■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50

cronでkill

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/13(火) 09:02
rootのcronで定時にntpdをkillして、ntpdateで時間合わせて
またntpdを立ち上げる、とゆーことがやりたいです。
最初の、pidがその度違うntpdをcronでkillするやりかたが
わかりません。どっかに書いてあったと思うんだけどみつからないんで
すみませんがおしえてもらえませんでしょーか。


11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/13(火) 14:04
killall tte freebsd dakezyanai?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/13(火) 14:42
>>11
少なくとも GNU/Linux にはあるみたい。


13 :???????????????B :2001/03/13(火) 15:05
>>11
> killall tte freebsd dakezyanai?

killall は Linux にも SunOS (5.6 で確認) にもあるよ。

でも、FreeBSD/Linux と SunOS の killall は全く別物。
root で killall ってタイプしただけで… (前科あり)

>>4
> xntpdをただ実行しても/var/run/以下に*.pidファイルが
> できないんですけど

そこらへんは、完全にアプリ依存。FreeBSD では /var/run/ が
あって、標準 daemon は大抵 *.pid を作ってくれる。非標準
コマンドでも ports でその辺のパッチ当ててる場合もある。
でも、SunOS だと /var/run/ がないので、そういう文化は
ないのかもしれん。


14 :名無しさん@お腹いっぱい :2001/03/13(火) 19:47
んでも、Solaris8 は pkill はあるね 2.6には無かった
crle とか微妙なコマンドが増えてるな、8は

15 :あぼーん :あぼーん
あぼーん


新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)