■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50腐れSE情報局
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/18(日) 06:22
- 職場にきてもらった糞SE(システムエンジニア)について語ろう。
- 2 :1 :2001/03/18(日) 06:23
- 早速ですが、某T社のSEにNFSの設定をしてもらったのですが、この設定っていっ
たい…
share -F nfs -o rw,anon=0 /export/home1
share -F nfs -o rw,anon=0 /export/home2
WorldWide に書き込み可能ですね。かなり痛いです。
- 3 :不実な太陽 :2001/03/18(日) 10:14
- ちゃんと共有できただけでも拍手してやってください(笑)
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/18(日) 11:13
- スイッチハブにつながっているPCでパケットのモニタリングをしてました。
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/25(日) 11:47
- いないようだ
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/25(日) 12:04
- 他人の悪口ばかり言うのは非生産的だ。Linux板を見ればわかる。
- 7 :1 :2001/03/25(日) 16:12
- >>5
居ないのか…。
というか、腐れSEであるか無いかの区別って、少なくとも
そのSEと同等かそれ以上の技術力を持ってないと出来ない
じゃない?
まあ、普通SEより技術力持っている人って居ないからなぁ。
この前ファイバーチャンネル接続のRAIDサーバになぜか
100BASE-Txが刺さっていたので、
なんだこれ?。抜いていいのか?。
とSEに聞いたのだが、まともに答えられなかったよ。
どうやら今まで調べた事なかったらしくってさ。
意味もなくネットワークに繋いで欲しくないのだがな。
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/25(日) 16:57
- ISC-dhcpd の設定をやってもらって
「フリーなソフトなのでsyslog にログが残りません.」
っていわれた.
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/25(日) 17:05
- 当然ですよ、emacs のログが残ると思ってるんですか!
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/25(日) 18:03
- emacs は知らんけど.
ISC-dhcpd には syslog にログを残す機能が
実装されているけど.
ごめん 9 のいいたいことがよくわからへん.
もしかして,設定作業行為にlogが残らない
ってことか.
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/25(日) 18:05
- 「設定作業行為がlogに残らない」 の間違い.
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/25(日) 19:43
- 8の意味もよく分からない
- 13 :現役SE :2001/03/25(日) 20:42
- >>7
>この前ファイバーチャンネル接続のRAIDサーバになぜか
>100BASE-Txが刺さっていたので
多分それはHW監視用の奴でしょ?(FC-ALとかRAIDコントローラを監視する奴だよ)
普通の業務系SEではわからないよ、運用系のSEかCEの管轄だよ。
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/25(日) 21:56
- 所詮労働時間を提供する仕事なんだから細かいこと言うなや。
続きを読む
掲示板に戻る 全部 次100 最新50read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)