■掲示板に戻る■ 1- 101- 最新50

BINDが止まった

1 :bird :2001/02/28(水) 12:57
BINDがある日落ちました…
RH6.1と6.2を使っていました
どちらも落ちました
Bindは8.2.2p7を使用してました
再起動で動き出しました。

どなたかなにか情報ないでしょうか?


97 :はふ :2001/03/22(木) 00:46
昨日、うちのBIND 8.2.3 バスエラーでcore吐いてました・・・
やられたのかなぁ。やっぱり自動で再起動するスクリプト
入れるか・・・

98 :名無しさん :2001/03/22(木) 02:09
>>97
やられていなくても、アタック受けると止まることはあるそうな
いやはやなんとも

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/22(木) 10:49
BIND入れているサーバー(FreeBSD4.2)にネットワークからアタックは
されたとしても、踏み込まれないようにinetd止めてtelnet,shh,ftpなども
起動しないようにして、コンソールで管理しているのですが
もしかして、ハッカー(orクラッカー)の方はそれでも
ネットワークから進入して、ファイルを書き換えたりする事って
できるのでしょうか?
出来ないと思ってそうしているのですが・・・

100 :backdoor :2001/03/22(木) 11:08
奴らはあらゆる手で入ってくる
油断は禁物じゃよ ゲホゲホゲホ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/25(日) 05:54
Lionワームって糞チャイナのやつですか?

BIND のセキュリティホールをついたワームが登場
http://japan.internet.com/webtech/20010324/12.html

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/25(日) 08:12
Yes!!
Fuck&Itteyosi!!>Lion

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/25(日) 08:45
rootkit マンセー

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/04(金) 08:52 ID:???
l5D7ap <a href="http://jmgzohevboqa.com/">jmgzohevboqa</a>, [url=http://xbeinayvjatf.com/]xbeinayvjatf[/url], [link=http://wulhexuwngju.com/]wulhexuwngju[/link], http://bncfphnitbwi.com/


新着レスの表示

名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)