■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50

なんとなくFreeSolaris/IA

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/13(火) 21:28
おれの他にもいるだろ?
とりあえず入れてみたはいいが途方にくれた奴!

傷を舐めあおうじゃないか。

ターミナルと端末の区別もつかず、いまやただのRC5クライアント。
鬱。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/27 01:40 ID:29nVWuvU
>>28
> /optの下にAB2を発見。これコピーしてノートにおいとくと便利…
> かと思いきや、ただのHTMLじゃないから無理っぽい。残念。

http://docs.sun.com/
ここノートのブックマークに入れとくといいと思う。常接だったらね。

40 :念じにあ :01/08/27 01:57 ID:2J.ShO8E
>>1

x86 Solaris?
とりあえず、パッケージが公開されているものがあったと思うので、使おうと
思えば、そこそこ使えるはず。

うちの場合、CVSのpserverとして使ってるけど。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/27 02:15 ID:gI46IMVY
>>39
ab2のcgiかデータをハクして、
win32のab2を作らないと見れないYo!!
manだけだったら、たしかPDFファイルがCDに入ってたと思った。

42 :39 :01/08/27 11:19 ID:w1/P5X02
>>41
はぁ?
だからそんな事しなくても、SUNがWebで閲覧できるようにしてくれてるんだから、
ノートのブラウザでそれ見ながら作業すれば1の目的は達成されるだろ?
俺なんか勘違いしてるか?


新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)