■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

初心者対応FreeBSD質問スレッドの2

507 :483 :2001/05/13(日) 08:52
すみません。もう一度質問させてください。

現在の状況は、

まず、epsonから、pips-770.1.2.i386.tgz
をダウンロードいたしまして、
エプソンで説明されている(↓のとおりです)
ようにしました。

%%%%%%%%%%epsonでのインストール説明%%%%%%%%%%%
# tar xvfz filename
(※ #は、プロンプトです。)

下記のファイルをそれぞれ指定したディレクトリに置いてください。

pips770(本体)・・・・/usr/bin
libPrt770.so(印刷ライブラリ)・・・・/usr/lib
gsconfig770(GS設定ツール)・・・・/usr/local/EPKowa/PM770C
filter770(プリントフィルタ)・・・・printcapで指定した場所
readme770(操作説明)・・・・/usr/local/EPKowa/PM770C
※pips770、gsconfig770、filter770は実行ビットが立っている事を確認してください

%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

そして、再起動後、ルートで、pips770を起動しようとしたところ、

ELF binary type "0" not known

とでてしまいました。

そこで、pips770,libPrt770.so,gsconfig770,filter770ファイルを削除した後
>>501 さんのおっしゃるとおりに、ja-pips770-1.2を
/stand/sysinstallからインストールしなおしました。
そして、再度、pips770を起動しようとしたところ、やはり、

ELF binary type "0" not known

とでてしまい、先に進めません。

これは、一度目のインストールしたものが残ってしまい、
アンインストールされていないから起きる現象なのでしょうか?
構成ファイルはすべて削除したのですが・・・・

ちなみに、
>>498
さんのbrandelfも行おうとしましたが、
pips770ファイルを削除したあとだったため実行できませんでした。




新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)