■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50

ノートパソコンにFreeBSD入れたいんですが

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/08(木) 08:42
>>7
統合されたと言われてますが、まだPAO3のほうが対応機器多いと思いますよ。
実際、自分のノートでは4.2-RELEASEではうまくPCMCIAが認識されませんでしたが
3.5.1+PAO3ではあっけないほど簡単にいきました。
以上個人的見解でした。


10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/08(木) 16:01
そうだなノートにFreeBSDを入れるなら3.5.1+PAO3の方が
トラブル少ないな、鯖にするだけなら3.5.1で十分だべ
それでノート選びの注意点としては、周辺機器はなるべく
内臓型がいいな(フロッピ、CD-ROM)ほんでメーカは
IBMか東芝にしとけ


続きを読む

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)