■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50

mkファイルについて教えて下さい

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/03(火) 11:57
UNIX で C++の勉強をしているんですが、
*.mk ファイルってなんですか?

開くと、g++ -o filename *.cpp *.h
というように、たくさん書いてあるんですが、
どうやって.mkファイルを使ってコンパイルするんですか??

誰か教えて下さい。

2 :ななしさん@食事中 :2001/04/03(火) 12:21
make -f foo.mk

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/03(火) 12:35
> 誰か教えて下さい。
man make

> どうやって.mkファイルを使ってコンパイルするんですか??
>>2

4 :ななしさん@食事中 :2001/04/03(火) 12:45

今後は

UNIX初心者スレッド パート2
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=975616498&ls=100

初心者の俺専用FreeBSD質問スレッド
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=976155078&ls=100

とかへどうぞ。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/03(火) 12:48
>>1
Makefile という名前のファイルはないの?


6 :ロッソ@XEmacs :2001/04/03(火) 16:13
 〃
(中」中)ノ include <bsd.prog.mk> とかの方かな?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/03(火) 22:35
>誰か教えて下さい。
何を使って・見て勉強してる?

手探りで勉強してるなら,
>開くと、g++ -o filename *.cpp *.h
>というように、たくさん書いてあるんですが、
分からない行は消せ.訳のわからないファイルは消せ.
それで大変な事になったら管理者に泣きつけ.
そして何を消したら大変なことになるか覚えなさい.

>誰か教えて下さい。
これで良いかな?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/07(土) 08:10
BSD makeマジむかつく!
こんなBSDでしか通用しないmakeやめて、
GNU makeなり、商用UNIX付属の標準makeの方式に統一しろと言いたい。

9 :いひひ :2001/04/07(土) 10:14
まあそういうない。各BSDのパッケージ管理システムを使って
GNU makeを入れればいいだけじゃないか。gmakeで起動できるよん。


10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/07(土) 10:26
つかWindowsでもそうしてる
nmakeとgmake両方使うなあ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/07(土) 16:41
BSD make用に書かれてしまっているソースを、
BSD makeのないLinux/Solaris他でmakeする場合、
どうするの?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/07(土) 16:46
つか、BSD make依存してるのってそんなにあるかい?
*BSDのuserland以外のアプリでBSD make依存してる奴なんてお目に
かかった事はないのだが...
# GNU make依存してるのはたまに見るが

13 :蟻さんです。 :2001/04/07(土) 18:30
ant

14 :いひひ :2001/04/07(土) 18:32
>>11
BSD makeをまず移植しよー(いひひ
bmakeというコマンド名にすればかぶらないと思うけど。

>>12
*BSD userlandを移植しようとしているんじゃないの?


15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/07(土) 18:41
>>11
RedHat Linuxならpmakeという名前でBSD makeがはいってるよん。

rpm -qi pmakeより
Summary : The BSD 4.4 version of make.
でし。


16 :いひひ :2001/04/07(土) 19:00
/usr/src/usr.bin/make/Makefile.dist
をMakefileに使えばpmake作れるね。
 Solarisでもビルド可能と思われ。




新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)