■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

初心者対応FreeBSD質問スレッドの2

768 :756 :2001/05/20(日) 21:55
ところで、私は、カーネル構築の際、一度もpatch
コマンドを使っていなかったんですが。
先程あげたページにいわれるがままやったんですが、
patchコマンドをつかうことはありませんでした。
具体的手順は、
長いですが
インストール方法

現状では上述のような問題点が有りますが, それでも使ってみたいという方は以下の手順でインストールして下さい.

1.ドライバのソースを入手してOSのソースディレクトリに置く
2.ドライバのソースをシステムに登録する
3.コンフィグレーションにpcm音源を登録してカーネルを作成する

それぞれについての詳細な手順について次に説明します.

ソースの入手

ICHオーディオドライバのソースは, 使用しているカーネルのバージョンに合わせて以下の物をダウンロードしてください.

ich.c.gz(4-STABLE, 5-CURRENT用)(7063Bytes, MD5:51518daec093729ba02249fa941ef5c3)
ich.c.gz(4.2-RELEASE用)(6856Bytes, MD5:8658753568134e37619a550e627efbcb)
ich.c.gz(4.1.1-RELEASE以前用)(6867Bytes, MD5:90760e18b72ad00171b6e4a833fadce5)

これを以下の以下のようにして解凍した後, /usr/src/sys/dev/sound/pciディレクトリにコピーします.

# gunzip ich.c.gz
# cp ich.c /usr/src/sys/dev/sound/pci

ソースの登録

ソースファイルを/usr/src/sys/conf/filesファイルに登録します. vi等を使って以下の行を追加します.

:
:
dev/sound/pci/csapcm.c optional pcm pci
dev/sound/pci/ds1.c optional pcm pci
dev/sound/pci/emu10k1.c optional pcm pci
dev/sound/pci/es137x.c optional pcm pci
dev/sound/pci/ich.c optional pcm pci
dev/sound/pci/neomagic.c optional pcm pci
dev/sound/pci/t4dwave.c optional pcm pci
:
:

カーネルの作成

カーネルの作成は通常のPCMドライバを組み込む場合と同じです. すなわち

1.カーネルコンフィグレーションファイル(/usr/src/sys/i386/conf/ほにゃらら)に "device pcm" という行を追加する.
2./usr/src/sys/i386/confディレクトリで "config ほにゃらら" と実行する.
3."/usr/src/sys/compile/ほにゃらら" ディレクトリで "make depend;make;make install" と実行する.

といふうにやりました。
このカーネル構築中にエラーがでます。それとも、勝手にpatchあてが行われているのでしょうか?
かなり初心者なので、自分が何をやってるのかもあまり分かっていないです。


新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)