■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50Mac OS Xは、クズ。
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/17(火) 00:35
- http://www.zdnet.co.jp/news/0104/09/e_torvalds.html
- 2 :名無し :2001/04/17(火) 00:51
- がいしゅつです。
終。
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/17(火) 01:08
- 古すぎだな
1は痛すぎと言うことで終了
sageの1中傷は可
- 4 :1 :2001/04/17(火) 01:20
- >>2
ゴメン、ちょっと古すぎたかも。
でも、なかなか面白そうなネタだよね。
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/17(火) 01:38
- ほい!
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=linux&key=986669462&ls=50
クズなのかクソなのか、微妙微妙。
- 6 :名無しさん :2001/04/17(火) 01:44
- OSXはクズだがLinus もクズ
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/17(火) 10:27
- いまはクズかもしれんが、数年後には答えが出るだろうよ。
Linuxやら*BSDやらWindows*やら、はたまたBeOSとかも含めてね。
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/17(火) 16:34
- http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news2&key=980686900&st=85&to=85&nofirst=true
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/27(金) 12:26
- 名スレの予感
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/29(日) 03:16
- >>9
そうですか? >>7 >>8 とも意味が良くわかんないし。
わかる人説明キボーン。
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/29(日) 04:27
- 我輩はこれからWindowsは伸びると思うのだ!
やはりLinuxは史上が限られてるでしょう→飽和は近い
対してNTはLinuxに置き換わることも可能(可能性も含め)なわけで。
OSXはどうかね。前評判に比べるといまいち突破力に欠けるという感あり。
まぁバンドルされてないのでジョブスが好む初心者層(iシリーズ)にどれだけ受け入れられるかといったところか
- 12 :名無しさん :2001/04/29(日) 15:32
- >対してNTはLinuxに置き換わることも可能(可能性も含め)なわけで。
もう2000が出てるし、この次XPもでる。いずれNTは販売中止。
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/29(日) 15:48
- >>12
2000 は NT5 じゃ?
- 14 :しかし何ですなぁ〜 :2001/04/29(日) 20:30
- 「Machはクズ」ですか。
まだタネンバウム先生の一言を根に持ってんのかしらLinus君わ。
もしそうだったら、ある意味カッコイイかも知れんが、どうでもいいや。
sageだsage。
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/30(月) 03:26
- というかUniProcessorに対してFreeBSDでも、未だに
モノシリックカーネルじゃありませんか?
第一、CPUの発展から言ってキャッシュと他段Pipeline
他段の実行ユニットを設ける方向があっても、それ自体は
単一のTaskSwitchを行うのでMicroKernelになっている
意味などないのです。JobsとGateのようなびじねすまん
には、わからんのですよ。(アタリマエ)
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/30(月) 03:36
- 物知りっく。
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/30(月) 04:04
- なんかそのうち「モノシリック」で一般化しちゃいそう(w
>>15
マイクロカーネルではOSの構造自体がモジュール化されており、サブシステム
間の結合が弱いのでメンテナンス/再構成が容易だ、という面ではどうだい?
# MSもNT4のGDIカーネルモード移動の時にこの点を強調していたね。
# 確かリソースキットに書いてあったはず
モノリシックカーネル/マイクロカーネルの対立は、手続き指向/オブジェクト
指向の対立と似ていると思う。
しかしNTにしろMacOS Xにしろ、サブシステム決め打ちだからいまいち面白く
ないよね。特にNTは、誰も使ってないOS/2サブシステムとか、機能不足で使い
物にならんPOSIXサブシステムとかいらんから、(Linuxはライセンス的に無理
そうだから)*BSDサブシステム辺りを組み込んでくれると面白いんだが。
# でもそれだとMacOS Xと変わらんか(w
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/30(月) 18:14
- >>15
でも、MP やる場合は monolithic だとkernel 内部を
MT 化して並列動作させる等の tune をやらないとどう
にもならないのに対し、MK だと最初から kernel 自体
がばらばらの process になっているので楽。
さらに発展させて分散 OS なんていう場合でも、MK だと
基本的にはそのままの policy でいけちゃう。もちろん、
distribution algolithm 等を考える必要はあるけど。
Linusって最近の MK の性能向上を知らない、もしくは
知っていてもそれを無視して古い MK である Mach を叩いて
MK はダメだなんていっている感じ。んまぁ、Linus は
OS 研究者じゃないからどうでもいいんだけど。
#って、同じことを似た thread に書いた気がするぞ
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/30(月) 23:38
- >>18
最近の MK について情報源希望。できればソースコードと、アー
キテクチャの概要を解説した論文も紹介してもらえると嬉しい。
- 20 :名無しさん@Emacs :2001/05/01(火) 01:38
- 18じゃないが
>>19
代表的と思われるのは、
http://www.mkg.sfc.keio.ac.jp/index-mkg.html
と
http://www.cs.utah.edu/flux/
あとの残りは、
http://www.cs.arizona.edu/people/bridges/os/microkernel.html
から辿って勝手に調べろや。
個人的には、
http://www.xmach.org/
に期待。
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/01(火) 02:26
- >>7
数年後に間違いなく生き残っているのは、Debianと*BSDでしょぅ。
外は会社が潰れればすぐ終りそうだけど、この二つは熱狂的な
信者が多そうだしね。
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/01(火) 02:33
- >>21
関係ないけどやっぱ Debian と *BSD はヲタ多し?
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/01(火) 02:49
- >>22
Linux や UNIX 全体に対する割合と、そう変わらないでしょ
- 24 :19 :2001/05/01(火) 07:59
- >>20
Thanks. ゴールデンウィーク後半、時間の使い方が決まったよ :)
- 25 : :2001/05/03(木) 06:10
- >>17
NTは、マイクロカーネルじゃなくて、モジュラーカーネルと呼ぶ人達あり。
http://www.aw.com/product/0,2627,0201612518,00.htmlなど。
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/03(木) 18:20
- >>20
んで、http://www.mkg.sfc.keio.ac.jp/index-mkg.html
の RT-Mach の研究で中心的な役割を果たしていた早稲田大学
理工学部の中島先生(JAIST から移った) は、
いまは組み込み Linux コンソーシアム (Emblix) の会長さん
だったりする…。
- 27 :NetBSD :2001/05/03(木) 18:30
- >>21
確かに、*BSDとDebianは生き残ってそうだね。
ユーザの絶対数は少ないけど、Slackwareも含めて、、、、
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/03(木) 18:50
- Sambaは動くの?
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/03(木) 22:31
- >>28
動くぞ。Netatalkはムリっぽいけど。
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/03(木) 23:10
- >>27
AMIGAやx68000のようなしぶとい生き残り方かなあ。
個人的には、ああいうマイナーさに引きこもった生き残りには、ついていきたくはない。
(日本の)FreeBSDは手遅れだけど、Linuxはマイナーさに引きこもってほしくないと思う。
- 31 :sage :2001/05/04(金) 01:01
- >>30
なんか、もって回った言い回しだな。
ようするに、*BSDは、マイナーさに引きこもった生き残りに
なりつつあるっていいたいわけ?
そんなにメジャーが好きならM$ Windows [239M]*使ってればぁ
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/09(水) 19:47
- 銘スレの予感
新着レスの表示
掲示板に戻る 全部 次100 最新50read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)