■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
初心者対応FreeBSD質問スレッドの2
256 :
いひひ
:2001/04/27(金) 15:14
>>255
GENERIC98のconfigにはpcicが入っているので、
PAO98は多分取り込まれてると勝手に想像して続きを書くと、
dmesg | grep pcic
でPCMCIAが認識されているかどうかをチェック。
されてなかったら・・・ご愁傷様です。
されていたら、あとはpccard.confを適当に書き換えて
pccarddを走らせる。起動時に常にpccarddを走らせるように
するには、rc.confに
pccard_enable=YES
を追加すべし。
257 :
240
:2001/04/27(金) 17:17
>>255
256 の補足を。
PCMCIA は、
pcic0: <Cirrus Logic PD672X> at port 0x3e0 on isa0 のような感じで認識されている事と思います。
参考までに、こちらの Ls150 + FreeBSD(98) 4.2R-Rev01 での
/etc/rc.conf の、PCMCIA とネットワークに関係する部分を
network_interfaces="ed13 lo0"
pccard_ifconfig="inet xxx.xxx.xxx.xxx netmask 255.255.255.0"
defaultrouter="xxx.xxx.xxx.xxx"
hostname="host.domain"
inetd_enable="YES"
pccard_enable="YES"
pccard_mem="DEFAULT"
pccardd_flags=" -i 5 -i 10 "
Na12 と Ls150 で IRQ の空きは違わないはずです。
注:/etc/default/rc.conf と重複している部分があると思います。
pccardd_flags=" -i 5 -i 10 -z " にすると
pccard_ifconfig="inet xxx.xxx.xxx.xxx netmask 255.255.255.0" ではなく
ifconfig_ed13="inet xxx.xxx.xxx.xxx netmask 255.255.255.0" と書けるようになったりします。
その代わり、起動時の PC-CARD の認識メーッセージが表示されなくなってしまいます(なんでかな?)。
ed13 は、ed な NIC(ELLECOM LD-CDY) だからです。
使用する NIC によっては、/etc/pccard.conf にエントリーを書く必要があるかもしれません。
/etc/default/pccard.conf は、結構いい加減な場合があります。
「とりあえず」みたいな感じでエントリーが、記述されていたりする..
続きを読む
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)