■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 最新50Apache関連
- 19 :15 :2001/04/09(月) 14:00
- ちょっと始めから読んでみました
Options は + をつけないで複数行書いた場合、最後のやつが
有効になるので注意(同じディレクティブ内だと問題ないのかもしれんが)
で、cgiが存在しない場合NotFoundになるので403なら存在してる
しかも、cgiのソースが表示されないので、AddHandler と ExecCGIは
正しく設定されていると思われる。
あとは、suEXEC関連ならファイルの持ち主がrootだったり一定の数以下の場合はNG、
正しいUserIDの時は、ディレクトリ、cgiのパーミッションがグループ書き込み
可能になってないこと(この辺は suexec_log みればわかります)
それも問題ないならcgiそのものがあやしい。シェルでキーボードから
直打ちして動くか確認。
新着レスの表示
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)