■掲示板に戻る■ 1- 101- 最新50

クラスタリングだゴルァ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/24(土) 23:42
最近すごく興味あるのよ。ってワケでみなさま書きませう。

http://www.top500.org/


2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/25(日) 18:11
FreeBSDの情報頂戴。

3 :現役SE :2001/03/25(日) 20:47
まぁとりあえず。
負荷分散型と高可用型の区別はしようぜ。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/25(日) 21:40
>>3
同意。クラスタってもRS/6000SPみたいなのもクラスタだし,
東芝のClusterPerfectやIBMのHACMPとかで組んだマシンもクラスタ,
WebでRequest Dispatchするシステム全体もクラスタ。

5 :名無しさん :2001/03/25(日) 21:50
高可用の話がしたい。
お薦め製品へのリンクをどんどん貼ってくれ。

6 :名無しさん :2001/03/25(日) 22:00
漏れは負荷分散がいい。


7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/25(日) 23:22
SG/MG

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/25(日) 23:58
TurboClusterさいこうです。すっごくつかいやすい

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/26(月) 01:06
IBM HACMP
http://www.rs6000.ibm.com/software/Apps/hacmp.html

東芝 ClusterPerfect
http://www3.toshiba.co.jp/cn3/cluster/index_j.htm

Veritas ClusterServer
http://www.veritas.com/us/products/clusterserver/

どれも一長一短なんじゃない?

10 :通り掛かり :2001/03/26(月) 01:50
あのぉ
Vine使ってるのですがクラスターってできるの?
Turboだけ?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/26(月) 11:05
Veritas を出すのならば、
Sun Cluster
http://www.sun.co.jp/clusters/
もお忘れなく。

あと、Linux 系では
http://www.linuxvirtualserver.org/
ですな。Turbo Cluster はこれのパクりでしたっけ?

12 :10 :2001/03/26(月) 18:05
>>11
ありがとうございます!
ってその前によく考えると
「自宅にはマシンが1台しかない」
ああ、打つだし脳・・・・・・・・・・・・。
(会社でやるつもり)

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/26(月) 18:11
あのぉ・・・
2とは別人ですが、*BSDでもクラスタってできますか?
商用UNIXとLinuxだけ?


14 :11 :2001/03/26(月) 19:14
>>13
並列計算 library を利用する負荷分散 cluster なら定番の
SCORE http://pdswww.rwcp.or.jp/
Beowulf http://www.beowulf.org/
PVM http://www.epm.ornl.gov/pvm/pvm_home.html

HA cluster なら
http://www.linux.nttcom.ne.jp/solution/product/understudy/body.html
が FreeBSD での動作を謳っています。


次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)