能的に貧弱だね Digital UNIX......
ちゅうかTru64のmoreは結構機能的にlessに近いところまで
実装してるみたいだけどね
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/31(火) 10:36
- lessマンセー
- 52 :うひひ :2001/07/31(火) 10:52
- >>49>>50
ありがとうその辺か。
HPUXのmoreって結構なんでもできるんだよね。確かに最後は抜けるし
矢印は無理っぽい
スクロールや検索は困ってないから
負けず嫌いのmoreが進化して積んであったんだな
tar.gzが読めるのは目からウロコだね
gzip -dc uhi.tar.gz | more
で読んでいた僕は45レベル(うひー
もう捨てたんだけどクズUNIXを何種類か使ってたので
吊しの状態が基準で追加拡張したものって抵抗あったんだよね
でも親しんでいるのでmoreマンセー
- 53 :49 :2001/07/31(火) 11:20
- IA Solaris8 にて
$ ls -l /bin/less
-r-xr-xr-x 1 root bin 84964 1月 6日 2000年 /bin/less
$ ls -l /bin/more
-r-xr-xr-x 2 root bin 24840 1月 6日 2000年 /bin/more
$ ldd /bin/less
libgen.so.1 => /usr/lib/libgen.so.1
libcurses.so.1 => /usr/lib/libcurses.so.1
libc.so.1 => /usr/lib/libc.so.1
libdl.so.1 => /usr/lib/libdl.so.1
$ ldd /bin/more
libcmd.so.1 => /usr/lib/libcmd.so.1
libcurses.so.1 => /usr/lib/libcurses.so.1
libc.so.1 => /usr/lib/libc.so.1
libdl.so.1 => /usr/lib/libdl.so.1
気になるのはバイナリのサイズくらいですかね。
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/31(火) 11:23
- 環境にもよるけど、使えるなら view(vi) 使うよ。
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/31(火) 11:28
- more=漏れ
最後に抜けるのは意味深だな。
- 56 :名有りさん@お腹へった :2001/07/31(火) 11:34
- >>53
でもSolarisに入ってるlessってISOパッチが当たってないから
日本語の入ってるファイルを表示させる時にちょっと困ることも
あるんだよね
% ls -l /usr/{local/,}bin/less
-r-xr-xr-x 1 root bin 84964 1月 6日 2000年 /usr/bin/less
-rwxr-xr-x 1 root bin 113588 2月 17日 05:00 /usr/local/bin/less
% ldd /usr/{local/,}bin/less
/usr/local/bin/less:
libintl.so.1 => /usr/lib/libintl.so.1
libgen.so.1 => /usr/lib/libgen.so.1
libcurses.so.1 => /usr/lib/libcurses.so.1
libc.so.1 => /usr/lib/libc.so.1
libdl.so.1 => /usr/lib/libdl.so.1
/usr/bin/less:
libgen.so.1 => /usr/lib/libgen.so.1
libcurses.so.1 => /usr/lib/libcurses.so.1
libc.so.1 => /usr/lib/libc.so.1
libdl.so.1 => /usr/lib/libdl.so.1
tcshもkanjiやdspmbyteが有効になってないし
- 57 :49 :2001/07/31(火) 12:44
- >>56
そのとおりでした。Linux付属のlessもサイズでかかったです。
Solaris8とLinuxのgrubによるデュアルブートに失敗して、
今Solaris8から入れ直してるとこです(あははのは
- 58 :NotBSD :2001/07/31(火) 13:43
- w3m使おうぜ。
# gzipで展開しても tar.gz を moreで読むのは困難だと
# 思う...
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/31(火) 16:16
- less より lv
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/31(火) 16:43
- lv は keybind かえるのにいちいち再コンパイルしないといけないのが
面倒。
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/31(火) 21:50
- lessってネーミングはmoreのちゃちゃだと思うんだが
catに対してdogとかいうコマンドはないものか?
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/31(火) 22:46
- >>61
プログラム入門の本だと kitty なんて習作が良く出てくるね
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/20 20:49
- なるほどね
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/20 20:50
- うん
新着レスの表示
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)