■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50いい入門書
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/05(木) 21:14
- UNIXに関するいい入門書を教えてください
- 48 :???????????????B :2001/04/16(月) 11:49
- UnixUser は CDROM 配布本て感じね. 俺的に.
基本的に記事は読むところ無いし...
って ADSL で常時接続なこの時代, あの雑誌の存在意義すら
怪しくなりつつあるなぁ
いまは UNIX MAGAZINE しか買ってないなぁ. bit はお亡くなりに
なったし.
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/17(火) 00:18
- 40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2001/04/15(日) 21:53
雑誌系って微妙じゃないか?
読まない記事の方が圧倒的に多いし、毎月雑誌数冊買うより、
オライリーとか買った方が特だと思う。
冷静にかんがえてごらん
出版業界にあおられて雑誌たくさんかっている
人いるでしょ。
どれも、にたようなもんだし、やっぱりオライリーなんかいいね
- 50 :俺はまだだけど :2001/04/17(火) 18:55
- >>45
>もしかして何気にみんなオライリーとかアジソンの
>図書館開けそうだったたり?
ピアソンエデュケーションも追加。:-)
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/26 06:45
- ageとくか、
- 52 :aki :01/08/27 08:20 ID:Z/nLX8Y2
- ASCII Unix Super Text(上)(下)に一票ずつ。
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/27 09:27 ID:HDcjqRW6
- >>48
UNIX USERはCD-ROM配布本に特化して、
その分CD-ROMの内容を充実して、
本誌のページ数は半分くらいに減らして
定価を下げて欲しい。
まだまだADSLなユーザーばかりじゃないんだから。
新着レスの表示
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)