■掲示板に戻る■ 1- 101- 最新50UN*X系OSについてアンケートをしています。
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/08(木) 21:02
- あなたが選んだUN*X系OSの理由を添えて教えてください。
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/17(火) 18:13
- Softwareをversion upしようとしたら、
packageがない、libraryのversionと合わない、compileも駄目、愕然...
server一つversion upするためにOSまるごとversion up。
こんな経験繰り返したくない人は、Debian GNU/Linuxお勧め。
Linuxであることより、Debianであることが重要。
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/17(火) 19:57
- >>101
デブより赤帽よりPlamoをすすめるよ、おれは!
FreeBSDから一番近い島、それがPlamo!
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/18(水) 02:33
- >>102
「天国に一番近い」の間違いじゃねえか。
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/29(日) 11:50
- OpenBSDを使っている人がいたら、現状について教えてください。
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/29(日) 12:30
- >>102
根拠は?
- 106 :名無しさん :2001/04/29(日) 14:13
- 普通の人間はFreeBSD,玄人はNetBSD,セキュリティヲタはOpenBSD、
厨房はLinux
- 107 :みっちゃん :2001/04/29(日) 16:04
- Plamo 2.1使ってるよ。日本語環境も簡単に整えられるし。
Slack Wareベースでこんなにインスト簡単と思わなかった。
After stepで、メール、チャットに利用してます。
それとNet BSD。daemon君につられてやってるけど。^^
- 108 :仕様書無しさん :2001/04/29(日) 17:59
- Note/Laptop/Parmtop PC 使うときも NetBSD だな。
Cardbus まんせー
- 109 :Theo de Raadt :2001/04/29(日) 18:53
- >>104
http://openbsd.org/images/farmer.jpg
- 110 :nanafushi :2001/04/29(日) 19:19
- 貧乏なので窓95買えないからFreeBSDを使い始た
学校から追い出されると線が無いので、Linux雑誌を買ってとりあえず入れる
Linux雑誌も買えなくなって・・・現在もそのまま
関係ないですけど
NetBSDとかOpenBSDとかって何がどう違うの?ざっとでいいからおせーれ
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/29(日) 21:40
- >>110
NetBSD
ネット系ホームページ閲覧が得意な長男
OpenBSD
少々露出狂気味の次男
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/30(月) 03:20
- >>111
ちょうわらた age
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/30(月) 03:27
- FreeBSD
自由気侭に生きる三男
BSD三兄弟♪
- 114 :Theo de Raadt :2001/04/30(月) 05:15
- >>111
NetBSDの「ネット系ホームページ閲覧が得意な長男」てのは分かるけど、
後者の「少々露出狂気味の次男」てないだろ
もうちょっと、まともな例え方をすると、
「長男に追い出された、セキュリティオタ基地外次男」だろ。
- 115 :たまなし :2001/04/30(月) 05:37
- >>114
名前の単語だけに注目したネタだと理解してあげてよ。
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/30(月) 12:49
- すっ裸でウロチョロしててもホられない自信がある
やや自信過剰気味の次男
- 117 :名無しさん :2001/04/30(月) 15:50
- 折衷案だな、でもシンプルなほうがいい(w
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/30(月) 19:00
- BSD/OS の立場は?
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/30(月) 21:12
- >>118
3兄弟の実の父。しかし子供を置いて失踪中。
- 120 :名無しさん :2001/04/30(月) 21:41
- >>119
3兄弟の生みの親は386BSDだがボケてしまってアポーンされてしまった。
残された息子は由緒正しい4.2BSDを親として迎えたんだな。その親も
もう逝ってしまった。
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/30(月) 22:02
- Linux:
顔が似てるだけだったが、性格まで真似を始めて人気が出た
旅芸人。血の繋がりはない。坂東玉三郎と下町の玉三郎の関係。
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/30(月) 22:12
- 長男は女をとっかえひっかえ、フタマタミマタ当たり前。
最近は ぷれすて を狙ってるらしい。
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/30(月) 22:47
- >>122
長男? Linuxは子無しでわ?
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/30(月) 22:50
- >>123
長男といったらNetBSD君の事だろ。
女をとっかえひっかえにはワロタ。
って、ぷれすてプロジェクト始動してるん?
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/02(土) 13:14
- 昨日、Linuix World で日本IBMのお姉さまからAIXの説明も受けたのだけれど。
AIXを使ったことはないけど、どんなものですか?
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/02(土) 14:00
- http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=linux&key=991392934
92 名前:login:Penguin 投稿日:2001/06/02(土) 01:48
>>90
入門書や優しい窓を買うような自分の頭の欠落部分を金で補う知的障害者の
Windowsユーザーより、
私生活でも軽くUNIXを使いこなせるLinuxユーザーの方が、
かっこよくて頭も良いのは当前…と(カタカタ
「無駄な事に労力を使わない」なんて自分の頭脳の容量の少なさを認めており、
頭の良いLinuxユーザーはUNIX覚えるのに脳力の1万分の1も使わない、
よって、Windowsユーザーは知的障害者、Linuxユーザーは
頭脳明晰な人種であると…(カタカタ
- 127 :login:root :2001/06/11(月) 22:20
- /etc/shadowの部分がblowfishなOpenBSD
ファイルシステムをcrypt()できるOpenBSD
初期インストールで、セキュリティの整ったOpenBSD
あらゆる添付ソフトを見ても、ソースコードをよく読んでるOpenBSD
OpenSSHの生みの親OpenBSD
セキュリティに命を賭けてるOpenBSD
4年間、初期インストールでリモートセキュリティホールなしのOpenBSD
HDDの物理的押収にも強いOpenBSD
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/11(月) 22:43
- > 4年間、初期インストールでリモートセキュリティホールなしのOpenBSD
それって、もはや間違いでは?
安直に信じてアップデートを怠っていると、痛い目に遭う可能性があるので、
こういう宣伝の仕方はやめた方が無難じゃないかなあ。
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/11(月) 23:08
- > /etc/shadowの部分がblowfishなOpenBSD
えええ? OpenBSD って、/etc/shadow があるの?
/etc/master.passwd じゃなくて?
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/12(火) 00:32
- >128
多分 ftp も bind も ntp も標準ではインストールされないんですよ。
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/12(火) 01:01
- OSF1
DECのマシンを買うともれなくついてきた
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/12(火) 02:19
- >>127
HDDの物理的押収にも強いってのはどいうこと?
なんでもかんでも書き込が暗号化されてるの?
おせーてにゃんまげ
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/12(火) 06:02
- > 多分 ftp も bind も ntp も標準ではインストールされないんですよ。
openssh daemon は標準で有効にされてなかった?
ソースで確認した限りでは, OpenBSD-2.7 の sshd は, remote から
root 権限を盗まれる危険のある穴があるんだけど.
なぜか www.openbsd.org の security advisory ページには, これに
対する fix が掲載されてないんだけど (でも OpenBSD-2.8 では直っている),
ひょっとして OpenBSD の開発者って, これに気づいてないってこと?
新着レスの表示
read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)